(上段)角川春樹氏(下段左から)中村獅童、松本穂香、奈緒(C)2019映画「みをつくし料理帖」製作委員会

松本穂香、映画「みをつくし料理帖」で主演 北川景子・黒木華に続く主人公に

2019.08.06 16:46

女優の松本穂香が、映画「みをつくし料理帖」(2020年秋公開)で主演を務めることがわかった。

  

松本穂香「みをつくし料理帖」で主演

原作は高田郁氏(※「高」は正式には「はしごだか」)による時代小説で同名の「みをつくし料理帖」。これまでにシリーズ全10巻が刊行されており、2012年と2014年にはテレビ朝日にて北川景子主演でスペシャルドラマ化、2017年5月13日~7月8日にはNHKにて黒木華主演で連続ドラマ化されている作品。

今回、刊行10周年を記念し、劇場版映画として公開が決定。時代を創った男とも言われた角川春樹氏が、生涯最後のメガホンを取る。

「みをつくし料理帖」シリーズ(C)2019映画「みをつくし料理帖」製作委員会
主人公・澪を演じる松本は「『みをつくし料理帖』という、たくさんの人に愛されている作品の映画化!しかも主人公ということで、初めは驚きましたが、いまは澪を演じられる幸せな気持ちでいっぱいです」と喜びをあらわに。「澪を演じることで、物語の中に流れるあたたかさを、観てくださる皆さんにも感じて頂けるように、精一杯頑張りたいと思います!」と意気込んだ。

また、澪と幼馴染の野江を演じるのは、奈緒。「ずっと憧れだった太夫の役を演じられることが嬉しくてたまりません」と今回の配役に歓喜し、「角川監督から頂いた『凛』という言葉を胸に、松本穂香さんはじめ素敵な共演者の皆様とご一緒できる贅沢を丁寧に楽しみたいと思います」と語った。

さらに、江戸の吉原で頂点を極めるあさひ太夫を守る男・又次を、中村獅童が演じる。

角川春樹、生涯最後のメガホンを取る

1976年の「犬神家の一族」(東宝)を皮切りに、「人間の証明」(1977年・東映)「セーラー服と機関銃」(1981年・東映)「蒲田行進曲」(1982年・松竹)「時をかける少女」(1983年・東映)など1970年代から映画の黄金時代を築き上げ、数々の名作、大ヒット作を世に送り出した巨匠プロデューサー・角川氏。

製作にとどまらず、自らメガホンをとった作品としては同作が8本目となる。1942年生まれで御年77歳を迎える角川氏が、生涯最後の監督作として選んだのが「みをつくし料理帖」。

角川氏は「『みをつくし料理帖』が発刊されて10年、何度も映画化の話が持ち上がっては流れてきた。今になって振り返ってみると、全てが眼に視えない世界によって、私が製作・監督をすることが決定されていたと思われる」とし、「私はこの映画に身を尽くす」と、最後の作品への並々ならぬ思いを語った。

クランクインは2019年8月に予定。(modelpress編集部)

松本穂香コメント全文

「みをつくし料理帖」という、たくさんの人に愛されている作品の映画化!しかも主人公ということで、初めは驚きましたが、いまは澪を演じられる幸せな気持ちでいっぱいです。

澪という人は、芯の強さ、周りを包み込むような優しさをいっぱいに持っている人だと思っています。そんな澪を演じることで、物語の中に流れるあたたかさを、観てくださる皆さんにも感じて頂けるように、精一杯頑張りたいと思います!

