川口博史氏(提供写真)

【ライトサイン・川口博史氏】8年で売上10億円。教育と福祉で急成長、口コミで人材集まる組織づくりの極意<REAL VALUE×モデルプレス連動>

2025.10.20 19:00

堀江貴文・溝口勇児・三崎優太による経営エンターテイメント番組「REAL VALUE」と「モデルプレス」の共同インタビュー企画。今回は株式会社ライトサイン代表取締役・川口博史氏(40)に、生い立ちやこれまでの経緯、成功を掴むまでのエピソード、ビジネスで大切なことを聞いた。

「REAL VALUE」は堀江貴文・溝口勇児・三崎優太の3人と各業界のスペシャリストが、本物の起業家を見極め、悩めるすべてのビジネスパーソンに“本当の価値と、本質的な学び”を説いていく番組(※堀江・三崎公式YouTubeで配信中)。

株式会社ライトサインは、学習塾事業と福祉事業を展開し、教育・福祉の両面から人々の成長を支援している企業。子どもから大人まで、一人ひとりの可能性を最大限に引き出すための場所を提供している。

誰もが持つ劣等感を強みに変える、起業までの熱いストーリー

モデルプレス:これまでの生い立ちから起業に至るまでのきっかけを教えてください。

川口社長:幼少期から明るく元気で、クラスの中心的な存在でした。人前に立つことも多く、友人たちに囲まれて過ごす時間は楽しいものでしたが、その一方で「自分は何が得意で、どうすれば力を発揮できるのか」という問いを常に抱えていました。不得意なことに悩む場面もありましたが、その経験は努力を重ねる姿勢や挑戦する心を育み、人の成長や学びへの強い関心につながりました。大学では教育学を専攻し、環境や人との関わりによって大きく変わる人の可能性を学びました。

 卒業後は教員ではなく、教育業界での営業職に就職。約11年間にわたり成果主義の厳しい環境でキャリアを積み、数字を追うだけでなく、チームを率い部下や同僚の成長を支える立場も経験しました。そのなかで、個人の力を引き出すには努力だけでなく「適切な環境」と「信頼できる関係性」が欠かせないと強く実感しました。特に、大切にしてきた部下たちが前向きに力を発揮する姿に触れるたび、環境のあり方が人を変えることを痛感しました。

 一方で、企業の枠組みの中では環境づくりに限界があると実感。「もっと人が生き生きと働き、学び、成長できる場を自分の手で一からプロデュースしたい」という思いが募り、2016年に独立を決意しました。

 幼少期から抱えてきた不安や劣等感は、誰もが形を変えて持っているものです。それを否定せず、むしろ一人ひとりのアイデンティティとして受け入れられる環境を整えることが、組織や社会にとって大切だと考えています。そして、その理念を形にするために設立したのが株式会社ライトサインです。教育とビジネスの両輪を生かし、人材や組織が持続的に成長する基盤を築くこと。それこそが私の挑戦であり、起業の原点です。

モデルプレス:幼少期の劣等感を否定するのではなく、むしろそれを活かそうとされてきたことが、今の事業につながっているのですね。自分の弱さを力に変え、人の可能性を信じるその熱い思いが、会社全体に浸透しているのがわかります。

「半径1.5km」を徹底的に愛する事業モデルに隠された成長の秘密

モデルプレス:事業内容を教えてください。

川口社長:弊社は、教育と福祉の両分野で人の成長を支援しています。学習塾事業では「みなと個別指導塾」、「ミライズコベツ」を東京都内で12教室運営し、子どもたちの学びを個別最適化する指導に取り組んでいます。
教室は綺麗でおしゃれがモットー(提供写真)
教室は綺麗でおしゃれがモットー(提供写真)
 福祉事業では、障害児通所支援「コプラス」、障害者就労支援B型「COPLUS STEP」として12事業を展開し、一人ひとりの可能性を尊重しながら自立や社会参加を支えています。どんな大企業が相手でも、私たちが大切にしているのは半径1.5kmの地域に暮らす子どもや保護者にいかに寄り添えるかです。人を大切にする姿勢こそが信頼を生み、局地戦で負けない力につながっています。
(中央)川口博史氏/2024.11 就労継続支援B型『COPLUS STEP』を開くためのクラファン500万円達成、スタッフと利用者さんと(提供写真)
(中央)川口博史氏/2024.11 就労継続支援B型『COPLUS STEP』を開くためのクラファン500万円達成、スタッフと利用者さんと(提供写真)
2025.4 就労継続支援B型『COPLUS STEP』で「東京福しいたけ」販売開始(提供写真)
2025.4 就労継続支援B型『COPLUS STEP』で「東京福しいたけ」販売開始(提供写真)
モデルプレス:大手企業とは違う、地域に根差したきめ細やかなサポートが、信頼と成長の鍵になっているのですね。人との繋がりを何より大切にする姿勢が、事業の原動力になっているんだと感じます。

1,900万円から11億円へ驚異の成長、秘密は「口コミ」と「自己実現」

モデルプレス:会社の成長の要因は何でしょう?

