血色感のある唇はモテの王道!リップオイルやティントなど8選

2018.05.29 09:30

【リップ/メイクイット】(2018年11月7日更新)ナチュラルで、透き通るような血色感のある唇って憧れますよね。ビビッドな発色やマットな質感のリップもオシャレですが、モテを狙うなら血色感にこだわってみては。今回はリップオイル、ティント、口紅、グロスの4アイテムで、それぞれデパコスとプチプラアイテムをセレクト!

  
唇の血色を良くする方法|リップオイルやティントなどおすすめ8選 (C)メイクイット

血色感のある唇って?



血色感のある唇とは、ナチュラルなほどよいツヤがあり、透き通るような赤みのある唇。
【イヴ・サンローラン】「ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム」“No.6 アンドレスミーコーラル”使用 (C)メイクイット
唇に血色感や潤いがないと、疲れて元気がないような顔印象になってしまいます。

今回は血色感のある唇を演出でき、かつロングキープタイプのリップアイテムを集めました。

唇に血色感!オイル編


▽デパコス編
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー/3,200円(税抜) (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれるリップオイルでオススメなのが、【クラランス】「コンフォートリップオイル」“03レッドベリー”。

唇に塗ると、体温でとろけて唇の奥まで植物由来の保湿成分が浸透。

縦ジワを目立たなくして、ふっくら艶めく唇にしてくれるんです。
クラランス/コンフォート リップオイル/03 レッドベリー 使用 (C)メイクイット
【クラランス】リップオイル“03 レッドベリー”使用 (C)メイクイット
“03レッドベリー”は、ヘルシーな血色感が魅力。

ほんのり赤く発色して、唇にやりすぎ感のない血色感を演出できるんです。

赤リップに【クラランス】リップオイル“03 レッドベリー”を重ねて使用 (C)メイクイット
また、重ねて使うこともでき、クラランスのリップオイルを赤リップに重ねてみるとツヤとハリが生まれ、より鮮やかなレッドに発色します。

▽プチプラ編
【KATE】「CCリップオイル」“01” (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれるリップオイルでオススメなのが、【ケイト】「CCリップオイル」“01 RED SPAICE”。
【KATE】「CCリップオイル」“01”使用 (C)メイクイット
唇に塗ってみると、透け感のあるレッドが唇にほどよい血色感。

こっくり重めのテクスチャーで、荒れやすい唇もしっかり保湿してくれますよ。

唇に血色感!ティント編



じゅわっと滲むような血色感が魅力なティントリップ。

ナチュラルな潤いと発色で、唇に透き通るような血色感を演出できるアイテムをピックアップ!

▽デパコス編
Dior/ディオール アディクト リップティント/451 ナチュラルコーラル/3,600円(税抜) (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれるティントリップでオススメなのが、【Dior】「ディオール アディクト リップ ティント」“451 ナチュラル コーラル”。

このティントはなんと「10時間質感が続く」というのが売り。

朝から夕方まで可愛いが本当に実現しちゃうリップです。

【Dior】「ディオールアディクトリップティント」はサラッと軽やかなテクスチャーで、ティントにありがちな引きつる感じもナシ。
軽やかでつけ心地快適 (C)メイクイット
【Dior】「ディオール アディクト リップ ティント」“451 ナチュラル コーラル”使用 (C)メイクイット
“451 ナチュラル コーラル”はティントリップでは珍しいコーラルカラーで、肌なじみ抜群。

唇に自然な血色感をプラスすることができます。

リップタトゥ―をシチュエーション別で使い分け!
▽プチプラ編
オペラ/リップティント/05 コーラルピンク/1,500円(税抜) (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれるティントリップでオススメなのが、【オペラ】「リップティント」“05 コーラルピンク”。

話題の【オペラ】から登場したティントは、オイルベース。

じわっと滲んだような発色と自然なツヤが可愛いと人気。
透明感のある発色 (C)メイクイット
【オペラ】「リップティント」“05 コーラルピンク”使用 (C)メイクイット
“05 コーラルピンク”は「花嫁リップ」と呼ばれ、恋コスメにも仲間入りをしている実力派リップ!

血色感のある唇はモテリップの王道といえそうです。

唇に血色感!口紅編



唇に血色感をプラスしてくれる口紅といえば、シアーな発色。

保湿成分が豊富なのにベタつかない。

そんなアイテムを集めました。

▽デパコス編
シュウウエムラ/ルージュ アンリミテッド シアーシャイン/S RD 150/3,200円(税抜) (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれる口紅でオススメなのが、【シュウウエムラ】「ルージュ アンリミテッド シアーシャイン」“S RD 150”。

ナチュラルメイク派から支持を集める【シュウウエムラ】のリップと言えば、「ルージュ アンリミテッド シアー シャイン」。

素の唇の血色感をUPさせてくれるような、シアーな発色が特徴です。
【シュウウエムラ】「ルージュ アンリミテッド シアーシャイン」S RD 150”使用 (C)メイクイット
【シュウウエムラ】「ルージュ アンリミテッド シアーシャイン」S RD 150”使用 (C)メイクイット
赤系のリップはどうしても重たく濁りがちですが、「ルージュ アンリミテッド シアー シャイン」の“S RD 150”は明るく透きとおるような発色で肌なじみ最高。