奈緒コメント全文

「みをつくし料理帖」に参加させて頂けること、さらにずっと憧れだった太夫の役を演じられることが嬉しくてたまりません。

自分自身にとって沢山の挑戦がある役ですが角川監督から頂いた「凛」という言葉を胸に、松本穂香さんはじめ素敵な共演者の皆様とご一緒できる贅沢を丁寧に楽しみたいと思います。

中村獅童コメント全文

角川監督とお仕事をさせていただくのは「男たちの大和/YAMATO」以来になります。角川映画に憧れていた世代ですので、角川監督の作品に出演できる喜びは大きく、今からワクワクしています。

本格的な時代劇が少なくなっている昨今ですが、しっかりした時代劇をお見せできるよう頑張りたいと思います。また、脚本からのイメージですが、僕が演じる又次という人物は非常に男らしく、心根が優しい男だと感じています。奇を衒うことなく、真っ直ぐな気持ちで演じることができたらと思います。

監督・角川春樹コメント全文

高田郁さんの「みをつくし料理帖」が発刊されて十年、何度も映画化の話が持ち上がっては流れてきた。今になって振り返ってみると、全てが眼に視えない世界によって、私が製作・監督をすることが決定されていたと思われる。

過日、松本穂香の衣装合わせに同席した私の秘書は、無意識に、「澪ちゃんが此処(ここ)に立っている」と呟いた。松本穂香も運命によってスクリーンに登場する。私はこの映画に身を尽くす。

「みをつくし料理帖」ストーリー

時は、享和二年。大坂。8歳の澪と野江は、暮らし向きが違えども仲の良い幼馴染だった。「何があってもずっと一緒や」と約束を交わす二人だったが、その約束の夜に大坂に大洪水が襲う。

――それから時は流れ、江戸・神田にある蕎麦処「つる家」に、女料理人として働く澪の姿があった。あの大洪水で両親を亡くし、野江とも離れ離れになってしまった澪は、「つる家」の店主・種市に助けられたのだった。そして種市に天性の料理の才を見出され、女でありながら料理人として働いていた。

しかし江戸の味に馴染めず試行錯誤の日々を過ごしていたが、数々の困難に立ち向かいながら、やがて「つる家」の看板料理を見出していく。

たちまち江戸でも評判になっていく店にある日、吉原の翁屋で料理番をしている又次という強面の男がやってきた。吉原で頂点を極めるあさひ太夫のために澪の看板料理を作ってくれと頼むのだった。

そして、この日を境に運命の歯車が動き出す。果たして、澪と野江は再会を果たせるのか?――幾度となく訪れる艱難辛苦を乗り越えながら、料理に真摯に向き合い、運命を切り開いていく女料理人の成長と、不変の友情を描いた爽快な物語が描かれる。
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 松本穂香、長編映画初主演作で「緊張」共演者に感謝<おいしい家族>

    モデルプレス

  2. 松本穂香「不安もあり、ドキドキ」 主演作で自身初の快挙<わたしは光をにぎっている>

    モデルプレス

  3. 松本穂香、氷点下71.2度記録の極寒の地へ 「世界ウルルン滞在記」でホームステイ

    モデルプレス

  4. 松本穂香、主演映画での難役挑戦を回顧

    モデルプレス

  5. 松本穂香&渋川清彦W主演で「涙が止まらない」実体験映画化<酔うと化け物になる父がつらい>

    モデルプレス

  6. 松本穂香、声優初挑戦 伊藤健太郎と重要なキャラクター<きみと、波にのれたら>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい高校一年生“を決める「高一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン高校一年生”を決める「高一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  5. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  10. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  11. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    鈴木亮平、“推し変”を懺悔 SixTONESジェシーには「めちゃくちゃ心を打たれました」【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】

    モデルプレス

  2. 02

    JO1川西拓実、監督から未公開シーン告白 誰も見ていないところで呟き【JO1 THE MOVIE「未完成」-Bon Voyage-】

    モデルプレス

  3. 03

    菜々緒「TOKYO MER」参加への決意「本当はやりたくなかった」「このメンバーじゃなかったら私はオファーを断ってる」過酷撮影に本音

    モデルプレス

  4. 04

    二宮和也主演「ラーゲリより愛を込めて」地上波放送決定 戦後80年特別放送

    モデルプレス

  5. 05

    山崎賢人主演「キングダム」5作目、2026年夏公開決定「金ロー」で本編初公開

    モデルプレス