飯豊まりえ(C)ABCテレビ

飯豊まりえ、プライム帯連続ドラマ初主演決定 野島伸司氏と3度目の再タッグ<何曜日に生まれたの>

2023.06.14 05:00

女優の飯豊まりえが、7月スタートのABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ『何曜日に生まれたの』(毎週日曜よる10時~)で主演を務めることが決定した。

  

ABCテレビ新ドラマ枠第2弾は「何曜日に生まれたの」に決定

ABCテレビは2023年4月、日曜よる10時の全国ネット新ドラマ枠を立ち上げた。第2弾となる7月クールは、「101回目のプロポーズ」「高校教師」「ひとつ屋根の下」など日本を代表する名作を数々生み出してきた脚本家・野島伸司氏のオリジナル作品。タイトルは『何曜日に生まれたの』。

地上波連続ドラマは5年ぶりとなる野島氏の作品で、主演を務めるのはプライム帯連続ドラマ初主演の飯豊。「アルジャーノンに花束を」「パパ活」以来3度目の野島氏とのタッグとなる。

ある出来事をきっかけに10年間引きこもり生活を送っていた女性のもとに、高校の同窓会の招待状が届いたことから彼女の運命が動き出す。謎に満ちあふれた展開と仕掛けで日曜の夜を盛り上げる。タイトルにもある『何曜日に生まれたの』といった自分の誕生曜日で運勢を占う「曜日占い」もドラマの重要なカギになっている。

飯豊まりえ、プライム帯連続ドラマ初主演決定

飯豊まりえ(C)ABCテレビ
主演の飯豊は現在25歳。10歳でモデル活動を始め、14歳で女優としてデビュー以来、ドラマ、映画、舞台にと、数々の作品に出演してきた実力派。「オクトー~感情捜査官 心野朱梨~」(2022年/読売テレビ・日本テレビ)や「ひねくれ女のボッチ飯」(2021年/テレビ東京)などの主演作のほか、近年では「岸辺露伴は動かない」シリーズ(2020年~/NHK)、「連続テレビ小説 ちむどんどん」(2022年/NHK)や「君と世界が終わる日に」シリーズ(2021年~/日本テレビ)など、数々の話題作への出演が続いている。

野島作品への出演は「パパ活」(2017年/フジテレビ)以来となる。プロポーションの良さを生かし、ファッショナブルな衣装を着こなす役柄が多かった飯豊が、本作で演じるのは、ある出来事をきっかけに、18歳から10年間引きこもり生活を送っている20代無職の女性・黒目すい。ボサボサ髪とスウェット姿、無表情で登場するファーストシーンから、「こんな飯豊まりえは見たことない!」と視聴者を驚かせるであろう。本編映像は近日解禁予定となっている。

野島伸司(C)ABCテレビ
そして脚本を担当する野島氏は、『101回目のプロポーズ』(1991年/フジテレビ)や『高校教師』(1993年/TBS)、『ひとつ屋根の下』(1993年/フジテレビ)など、日本を代表する傑作ドラマを手掛けてきた。地上波の連続ドラマとしては、今作が5年ぶりとなるオリジナル作品を書き下ろす。社会の暗部やタブーにふれることをいとわず、賛否両論を巻き起こし続けてきた野島氏が、『何曜日に生まれたの』という謎めいたタイトルのもと、どんな物語を作り出すのか。(modelpress編集部)

飯豊まりえコメント

Q1:「何曜日に生まれたの」への出演が決まった際の率直な感想は?

脚本の野島伸司さんには十代の頃から、ドラマ「アルジャーノンに花束を」や「パパ活」でお世話になっていました。その中でも「パパ活」は、初めて主演を務めさせていただいた、とても思い入れのある作品です。再び、野島さんやプロデューサーの清水さんにお声をかけていただき、私でいいのですか。と驚いたと同時に、とても光栄に思いました。

Q2:野島さんとのタッグは6年ぶりとなります。台本をお読みになられての感想はいかがですか。また、野島伸司さんの作品の魅力について、お聞かせください。

野島さんのドラマは、最後まで何が起こるかわからない。今回の台本を読ませていただいても、その印象は変わりませんでした。この台詞の一言の意図は何だろう?と頭を抱えながら読み進めていくと、あの台詞の意味がここで回収されて、明かされるんだ!という発見がたくさんありました。野島さんの頭の中を覗いてみたくなります。

