二階堂ふみ、艶めく魅惑の色気を解禁「すごく無防備」
2015.07.08 06:00
views
女優の二階堂ふみが、魅惑の色気で新たに魅了する。
金沢三文豪の一人で近代文学史作家である室生犀星が1959年に発表した小説「蜜のあはれ」(2016年ロードショー)が映画化され、主演を二階堂が務める。
同作は、室生の理想の“女(ひと)”の結晶といわれ、変幻自在の金魚の姿を持つ少女赤子と、老作家との会話で構成された超現実主義的小説。今回の映像化により、二階堂は艶めかしく妖艶な美しさを兼ねそろえた魅惑的な少女・赤子を熱演。赤子と共に暮らす老作家を大杉漣が演じ、原作小説に流れる耽美な世界観を体現した。
また「原作『蜜のあわれ』を初めて読んだ高校生の時から、映画化するなら絶対に自分がこの赤子という役をやりたいなと思ってました」と強い思いがあったことを明かし、「私はあの頃の時代の小説のフェチズムがすごく強調されているところがとても好きなんです。ロリータコンプレックス的な要素や女性に対しての憧れであったりとか、色んなものが入り混じっていて」と魅力に言及。さらに「人間以外の役をやるのは猫、狸に続いて、実は3回目なんですが、意外と人間以外もいけるな、と思いました(笑)石井監督はとても丁寧な紳士的な方で、俳優部の気持ちを優先させて下さって、やっぱり映画って素敵だな、と改めて感じた現場でした」と心境を明かした。
同作でカメラマンの笠松則通と20年ぶりにタッグが実現した石井岳龍監督は「原作の持つ面白さ、不思議さをいろんな側面からより映画的に豊かにしたいと欲張りました」とコメント。「本格文芸ドラマにファンタジー、エロス、ミュージカル要素なども盛り込まれ、それが目を見張る映像と美術世界の中に描かれます。見どころ満載の、おかしくて切なくて愛しい至福の作品になると思います」とアピールをした。(modelpress編集部)
同作は、室生の理想の“女(ひと)”の結晶といわれ、変幻自在の金魚の姿を持つ少女赤子と、老作家との会話で構成された超現実主義的小説。今回の映像化により、二階堂は艶めかしく妖艶な美しさを兼ねそろえた魅惑的な少女・赤子を熱演。赤子と共に暮らす老作家を大杉漣が演じ、原作小説に流れる耽美な世界観を体現した。
作品への取り組み&強い思いを明かす
主演を務めた二階堂は、自身の役どころについて「今回の私が演じた赤子はすこし自分自身が子供にかえっているような気がしています。すごく無防備で、愛おしいキャラクターです」と紹介し、「高野文子さんの漫画の動きをイメージしたり、知り合いの子供がやっていたことを真似してみたりとか、金魚ってこういう動きするかな・・と手探りでやる作業がとても楽しかったです」と撮影を振り返った。また「原作『蜜のあわれ』を初めて読んだ高校生の時から、映画化するなら絶対に自分がこの赤子という役をやりたいなと思ってました」と強い思いがあったことを明かし、「私はあの頃の時代の小説のフェチズムがすごく強調されているところがとても好きなんです。ロリータコンプレックス的な要素や女性に対しての憧れであったりとか、色んなものが入り混じっていて」と魅力に言及。さらに「人間以外の役をやるのは猫、狸に続いて、実は3回目なんですが、意外と人間以外もいけるな、と思いました(笑)石井監督はとても丁寧な紳士的な方で、俳優部の気持ちを優先させて下さって、やっぱり映画って素敵だな、と改めて感じた現場でした」と心境を明かした。
作品の魅力に言及
一方で、共演の大杉漣も作品について「老いゆく作家の儚さ 切なさ 可笑しみ そして あわれ!そんな人物像に愛おしさを強く感じました」と言い、「室生犀星のリアルな言葉に老いてなお枯れることのない “残酷な蜜“ を味わっていただければ嬉しい限りです」と呼びかけた。同作でカメラマンの笠松則通と20年ぶりにタッグが実現した石井岳龍監督は「原作の持つ面白さ、不思議さをいろんな側面からより映画的に豊かにしたいと欲張りました」とコメント。「本格文芸ドラマにファンタジー、エロス、ミュージカル要素なども盛り込まれ、それが目を見張る映像と美術世界の中に描かれます。見どころ満載の、おかしくて切なくて愛しい至福の作品になると思います」とアピールをした。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】