川口社長:会社を成長させてきた最大の原動力は、集まってくれた仲間=スタッフの存在にほかなりません。2016年に約1,900万円だった売上は、2025年には11億円を超える規模へと成長しました。

 その背景には、東京都内で展開する学習塾事業で社員20名と大学生アルバイト約250名が活躍しており、この人材はすべて求人媒体に頼らず口コミだけで集まったものです。また、福祉事業では社員50名が支援の現場を支えています。ライトサインでは仕事を「自己実現の場」と定義し、社員が主体的に動けるティール組織を目指しています。
(中央)川口博史氏/2023.5みなとミライズ講師パーティー 学習塾の社員とアルバイト(提供写真)
(中央)川口博史氏/2023.5みなとミライズ講師パーティー 学習塾の社員とアルバイト(提供写真)
モデルプレス:求人媒体に頼らず、口コミだけで270名もの仲間が集まるなんて、驚きですね。社員一人ひとりが自己実現できる環境だからこそ、心から「ここで働きたい」と思える人が集まってくるのだと思います。

社長も“劇団員”、肩書に縛られないフラットな組織文化

モデルプレス:仕事をする際に心がけていることを教えてください。

川口社長:私が心がけているのは、全員で「ひとつの劇団」をつくるという意識です。会社は社長一人のものではなく、スタッフ一人ひとりが役を担い舞台をつくり上げていく集団です。私はその中で社長という「役」を演じているにすぎません。大切なのは役柄を適材適所で配置し、それぞれが自分の持ち場で輝けるようにすることです。

そのためにも「役職が上だから偉い」という構図をあえて崩しに行きます。社長自らが垣根を取り払い、風通しを良くすることで、トップダウンではなくボトムアップ型の組織が育つと信じています。

モデルプレス:全員が主役の「劇団」という考え方、すごく素敵ですね。社員を単なる従業員ではなく、舞台を共につくり上げる「仲間」としてリスペクトしていることが伝わってきます。

「誰かの笑顔のため」にがんばる原動力と成長の循環

モデルプレス:がんばるための原動力は何ですか?

川口社長:私ががんばるための原動力は、誰かを喜ばせたいという想いに尽きます。学習塾であれば生徒さんや保護者さん、福祉事業であれば利用者さんやそのご家族、そして共に働くスタッフのみんな。川口に人生の一部、たとえ数時間でも預けていただいているということ自体が、何よりも重く、そして大切な意味を持っています。その時間を無駄にせず「預けてよかった」と感じてもらえるように、日々努力を続けています。

 教えることや支援すること自体が目的ではなく、その先にある「相手が喜んでくれる姿」「一歩成長する瞬間」に立ち会えることが最大のやりがいです。スタッフにとっても同じで、一人ひとりが自分の役割を見つけ、やりがいを持って働けるようになることが、私自身の喜びにもつながります。

 仕事は数字や成果で測られる部分もありますが、原点はあくまで「誰かの笑顔のため」。その積み重ねが結果として会社の成長につながり、自分自身の挑戦を支えてくれるのだと信じています。

モデルプレス:自分のためではなく、誰かの笑顔を原動力にできるのは本当に素晴らしいですね。その思いがスタッフに伝わり、さらにそのスタッフが周りの人を喜ばせる。会社全体に幸せの循環が生まれているのがわかります。

売上10億円達成でも満足しない、未知のビジョンに挑む理由

モデルプレス:「REAL VALUE CLUB」(※)に参加を決めた理由は何ですか?

