「生姜紅茶」で痩せ体質に!1日1杯から出来る簡単ダイエット/Lemon Ginger Tea by Laura D'Alessandro

「生姜紅茶」で痩せ体質に!1日1杯から出来る簡単ダイエット

2017.01.15 09:00

「生姜紅茶」をご存知ですか?この生姜紅茶を使ったダイエットが今、注目されています。なかなかダイエットが上手くいかない人も、お手軽に続けられるのが魅力的なのです。特に体の冷えに頭を悩ませている人にはおすすめですよ。今回は、生姜紅茶ダイエットをご紹介します。

  

●生姜紅茶ダイエットとは

生姜紅茶ダイエットとは、生姜の力で内臓を温めて、代謝を高めて低体温を改善させ、脂肪を燃焼しやすくするダイエットです。

低体温がそんなにダイエットと関係があるの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、体温が1度下がるごとに代謝はおよそ12%落ちると言われています。

これは基礎代謝による消費カロリーが12%減ってしまうということです。

あまり食べていないのに太ってしまう人や、中々痩せづらい人は低体温が原因かもしれません。

しかし反対にいえば、体温を高めることで代謝を高め、痩せやすい体をつくることもできるのです。

簡単につくれるのが魅力/Saenggang cha, Korean tea by Republic of Korea

●生姜紅茶とは?

生姜紅茶とはその名前の通り、紅茶の中に生姜を加えた飲み物。

温かい紅茶の中に、すりおろした生姜を入れるだけで出来る、とてもお手軽なドリンクです。

味は飲みやすく、毎日飲んでも苦痛にはならない美味しさです。

●生姜紅茶のつくり方

生姜紅茶のつくり方はとても簡単です。朝や帰宅後にもささっとつくることが出来ますよ。

<材料>
・紅茶パック
・すり下ろし生姜 大さじ3 (しょうがチューブでもOK)

<作り方>
1、お湯を温めた後に、紅茶パックを入れて2~3分ほど待ちます。

2、紅茶パックを取り出して、すり下ろした生姜(またはしょうがチューブ)を付け足し、かき混ぜて出来上がりです。

しょうがチューブを使用する際には、大体2cmほど絞り出すと良いでしょう。

使用する紅茶の種類は何でも構いません。生姜紅茶として完成したものも売られていますので、作るのが手間な時にはそれでも大丈夫です。

すり下ろした生姜の代わりに、生姜の絞り汁でもOKです。

●生姜紅茶ダイエットのやり方

生姜紅茶ダイエットのやり方は、生姜紅茶を朝食のタイミングで1~2杯飲むだけです。

更に効果を高めたいときには、更に3~4杯、入浴前や水分が欲しくなったタイミングで飲むようにしましょう。

朝食に生姜紅茶を飲むことで、比較的体温が低めな朝から体を温めて代謝を高めることが出来ます。

効果が出るまで、最低1週間はかかるのでじっくりと続けてみましょう。

●生姜のダイエット効果

生姜の辛味成分には、ジンゲロールやショウガオールなどが豊富に含まれています。

この成分は、血行促進や発汗効果などがあり、血行を良くして、体を温めることで基礎代謝をアップさせてくれる効果があるのです。

代謝が高まることで、脂肪を燃焼しやすくすることが出来ます。

ダイエット中は、代謝が下がってしまいがちですが、生姜を生活に取り入れることで、痩せやすい体質をキープすることが出来ます。

また、冷え症などに悩まされている人にも、生姜はオススメの食品です。

生姜で代謝上げ/Ginger by Elenadan

●紅茶に生姜を入れる理由

生姜紅茶ダイエットは、どうして紅茶を使うのでしょうか?

生姜がメインの飲み物なので、生姜汁でもいいと考える人もいるでしょう。

実は、紅茶は「体を温める数少ないお茶」と言われています。

例えば、緑茶はビタミンCが豊富なことで人気が高いですが、同時に体を冷やす働きも持っており、生姜との相性が良くありません。

体を冷やさないためには、体を温める作用を持っている紅茶が適しているのです。

●紅茶のダイエット&美容効果

紅茶の赤い色素には、テアフラビンという成分が含まれています。

この成分には抗酸化作用があり、アンチエイジングに効果的です。また紅茶には美肌に良いビタミンCも豊富に含まれています。

またテアフラビンには、血糖値の上昇を抑えてくれる効果もあり、脂肪を溜めこみにくくしてくれるため、ダイエットを効率的に行うことが出来ます。

1日1杯で身体を温める(photo by gstockstudio/Fotolia)

