透明感ある子の秘密兵器はマキアージュの多色ハイライト!?|ドラマティックムードヴェール(シルキー)

2018.08.19 11:00

【マキアージュ/メイクイット】ワンランク上の透明感を出すならこだわるべきは、ハイライト。いつも透明感に満ちているあの人は【マキアージュ】の多色ハイライト「ドラマティックムードヴェール(シルキー)」を使っていました。透明感を格段に上げるその秘密とは?使い方もご紹介!

  

透明感溢れるあの子の秘密は…?

透明感ある子の秘密兵器はマキアージュの多色ハイライト!?|ドラマティックムードヴェール(シルキー) (C)メイクイット
今多くの女子が憧れるのは「透明感のある人」。

みずみずしく潤いに満ちた明るい肌は透明感を上げるのには必須ですよね。

透明感を作るコスメと言えばコントロールカラーやラベンダー色のチーク、ブルーのグロスなどが有名。

ですが、それらのコスメは有名過ぎて周りも既に実践している…。

ワンランク上の透明感を持つあの子の秘密はどこにあるのでしょう?

\透明感の秘密はハイライト/
マキアージュ/ドラマティックムードヴェール(シルキー)/2,700円(税抜/レフィルのみ) (C)メイクイット
いつでも透明感に満ちているあの人。

その秘密は【マキアージュ】のハイライト?

ファンデーションやリップ、アイシャドウが有名なマキアージュですが、実はハイライトも優秀だったのです。

マキアージュの多色ハイライトはココが魅力!



1つのコンパクトに5色ものカラーが入ったマキアージュの多色ハイライト。

それがなぜ秘密にしたいほど愛用されているのでしょう。

マキアージュの多色ハイライトには実に沢山の魅力がありました。

1|光と影を操って明るい肌に
混ぜると肌馴染みの良いカラーに (C)メイクイット
マキアージュの多色ハイライト「ドラマティックムードヴェール(シルキー)」には5色のカラーが入っているだけではなく、それぞれの質感も異なります。

5色をそれぞれ効果的に使うことで、光と影をコントロール。

結果、明るい肌に見せることができるのです!

2|立体感も出る
マキアージュ/ドラマティックムードヴェール(シルキー) 使用 (C)メイクイット
ここまで透明感に注目してきましたが、マキアージュの多色ハイライトは立体感を出す効果も抜群。

高く見せたい部分には明るい色を乗せてより高く、影をつけたい部分にはシェードカラーを入れてへこんで見せることができます。

ただツヤを出す・くすみを飛ばすだけではなく、立体感をつけることでメリハリのある顔立ちに。

影をつけることで明るい部分はより明るく見えます。

ここもワンランク上の透明感に繋がるというわけ!

3|くすみを飛ばしてくれる
くすみを飛ばして透明感UP (C)メイクイット
もちろんくすみを飛ばす効果も大!

ピンク・ラベンダーの2色はくすみを飛ばしてくれる定番カラーですね。

目元にこの2色を入れれば白目の透明度UP!

明るい目元を叶えます。

4|上品パールで自然な仕上がり
上品なパールでツヤが出る (C)メイクイット
ハイライトの中にはラメ・パールが大きすぎてギラギラして見えてしまうものもありますよね。

マキアージュの多色ハイライトは繊細なパールで上品なツヤ!

あくまでも自然な仕上がりなので、「頑張ってる感」無しで透明感のある肌に見せられるのです。

5|1個4役の多機能さ
1個で多数の機能がある! (C)メイクイット
マキアージュの多色ハイライトには色ごとに役割があります。

だから1つのパレットでハイライトもシェーディングも完成!

「ハイライト」「シェーディング」「ツヤ出し」「くすみ飛ばし」と、1個で4役を果たしてくれますよ。

マキアージュの多色フェイスパウダーの使い方は?