川口社長:8年で売上10億円を達成し、さらに8年後20億円までは描けても、100億円のビジョンは見えませんでした。自分のノウハウは足し算型に留まっていたからです。

 REAL VALUE CLUBには掛け算となる気づきを与えてくれる素晴らしいメンバーが集まっていると感じました。また、好戦的でハラハラさせられる一方で、その熱さに惹かれたCEO溝口さん、そして共感と安心感を与えてくれるCOO西川さんの存在も大きな決め手でした。

モデルプレス:10億円という大きな目標を達成しても、まだ満足せずに新しい学びを求めていく姿勢、本当に尊敬します。経営者として常にアップデートし続けるための、飽くなき探求心が伝わってきます。

(※)「REAL VALUE CLUB」は、堀江貴文・溝口勇児・三崎優太の3人に認められる他、限られた人だけが入会できるもの。あらゆる領域のトップ経営者が集い、本質的な学びを得られる経営者コミュニティ。

人生は学校のテストと違う、一人で解かなくていいという気づき

モデルプレス:モデルプレス読者の中でもいま様々な困難に直面している方もいると思います。今までの人生で怒りや悲しみを乗り越えたエピソードを教えてください。

川口社長:困難に直面することは、決してネガティブなことではありません。むしろ自分が成長できる絶好の機会です。私は学習塾事業を営んでいますが、答えがわかっている問題ばかり解いても点数は上がりません。知らない問題、まだ解けない問題に向き合うからこそ成績は伸びます。人生も同じで、困難は「成長のチャンス」にほかなりません。

 ただ、高校生や大学生までは「一人で解くことの訓練」を続けてきたので、私自身も人に頼ることは負けだと考えていました。人に頼ることはカンニングに等しい行為だと一見捉えられがちですが、人生はそれでいいのだと今では思います。協力を求めてもいいと気づくまでに時間がかかり、大きな遠回りをしてしまいましたが、その学びは今の私を形づくっています。

 人生の問題は学校のテストとは違い、一人で解く必要はありません。むしろ自分に解けない問題を仲間が解いてくれる場面すらあります。完璧を目指すより、互いに補い合って生きていく方が人間らしい。そう気づけたことで、怒りや悲しみを乗り越える力が湧きました。仲間と共に未知の問題に挑む、その積み重ねこそが、チームの絆になっていくと考えています。

モデルプレス:誰しもが一度は感じる「一人で頑張らなきゃ」というプレッシャー。それを「人生はチーム戦だ」と教えてくれる言葉は、心に深く響きます。苦しい時に仲間を頼ることは、決して弱さではなく、人間らしい強さなんだと気づかせてくれますね。

夢は叶うまで口に出し続ける、挑戦を止めない信念

モデルプレス:モデルプレス読者の中でもいま様々な夢を追いかけている方もいると思います。夢を叶える秘訣を教えてください。

川口社長:実は私自身もまだ夢半ばで、偉そうに語れる立場ではありません。ただ一つ言えるのは「夢は叶うまで口に出し続けるべき」ということです。

 私の世代では、小学生のころ将来の夢に「サッカー選手」と書く子が多くいました。しかし成長するにつれ、その夢を口にする人は減り、諦めてしまった人も少なくありません。逆に夢を叶えた人は、現実になるその瞬間まで「自分はサッカー選手になる」と言い続けた人たちだと思います。夢は声に出し続ける勇気が必要なのです。

 私も今、「みかんせい小学校設立準備財団」という一般財団法人の理事長として、好奇心と探究心を育む小学校・こども園の設立に挑んでいます。「少子化の時代に学校なんて」「小学校を創るには莫大な資金が必要で無理だ」と何度も言われます。それでも一度口にした夢が現実になるまで、歩みを止める気はありません。教育・福祉事業を行ってきた者として、一番子どもに時間が割かれる場面で“本物の教育”を提供したいと考えています。

モデルプレス:夢を口に出し続けることの強さ、改めて感じました。周りに何を言われようと、自分の信じる道を突き進む川口社長の覚悟が、これから夢を追う人たちの大きな支えになると思います。

仕事の目的は「自己実現」年齢・経験関係なく輝ける熱い舞台

モデルプレス:求める人材像、一緒に働きたい方への熱いメッセージをお願いします。

川口社長:弊社が大切にしているのは「人が人を呼び、互いに力を発揮し合える文化」です。これまで多くの仲間が口コミで集まってきましたが、最近では求人媒体にも取り組み始めています。それでも「ここで働いてよかった」と思える環境をつくれていることが、仲間が増え続ける一番の理由だと考えています。

