また「好き」同士になるために!彼と距離を置くべきタイミング5選
2017.02.23 05:00
仕事と恋愛の両立や、いつまでも同じように彼を好きでいるのって意外と難しかったりするものです。恋愛に疲れてしまったり、女性が彼と距離を置きたいと思う瞬間というのがあるようです。しかし、タイミングを間違えてはいけません。今回は、彼と距離を置くべきタイミングをご紹介します。
●彼のことが「好き」かどうかわからなくなった時
胸を張って彼が「好き」と言えるのであれば、それはまだ距離を置くタイミングではありません。好きかどうか分からない、嫌いではないというネガティブな気持ちの場合は距離を置く時期かもしれませんよ。
距離を置いている期間の中で、彼が好きかどうか、もう一度1人で考えてみましょう。
もし、考えて好きだと再認識したらやり直すチャンスですし、逆の場合は別れが近い可能性もありますので自分自身に問いかけてみてください。
●彼に合わせすぎて疲れてしまった時
彼の都合や時間などに合わせすぎて、自分の時間が作れなくなってしまう…彼よりも優先すべきことやしたいことが合わせているせいで出来ていない…そういう時は、気持ち的にも疲れてしまって生活に身が入らなくなってしまうことがあります。そんな時は、一旦彼と距離を置いてみたほうがいいでしょう。
合わせすぎていることで疲れてるのなら、その期間に自分のタイミングを取り戻すのがいいと言えます。
●大喧嘩になった時
些細な口喧嘩くらいで直ぐに修復できるようであれば、距離を置くタイミングではありません。しかし、大きな喧嘩に発展してしまいお互いに顔も見たくない、相手のことを考えるとイライラする時は距離を置いたほうが良いでしょう。
こういう時はお互いがヒートアップしてしまっているので、頭を冷やすという意味でも距離が必要です。
お互いが冷静に話せるようになったタイミングで、喧嘩ではなく話し合って解決できるといいですね。
●ドキドキしなくなった時
長く一緒に居たり、一緒に住んでしまうと付き合った当時のドキドキは薄れてしまいます。それが安心や信頼と捉えられるのであれば、ドキドキしなくても距離を置かなくて大丈夫でしょう。
しかし、ドキドキしないことで自分磨きが疎かになってしまったり、彼に興味がなくなってしまった場合は、距離を置いてみることをオススメします。
ドキドキを取り戻すために、自分から何かできることはないかなども、その期間に考えてみると良いかもしれません。
●どちらかが浮気をした時
これは、別れるか別れないかの話になってくるレベルの問題ですよね。しかし浮気をされた直後というのは、した方もされた方も冷静でない場合があります。
すぐに判断をしてしまうと公開する場合があるので、とりあえず距離を置いて今後どうするかを考えるのが大切。
ハッキリと意思が固まっていても、距離を置くことで別の気持ちや方法が見えてくるかもしれません。
いかがでしたか?
距離を置くタイミングというのは、結構シビアだといえます。
好きだと再認識できたり、いい方向に持っていくことができたりすると良いですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】