●水太りにも効果あり

生姜紅茶ダイエットは水太り解消にも効果があるといわれています。

肥満には、リンゴ型肥満と洋梨体型肥満の2種類の体型があります。

日本人は特に洋梨体型肥満が多く、この体型の人は水太りである可能性が高いのです。

人の体は7割が水分で出来ており、体重に一番影響が大きいのが水分です。

生姜紅茶には利尿効果があり、余分な水分を排出することが出来るため、むくみを解消し水太りを改善出来るのです。

●生姜紅茶ダイエットの効果をアップするコツ

生姜は、皮のすぐ下に成分が詰まっているので、すり下ろした生姜を使用する際には、皮ごと使用するのがおすすめです。

また、生姜はすり下ろしてすぐに使用するのが一番効果が得られますが、すり下ろしたものを冷凍保存しても長期的に使用することが出来ます。

また、生の生姜に含まれるジンゲロールは、熱を加えることで血行促進・発汗作用などのダイエット効果をもつショウガオールに変化します。

そのため、ダイエット目的で生姜紅茶を飲むときには、温めて飲むと良いでしょう。

●生姜紅茶のおすすめトッピング:ハチミツ

生姜紅茶は癖のある味ではないですが、甘さは欲しい…という人もいるかもしれません。

しかし砂糖を使用してしまうと、せっかくのダイエット効果が薄れてしまいます。そこでおすすめのトッピングをご紹介します。

ハチミツは、砂糖よりもカロリーが少ないですが、甘みが強く、少量でも満足感を得ることが出来る甘味料です。

GI値が低く血糖値の上昇もゆるやかにするため、砂糖に比較して脂肪が溜まりにくいという特徴もあります。

●生姜紅茶のおすすめトッピング:黒砂糖

黒砂糖も白砂糖よりカロリーが低く、精製されていないため、ビタミンや、ミネラル、鉄分などが多く含まれており美容にも効果的です。

特にビタミンBは豊富に含まれており、ビタミンBには糖分や脂質のエネルギー代謝をサポートする働きがあるため、ダイエットには効果的です。

●生姜紅茶ダイエットの注意点

最後に、生姜紅茶ダイエットの注意点についてご紹介しておきます。

生姜紅茶ダイエットをするときには、効果を上げたいからといって1日に飲みすぎたり、生姜をたっぷりと入れるのは避けるようにしましょう。

生姜を過剰摂取してしまうと、胃腸を刺激してしまう恐れがあります。適切な量で続けてくださいね。

また、ハチミツや黒砂糖などの甘味料を入れるときには、カロリーオーバーにならないように気をつけましょう。

たっぷりと入れてしまうと、ダイエットに逆効果になってしまう恐れがあります。

朝の1杯におすすめ(photo by gstockstudio/Fotolia)
いかがでしたか?

今回は、「生姜紅茶」のダイエット効果についてご紹介しました。

簡単につくることが出来るので、ぜひ試してみてくださいね!(modelpress編集部)

画像1枚目:https://www.flickr.com/photos/flossyflotsam/5956720284/
画像2枚目:https://www.flickr.com/photos/koreanet/4384541378/
画像3枚目:https://www.flickr.com/photos/melintur/2397932331/
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 寝る前に食べるだけのはちみつダイエットって知ってる?

    モデルプレス

  2. 深夜にお腹が減った時に、コンビニで買えるおすすめ夜食5つ

    モデルプレス

  3. 男子が「この人と結婚するかも…」と思う瞬間5つ 将来を意識させて!

    モデルプレス for スゴ得

  4. 知らないうちに下半身デブをつくる食べ物5つ

    モデルプレス

  5. 「アーモンドミルク」のダイエット効果に熱視線!豆乳に続くブームになりそう

    モデルプレス

  6. 糖質制限ダイエットが成功しない人に共通する理由&対処方法

    モデルプレス

  7. 太りやすい体質になる5つのNG習慣

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 初の「S2O」アンバサダーを決めるオーディション開催!6/12までエントリー募集

    特集

  2. 「悪い、興味無いんだ」男性が脈なし女性に送るLINEの特徴4つ

    モデルプレス for スゴ得

  3. 6月のカバーモデルはドラマ「1122 いいふうふ」W主演の高畑充希&岡田将生

    特集

  4. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  5. モデルプレス初の読者モデル誕生!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. 「2024年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  8. フジテレビ × モデルプレス Presents「"素"っぴんランキング」

    特集

  9. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  10. インフルエンサー影響力ランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【ダイエット】自宅で簡単メニュー!理想の体型になる〈ヒップトレーニング〉

    Ray

  2. 02

    【ダイエット】-4kgは確実?3人がミスコン期間中にやってた方法とは

    Ray

  3. 03

    朝ごはんは何時が正解? 食べてはいけない「太りやすい食事時間」とは【管理栄養士が解説】

    All About