言えば暗い女になっちゃう…口にしないほうがいいネガティブ発言5つ(photo by peerayot/Fotolia)

言えば暗い女になっちゃう…口にしないほうがいいネガティブ発言5つ

2016.07.20 09:00

【恋愛コラム/モデルプレス】あなたは話している相手からマイナスオーラを感じたことってありますか?もしかしたら同じこと、あなたも思われているかもしれませんよ。そうしたマイナスオーラの原因は、ちょっとした発言。さり気ない一言から暗い女と思われてしまうことは少なくありませんよ。一体どんな言葉がマイナスオーラを放っているのか、早速見ていきましょう。

  

いいな…私なんて

誰かを羨ましがり自分と比較してしまう女性はマイナスオーラが出てしまいがちです。

「いいな。私なんて」とつい愚痴になってしまいますよね。

人の幸せな部分や人の不幸な部分と自分を比べても何も変わりません。

人の幸せを喜んで、「自分も幸せになるぞ」という気持ちを持ちましょう。

何がダメなの?

「(こんなに頑張っているのに)私の何がダメなの?」と自信に溢れ過ぎている発言もマイナスオーラを感じさせてしまうようです。

頑張っている自分に自信を持てることは素晴らしいですが、相手にその努力を押し付けてしまっては負担にしか感じません。

自分の努力を相手に押し付けない器の大きな女性になる事でハッピーオーラに変えられますよ。

どうせ

自信の無い発言は一緒にいて疲れてしまうようですよ。

「どうせ」という言葉から始まる話は楽しい話にはなりません。

「どうせ無理なんだ」とこの言葉を使ってしまう前に、「きっと私にだってできる」と前向きな言葉に変えようと意識しましょう。

ごめん

悪い事をすれば「ごめんなさい」というのは当たり前ですが、マイナスオーラを感じさせてしまう「ごめん」があります。

例えば、居酒屋を出る時、掛けていた上着を取ってくれた人に対して、「ありがとう」と言わず、「ごめん」と言ってしまう場合です。

「ごめん」という言葉を使うべきシチュエーションではない時にいう事で自信の無さを感じさせます。

その積み重ねでマイナスオーラ放出に繋がってしまいますよ。

疲れた

疲れたという言葉は文句を言っているように聞こえてしまうようです。この言葉って意外と口癖になってしまっている人が多いですよね。

肉体的に疲れる事も精神的に疲れる事もあるとは思いますが、「疲れた」を「頑張った」と言うようにしましょう。

そうする事でマイナスオーラは消えるはずですよ。

暗い女だと思われないようにマイナスオーラには気を付けよう(Photo by Coy_Creek/shutterstock)
いかがでしたか?

口癖になってしまったら、そこまで思ってなくとも言葉にしてしまっている事が多くなってしまいますよ。

マイナスオーラをハッピーオーラに変えるように頑張ってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 鵜呑みにしないほうがいい彼の言葉4つ

    モデルプレス

  2. 気付いたら男性が惚れてる“超アッサリ肉食女子”のモテる秘訣とは?

    モデルプレス

  3. 男性にドン引きされちゃう「お酒の飲み方」5つ

    モデルプレス

  4. 頑張り過ぎないことがモテる秘訣?手を抜いてもいい5つのポイント

    モデルプレス

  5. 恋愛に不慣れな女性に対する男性の本音5つ

    モデルプレス

  6. 鈍感な彼にも褒められちゃう!分かりやすい女子のおしゃれポイント5つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【大阪・関西万博】気分はヨーロッパ旅!美食&感性が刺激される海外パビリオンに注目

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

    PR
  2. 02

    【両思いになる前兆】自分の周りで3つの変化が当てはまったら両思いかも

    ハウコレ

  3. 03

    【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>

    ハウコレ

  4. 04

    「あーこの子無理だわ」男性が”嫌悪”する女性の行動

    愛カツ

  5. 05

    正しい好きな人へのアプローチ方法とは? 気になる異性に見せる言動パターン30

    恋学