 私が社員に伝えているのは「仕事の目的は自己実現であり、社会貢献はそのための手段である」ということです。仕事柄、子どもたちと接する機会が非常に多いお仕事です。そんな中でスタッフが疲弊していたら本末転倒ですし、子どもはそういう空気を敏感に嗅ぎ分けます。

 だからこそ、自分の得意なことややりたいことを活かし、無理なく成長できることが大切です。その結果として社会に良い影響を与えられるのだと私は信じています。そのために「適材適所の配置」を重視し、強みや関心を生かせる役割を担ってもらえるようにしています。
2025.5 コプラス幹部研修(提供写真)
2025.5 コプラス幹部研修(提供写真)
 弊社には年功序列の仕組みは一切ありません。年齢や経験に関係なく、挑戦する人には大きなチャンスを任せています。若くして責任あるポジションに立ち、他では得られない経験を積みたい方にとっては、最高の環境だと思います。また、社長である私とも肩を並べ、同じ目線で議論できるフラットさも特徴です。立場や肩書ではなく、一人ひとりの意志と行動が評価される組織で共に成長していきましょう。

モデルプレス:仕事が「自己実現の舞台」だという考え方に、鳥肌が立ちました。自分の得意なこと、やりたいことを仕事にして、それが誰かの役に立つ。そんな最高にワクワクする環境で、社長と同じ目線で未来を語り合えるなんて、他にないチャンスだと思います。挑戦するあなたの熱い気持ちを、ライトサインは決して裏切りません。

株式会社ライトサインについて

株式会社ライトサイン(提供写真)
株式会社ライトサイン(提供写真)
東京都内で学習塾「みなと個別指導塾」「ミライズコベツ」や、障害児通所支援「コプラス」、障害者就労支援B型「COPLUS STEP」を展開する株式会社ライトサイン。創業以来「人を大切にする文化づくり」を軸に事業を拡大し、売上・人員ともに急成長を遂げてきた。現在は教育と福祉の両輪で地域に根差しながら、子どもから大人まで一人ひとりが自己実現できる社会の実現を目指している。

まとめ

幼少期の劣等感という、誰もが心に抱える感情を原動力に、会社を成長させてきた川口社長。その信念は「人は皆、自分のままで輝ける」という温かいメッセージに満ちていました。

会社を「一つの劇団」と表現し、社長自らが率先して垣根を取り払うフラットな組織は、まさに社員一人ひとりが主役になれる舞台です。年齢や経験ではなく、挑戦する「熱量」を何より大切にするライトサインには、自分の可能性を信じ、仕事を通して自己実現したいと願う人にとって、これ以上ない最高の環境があると感じました。

「誰かの笑顔のため」にがんばる姿勢が、会社全体の成長につながる。そんな幸せな循環を体現する川口社長とライトサインの挑戦は、これからも多くの人々の心を動かし続けるでしょう。

「REAL VALUE」とは

「REAL VALUE」はビジネスの第一線で活躍し続ける堀江貴文・溝口勇児・三崎優太が認める各領域のトップ経営者だけを厳選して始動した経営エンターテイメント番組。堀江・三崎の公式YouTubeにて配信中。

3人に認められる他、限られた人だけが入会できる「REAL VALUE CLUB」は、あらゆる領域のトップ経営者が集い、本質的な学びを得られる経営者コミュニティ。堀江・溝口・三崎を筆頭に各領域のトップ経営者とリアルで繋がれる他、コンテンツ動画を月2~4回配信(アーカイブが見放題)、ファウンダー&マネジメントチーム及び事務局からビジネスアイデアの提供など、経営をアップデートするためのノウハウを提供していく。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 【DEP・船越剛司氏】「救えない」挫折を経験。“全スタッフが国家資格持ち”異端のピラティスチェーン成長の納得の理由<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【DEP・船越剛司氏】「救えない」挫折を経験。“全スタッフが国家資格持ち”異端のピラティスチェーン成長の納得の理由<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  2. 【株式会社ビ・プラス・北村剛史氏】接骨院売上1位、海外でも評価ー 大怪我乗り越え掴んだ“80歳現役”を生む独自メソッド誕生秘話<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【株式会社ビ・プラス・北村剛史氏】接骨院売上1位、海外でも評価ー 大怪我乗り越え掴んだ“80歳現役”を生む独自メソッド誕生秘話<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  3. 【HR Tech Management・留岡到氏】偏差値42で海外、シェフから起業の道へ。異色のキャリアを築いた経営者が実践する驚きの“妄想術”<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【HR Tech Management・留岡到氏】偏差値42で海外、シェフから起業の道へ。異色のキャリアを築いた経営者が実践する驚きの“妄想術”<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  4. 【アウトスタンディングパートナーズ・松尾昌志氏】家庭崩壊、元極貧から年商10億円。Webマーケ事業で脅威の“成功率90%超え”達成までの壮絶な半生<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【アウトスタンディングパートナーズ・松尾昌志氏】家庭崩壊、元極貧から年商10億円。Webマーケ事業で脅威の“成功率90%超え”達成までの壮絶な半生<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  5. 【13リノベーション・金井旬也氏】47歳でリフォーム会社設立、年商1億円超へ。3年で売上3倍を達成した“遅咲き大工”の顧客第一の成功術<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【13リノベーション・金井旬也氏】47歳でリフォーム会社設立、年商1億円超へ。3年で売上3倍を達成した“遅咲き大工”の顧客第一の成功術<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  6. 【Transparence・岩田真人氏】グローバルな視野で鍼灸業界の変革者に 成果生む経営者の覚悟、夢を現実にする意外な思考法とは<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【Transparence・岩田真人氏】グローバルな視野で鍼灸業界の変革者に 成果生む経営者の覚悟、夢を現実にする意外な思考法とは<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス

