(上)永野芽郁(下)大泉洋(C)東村アキコ/集英社(C)2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会

東村アキコ氏自伝「かくかくしかじか」永野芽郁主演で映画化決定 大泉洋が共演

2024.12.17 05:00

漫画家・東村アキコ氏の自伝漫画「かくかくしかじか」が映画化(2025年5月16日公開)することが決定。永野芽郁が主演、そして大泉洋が共演することがわかった。

  

東村アキコ自伝漫画「かくかくしかじか」映画化

永野芽郁(C)東村アキコ/集英社(C)2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会
「ママはテンパリスト」「海月姫」「東京タラレバ娘」など数々のヒット作を生み出し、笑いと涙で人生を描きながら、日本中を励まし続ける漫画家・東村氏。泣きながら描いた自身の実話「かくかくしかじか」(集英社マーガレットコミックス刊)は、「マンガ大賞2015」を受賞するなど不朽の名作として愛され続けている。映像化の話が絶えなかった本作は、東村氏本人が完璧な形での実現は不可能だろうと断り続けていたが、今回自身が脚本を執筆し、日本を代表する豪華キャストにより映画化が決定した。

大泉洋(C)東村アキコ/集英社(C)2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会
主演には「はたらく細胞」がヒット公開中の人気・実力共にトップの若手俳優・永野。そして、共演には「ディア・ファミリー」の名演も記憶に新しい国民的俳優・大泉。実は本作の映画化を決断するきっかけとなったのは、永野と大泉の存在であった。東村氏が永野なら良い作品になると確信を持ち、さらに恩師・日高先生役には「この人しかいない」と大泉を熱望。こうして“この2人でなければ成立しなかった”奇跡の映画化が実現した。

本作は、漫画家を夢見るぐうたら高校生・林明子の、人生を変えた最恐の恩師・日高健三先生との9年間のかけがえのない日々を描く。東村氏の生まれ故郷の宮崎をはじめ、石川、東京3つの街が舞台となっている。監督は、ヤンキーOLの社内抗争を描いたコメディ映画「地獄の花園」の関和亮氏。青春の痛みと輝きが詰まった“本物”のパワーチャージムービーとなっている。

永野芽郁が涙「かくかくしかじか」特報も解禁

「かくかくしかじか」原作:東村アキコ氏直筆イラスト(C)東村アキコ/集英社(C)2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会
この度解禁となった特報映像は、漫画家を夢見るぐうたら高校生・林明子(永野)が、恩師・日高健三(大泉)と出会うところから幕を開ける。「林明子さん?」と宮崎弁で話す日高先生。絵を描くことだけは自信あり、これから漫画家に向かって輝かしい人生を歩めると思っていた明子だったが、「描け」と大声で叫ぶ日高先生に、仰天する。絵画教室を営む日高先生の怒号とともに振り下ろされる竹刀。その指導に反発し、「あんなのただの体罰教師じゃん!」と逃げ出す明子の姿がコミカルに描かれる。

ただひたすら「描け」と言われ続ける日高先生との戦いの日々や愛憎を超えた2人の特別な関係。大声で笑い泣く、明子と日高先生の美しい日々から一転、日高先生を想いながら、“わたしは、許されない嘘をついた”と涙を流す明子の、心打つシーンが訪れる。2人の間に何があったのか。明子が人気漫画家になるまでの残酷な<嘘>と<秘話>を想像する特報の内容になっている。

また、特報のナレーションは、TVアニメ「海月姫」で主人公・倉下月海役、TVアニメ「はたらく細胞」で主人公・赤血球役を演じた花澤香菜が務めており、原作者:東村氏、主演:永野とも浅からぬ縁のあるキャスティングとなっている。併せて解禁になった東村氏の直筆イラストは「やっと情報解禁です」のコメントと共に、明子と日高先生を演じたラフな永野と大泉の姿が表現されている。(modelpress編集部)

永野芽郁コメント

今作は、東村先生と恩師との時間を描いた作品ですので、人の人生を演じることにいつもに増して責任を感じますし、私が演じることによって、先生の過ごしてきた時間が違うものになってしまうことは絶対にしたくなかったので、原作もそうですし、先生がお話ししてくださることも、佇まいも、毎日勝手に観察しながら過ごしていました。漫画家の役は以前も演じたことがあったので、久しぶりにGペンを持ったり、ベタを塗ったり、トーン張りしたり、お芝居を忘れて没頭しました(笑)。大泉さんとの共演は、教室で竹刀を持っている姿が原作から出てきたのではないか、と驚くほどぴったりで感動したのを覚えています。そして当然と言えばそうかもしれませんが、カメラが回ってない時はとにかく楽しくお話ししてくださるのですが、カメラが回るともうほんとに怖い。いつ竹刀が飛んでくるかわからない先生に切り替わるので、俳優として傍で見ていてすごく刺激になりました。誰しもがちょっと分かるな、と思ってもらえるような、笑えてじんわり涙する映画ができたと思います。そしてきっと自分の恩師に会いたくなると思います。劇場でご覧いただけると嬉しいです。お楽しみに!