唇にピュアな血色感が宿ります。

▽プチプラ編
メイベリン/リップ フラッシュ/PK02 フレッシュローズ/1,200円(税抜) (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれる口紅でオススメなのが、【メイベリン】「リップ フラッシュ」“PK02 フレッシュローズ”。

シアバター配合で、とろけるようなツヤとジューシーな発色が魅力。
メイベリン/リップ フラッシュ/PK02 フレッシュローズ 使用 (C)メイクイット
メイベリン/リップ フラッシュ/PK02 フレッシュローズ 使用 (C)メイクイット
日本人女性のために開発されたというカラーで、肌なじみ抜群。

ナチュラルな血色感を演出することができます。

唇に血色感!グロス編



グロスなら血色感だけでなく、うるおい溢れるぷっくりリップにメイクできちゃう。

▽デパコス編
【イヴ・サンローラン】「ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム」“No.6 アンドレスミーコーラル” (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれるグロスでオススメなのが、【YSL】「ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム」“No.6 アンドレスミーコーラル”。

水のように軽い着け心地が特徴で、グロスなのにべたつき感ゼロ。

またグロスならではのぷっくりとした唇に仕上がります。
【イヴ・サンローラン】「ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム」“No.6 アンドレスミーコーラル”使用 (C)メイクイット
【イヴ・サンローラン】「ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム」“No.6 アンドレスミーコーラル”使用 (C)メイクイット
“No.6 アンドレスミーコーラル”は肌なじみがよく、透き通るような赤みが魅力。

▽プチプラ編
【キャンメイク】「ジェリースティックグロス」“02 ピュアストロベリー” (C)メイクイット
唇に血色感をプラスしてくれるグロスでオススメなのが、【キャンメイク】「ジェリースティックグロス」。

なんと、口紅とグロスが1本になったタイプで、シアーでキレイな発色とツヤが魅力。
【キャンメイク】「ジェリースティックグロス」“02 ピュアストロベリー” (C)メイクイット
【キャンメイク】「ジェリースティックグロス」“02 ピュアストロベリー” (C)メイクイット
“02 ピュアストロベリー”はぱっと見は真っ赤に見えますが、塗ってみるとシアーで血色感のある赤。

唇の内側から滲むような発色が楽しめます。

唇の血色を良くする方法


〈唇をタッピング〉
リップクリームの塗り方POINT1「横塗りではなく、縦塗りが正解」 (C)メイクイット
まずリップクリームやワセリンを塗ります。
ポンポンとタッピング (C)メイクイット
その後に指の腹でポンポンと優しくタッチしていくだけ。

これを何度か繰り返し行えば、唇の血行を良くすることができます。

〈唇をマッサージ〉
円を描くように優しくマッサージ (C)メイクイット
先程と同様、リップクリームかワセリンを塗り、あとは指の腹を使ってクルクルを円を描くように、マッサージすればOK!

唇の血色が悪いなと思ったときに試してみてください。

唇に血色感でヘルシーな色気



濃密な赤リップで作る唇も色っぽいですが、内側からじゅわっと上気したような透き通る赤は、ナチュラルな色気を演出することができます。

作り込んだ唇よりも、まるで本来の唇がキレイかのようなフレッシュな唇はモテの王道。

血色リップこそ、ここぞ!という時に使いたいアイテムです。(MAKE IT編集部)

血色チークもチェック!

商品詳細



クラランス/コンフォートリップオイル/03レッドベリー/3,200円(税抜)

KATE/CCリップオイル/01/920円(税抜)

シュウウエムラ/ルージュ アンリミテッド シアーシャイン/S RD 150/3,200円(税抜)

メイベリン/リップ フラッシュ/PK02 フレッシュローズ/1,200円(税抜)

YSL/ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム/“No.6 アンドレスミーコーラル”/4,000円(税抜)

キャンメイク/ジェリースティックグロス/“02 ピュアストロベリー”/650円(税抜)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ラメなしアイシャドウでデカ目を叶える!ブラウンシャドウ6選

    モデルプレス

  2. ちゃんと知ってた?「ハトムギ化粧水」の効果・使い方・種類をチェック

    モデルプレス

  3. 最短1分でマット肌が完成!メイベリンのクッションファンデに夢中

    モデルプレス

  4. 【ゲラン新作】テーマは“ジョイフル”。 「アクア アレゴリア」に新作&復刻版が登場!

    モデルプレス

  5. 【ラリン新作】人気の香りからオードトワレとソープが新登場

    モデルプレス

  6. いまどきネイルチップは1週間長持ち?コスパ良なネイルチップのススメ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜け

    ロート製薬株式会社

    PR
  2. 02

    “AI”であなたの肌と相性のいい日やけ止めが見つかる!ALLIEの“肌測定”技術がすごかった<イベント潜入レポ>

    花王株式会社

    PR
  3. 03

    ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツール

    michill (ミチル)

  4. 04

    待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場

    fashion trend news

  5. 05

    まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイント

    michill (ミチル)