「経営者」カテゴリーの最新記事

  1. 【DEP・船越剛司氏】「救えない」挫折を経験。“全スタッフが国家資格持ち”異端のピラティスチェーン成長の納得の理由<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【DEP・船越剛司氏】「救えない」挫折を経験。“全スタッフが国家資格持ち”異端のピラティスチェーン成長の納得の理由<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  2. 【株式会社ビ・プラス・北村剛史氏】接骨院売上1位、海外でも評価ー 大怪我乗り越え掴んだ“80歳現役”を生む独自メソッド誕生秘話<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【株式会社ビ・プラス・北村剛史氏】接骨院売上1位、海外でも評価ー 大怪我乗り越え掴んだ“80歳現役”を生む独自メソッド誕生秘話<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  3. 【HR Tech Management・留岡到氏】偏差値42で海外、シェフから起業の道へ。異色のキャリアを築いた経営者が実践する驚きの“妄想術”<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【HR Tech Management・留岡到氏】偏差値42で海外、シェフから起業の道へ。異色のキャリアを築いた経営者が実践する驚きの“妄想術”<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  4. 【アウトスタンディングパートナーズ・松尾昌志氏】家庭崩壊、元極貧から年商10億円。Webマーケ事業で脅威の“成功率90%超え”達成までの壮絶な半生<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【アウトスタンディングパートナーズ・松尾昌志氏】家庭崩壊、元極貧から年商10億円。Webマーケ事業で脅威の“成功率90%超え”達成までの壮絶な半生<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  5. 【13リノベーション・金井旬也氏】47歳でリフォーム会社設立、年商1億円超へ。3年で売上3倍を達成した“遅咲き大工”の顧客第一の成功術<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【13リノベーション・金井旬也氏】47歳でリフォーム会社設立、年商1億円超へ。3年で売上3倍を達成した“遅咲き大工”の顧客第一の成功術<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス
  6. SBCメディカルグループホールディングスCEO・相川佳之氏が描く“日本一”とは 革新を生み出す組織づくりの極意
    SBCメディカルグループホールディングスCEO・相川佳之氏が描く“日本一”とは 革新を生み出す組織づくりの極意
    モデルプレス
  7. にしたん社長・西村誠司氏、40代で不妊治療を経て長女誕生 「幸せの原点」から未来への思いに迫る
    にしたん社長・西村誠司氏、40代で不妊治療を経て長女誕生 「幸せの原点」から未来への思いに迫る
    モデルプレス
  8. にしたん社長・西村誠司氏が不妊治療に人生を懸ける理由 鍵は父母の言葉
    にしたん社長・西村誠司氏が不妊治療に人生を懸ける理由 鍵は父母の言葉
    モデルプレス
  9. 【Transparence・岩田真人氏】グローバルな視野で鍼灸業界の変革者に 成果生む経営者の覚悟、夢を現実にする意外な思考法とは<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    【Transparence・岩田真人氏】グローバルな視野で鍼灸業界の変革者に 成果生む経営者の覚悟、夢を現実にする意外な思考法とは<REAL VALUE×モデルプレス連動>
    モデルプレス