Q3:演じられるのはどのような役どころでしょうか。分かる範囲で教えてください。

私が演じる黒目すいは、ある日をきっかけに引きこもりになってしまうのですが、人の言葉を受け流せない人なのかな。という印象を受けました。それは決して悪い意味ではなく、優しい人、なんだと感じています 。

Q4:プライム帯地上波連続ドラマの初主演となりますが、意気込みをお聞かせください。

これまで通り、気負わずに、作品と大切に向き合っていきたいと思います。是非、楽しんでいただけましたら幸いです。

野島伸司コメント

長く閉塞感のあったコロナ禍から、ようやくマスクが取れましたね。今回はそこを踏まえてかなりトリッキーな物語ですが、鮮度の高い若いキャストで、前向きなメッセージを届けられたらと思います。個人的には普段ドラマを観ない、漫画、アニメ派の視聴者に覗いてもらえたら嬉しいです。2次元と3次元を虹をかけて繋げてみたい。ちなみに、月曜日に生まれました(笑)。

清水一幸プロデューサー コメント

日曜10時枠のドラマ第二弾として、「何曜日に生まれたの」を制作します。脚本は野島伸司さんの完全オリジナル。主演は飯豊まりえさんに演じていただくこととなりました。主人公・すいの人物像が固まっていく中で、“この役は飯豊さんに”との思いは、野島さんと完全に一致していたので、快諾をいただいたき感謝しております。エンターテインメント作品だけでなく、その時々の問題や、さらに“社会的タブー”をも真正面から扱い、世間に衝撃を与え、様々な話題を作り続ける野島さんの描く、新たな“野島伸司ワールド”を、お楽しみいただければと思います。そこで、美しさと瑞々しさ、快活さを兼ね備えた、飯豊さんがどんな演技を見せてくれるのか?6年前のドラマ「パパ活」以来の“野島伸司×飯豊まりえ”です!(当時、飯豊さんは19歳!?)ラブストーリーなのか?ミステリーなのか?人間ドラマなのか?はたまた社会派なのか?決めるのは、あなたです!是非、ご期待ください!!最後になりますが…「あなたは、何曜日生まれですか?」是非、調べてみてください!
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

関連ドラマ

  1. 何曜日に生まれたの

    何曜日に生まれたの

    2023年08月06日(日)スタート

    毎週日曜22:00 / テレビ朝日系

    詳しく見る

あわせて読みたい

  1. 高橋一生&飯豊まりえ、ルーヴル美術館での豪華撮影で見えた“新たな一面”とは<「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」インタビュー>

    モデルプレス

  2. 飯豊まりえ、ネットニュース化を懸念 高橋一生が即フォロー<岸辺露伴 ルーヴルへ行く>

    モデルプレス

  3. 高橋一生&飯豊まりえ、息ピッタリのコンビネーション「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」新場面写真一挙解禁

    モデルプレス

  4. 高橋一生・飯豊まりえ・木村文乃・長尾謙杜ら、意味深なセリフ&謎めいた姿「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」キャラクター映像6種一挙解禁

    モデルプレス

  5. 飯豊まりえ「夢みたい」高橋一生らとルーヴル美術館貸し切り&凱旋門“50周”の贅沢ロケに感激<岸辺露伴 ルーヴルへ行く>

    モデルプレス

  6. 町田啓太、飯豊まりえと初セッション 意外な一面も明らかに

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  5. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  6. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  7. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  10. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【コールミー・バイ・ノーネーム 第5話】愛、琴葉とラブホテルへ 幸せな2人に波乱展開

    モデルプレス

  2. 02

    【おむすび 第90話あらすじ】結、入院患者の妻から相談受ける

    モデルプレス

  3. 03

    有村架純、Snow Man目黒蓮「海のはじまり」別れのシーンに繋がった会話とは 共演者も裏でアシスト「話した方がいいよ」

    モデルプレス

  4. 04

    【ふったらどしゃぶり 第5話】整&一顕、ホテルで身体重ねる

    モデルプレス

  5. 05

    朝ドラ「おむすび」冒頭の“NSCボケ”が話題「1期生にやらせるとは」「もしかしてTT兄弟?」と注目集まる

    モデルプレス