大泉洋コメント

かくかくしかじかという、東村作品の中でも、ファンからの支持の熱い作品に出演させていただき、オファーをいただいた時には、喜びと、プレッシャーに溢れておりました。しかしながらいざ撮影に入りますと、現場に付きっきりで、当時の本当の様子を教えてくれる東村先生のおかげもあり、とにかく楽しい日々でございました。日高先生と、明子との、長きにわたる絆と、複雑な愛情を、永野芽郁ちゃんと共に、繊細に、でも底抜けにコミカルに演じられたと思っております。原作ファンの皆様にも、まだ読んでいない皆様にも、自信をもって、おすすめできる作品です。どうぞ公開を、楽しみにしていてください。

原作:東村アキコ氏コメント

私の代表作であり、自伝的作品でもあるかくかくしかじかがこの度、映画化することになりました。映像化の話は前からいろいろありましたが、今まではお断りすることが多く、また、テレビドラマとなると宮崎ロケ、金沢ロケ、東京ロケという三都市を跨ぐ撮影がかなり大変なので、これまた無理だろうなとか、まあとにかく、油絵とかデッサンもたくさん用意しないといけなかったりもあるし、地味な漫画のようで、実は映像化にはけっこう大変な要素が多いストーリーなので完璧な形での実現は不可能だろうと思って…それで今まではお断りしておりました。でも今回、永野芽郁さんが明子をやってくださるというお話をいただいた時「演技力がすごいあの永野さんが演じてくださるなら、すごくいい作品になるはずだ」という確信めいたものが生まれて、そのためなら私も制作に全力で関わろうと思いお受けしました。日高先生役には大泉洋さんを、私からのキャスティングリクエストでお願いしました。このお2人を中心に、絵画教室の風景を関和亮監督が本当に瑞々しく、永遠の記憶のような映像で撮ってくださいました。私も連載を休んでロケハンから撮影から全て参加しました。映画の中の絵やデッサンは私が全て美術監修させていただいてます。大変でしたが、永野芽郁の明子を観たいがためにやらせていただきました。公開はまだ先ですがどうぞよろしくお願いいたします。

監督:関和亮氏コメント

「かくかくしかじか」を映像化することができました。永野芽郁さん、大泉洋さんが演じるということ、東村アキコさんが脚本担当すること、そんな奇跡がこの作品を映像化に導きました。人生における先生という存在は誰の中にもあるかと思います。そんな先生を思いながら観ていただけたら幸いです。ぜひ劇場に足をお運びください。

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 永野芽郁、7500人エキストラの中で佐藤健にオーラ感じた瞬間「やっぱりスター」

    モデルプレス

  2. 永野芽郁&佐藤健、細胞役オファー届いた際の心境明かす「ついに」

    モデルプレス

  3. 永野芽郁&佐藤健、2人の母に共通していたこととは「ほぼ同じなんですよ」【はたらく細胞】

    モデルプレス

  4. 【永野芽郁】映画『はたらく細胞』の撮影秘話!佐藤健さんとの久々共演エピまで♡

    Ray

  5. 【「ゴチバトル」初の大晦日特番】菊池風磨・佐藤健・永野芽郁ら参加者32人解禁

    モデルプレス

  6. 永野芽郁のガーリースタイルにキュン 「MEiSSA」表紙登場

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    広瀬すず、ウエスト穴開き×スリットドレス姿で登場 16歳当時の「大喧嘩」エピソード明かす【ゆきてかへらぬ】

    モデルプレス

  2. 02

    全米初登場No.1!音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント、遂に日本へ「最後のシーンは鳥肌」「期待を大幅に超えた」 映画『ウィキッド ふたりの魔女』の魅力に迫る

    東宝東和株式会社

    PR
  3. 03

    【日本アカデミー賞】「正体」SixTONES森本慎太郎&山田杏奈、揃ってW受賞の快挙

    モデルプレス

  4. 04

    FANTASTICS八木勇征「勝手に涙が出てくる」初体験告白【僕らは人生で一回だけ魔法が使える】

    モデルプレス

  5. 05

    西野七瀬、料理シーンに苦戦「みんなにバレないように」

    モデルプレス