1:クリア艶カラー、2:ふんわりトーンアップカラー、3:ハイライトカラー、4・5:なじませスキンカラー (C)メイクイット
マキアージュの多色ハイライトには5色もの色が入っているので、どう使えば良いかわからないという方も要るはず。

ここからはマキアージュ「ドラマティックムードヴェール(シルキー)」の詳しい使い方をご紹介していきます。

1|中央部分をハイライトに
立体感を出したい部分にホワイトを入れる (C)メイクイット
最初に使うのは中央部分のホワイト(クリア艶カラー)。

高い艶と澄んだ明るさを出し、立体感を演出する色です。

この色は頬の高い部分と額・鼻筋(Tゾーン)にオン。

ブラシに残った分は顎の先に乗せます。

2|左部分で艶出し・くすみ飛ばし
頬骨周りにピンク・ラベンダーを入れる (C)メイクイット
次に使うのはパレット左側のピンク(ふんわりトーンアップカラー)とラベンダー(ハイライトカラー)。

2色をブラシで混ぜ、こめかみから目の下を通り、頬骨を囲みながら数字の「3」を描くように乗せます。

こうすることで華やかなツヤが誕生!

さらに目周りのくすみを飛ばし、透明感もUPします。

3|右部分でシェーディング
フェイスラインにスキンカラーを入れる (C)メイクイット
最後にパレット右側のイエローとオレンジ(なじませスキンカラー)をMIX。

フェイスラインに沿って耳から顎先まで往復させるように乗せます。

この2色は肌色と馴染みながら自然な影を演出。

肌色に近いカラーなので、横から見た時も顔が汚れているように見えません。

\完成した肌はこちら/
5色を使って透明感ある立体フェイスに (C)メイクイット

マキアージュのハイライトは化粧直しにも便利

ヨレた部分をオフ (C)メイクイット
マキアージュの多色ハイライトは化粧直しでも大活躍!

ティッシュと「ドラマティックムードヴェール(シルキー)」の2つだけで透明感のあるベースを復活させられます。

まずはヨレた部分をティッシュオフ。
化粧直しでも大活躍! (C)メイクイット
マキアージュの多色ハイライトは基本の使い方通りに使っていきます。

ブラシが内蔵されているため、外出先でも使いやすい!

光と影のヴェールにより、ふんわり明るい肌にお直しできます。

マキアージュ多色フェイスパウダーはこんな人におすすめ



マキアージュの多色ハイライト「ドラマティックムードヴェール(シルキー)」は以下のような人におすすめ!

\こんな人に使って欲しい/
マキアージュのフェイスカラーなら理想の肌に近づける! (C)メイクイット
◎透明感が欲しい!
◎顔に立体感が欲しい
◎キラキラすぎるのは苦手
◎メイクを時短したい
◎簡単に化粧直しをしたい

とても自然なのになぜか透明感に溢れている。

そんなメイクを目指すならマキアージュの多色ハイライトが役立つはず!

「ドラマティックムードヴェール(シルキー)」を使って、今までよりもワンランク上の透明感をGETしませんか?(MAKE IT編集部)

商品詳細



マキアージュ/ドラマティックムードヴェール(シルキー)/2,700円(税抜・レフィルのみ)

新作ベースでさらに理想の肌に
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【エクセル】セミマット質感が目元に馴染む!「スキニーリッチライナー」全3色レビュー

    モデルプレス

  2. 好みの1本を見つける!【Dior】リップの選び方

    モデルプレス

  3. キャンメイク「グロウフルールハイライター」新色“クリスタルライト”で透明感UP!

    モデルプレス

  4. あなたはどれにする?とびきり可愛いラストサマーネイル4選

    モデルプレス

  5. 【ランコム】国内初となるポップアップストアが表参道にオープン!

    モデルプレス

  6. 【ジョー マローン ロンドン新作】新たな香り「ハニーサックル & ダバナ」登場

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  2. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  3. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    ダイソーがしれっと凄いの出してるよ、大人が本気で使える!ドラスト超えの本格コスメ5選

    michill (ミチル)

  2. 02

    “AI”であなたの肌と相性のいい日やけ止めが見つかる!ALLIEの“肌測定”技術がすごかった<イベント潜入レポ>

    花王株式会社

    PR
  3. 03

    hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック

    fashion trend news

  4. 04

    【無印良品】体のかゆみと乾燥をパパっとケア。「敏感肌用うるおいボディミルク」が今季の救世主!

    マイナビウーマン

  5. 05

    元美容部員は絶対にやりません!悪目立ちしまくるNG春メイク4選

    michill (ミチル)