イベントから普段使いまで!カラーマスカラの使い方/選び方

2018.04.16 11:00

【カラーマスカラ/メイクイット】カラーマスカラというとメイク上級者向けのアイテムのように思えてしまいますが、実はナチュラルメイクにも応用可能。誰でも簡単に挑戦できるカラーマスカラの使い方・選び方を紹介します。もちろん、イベント用メイクもチェックできますよ!

  

カラーマスカラって使ったことある?

イベントから普段使いまで!カラーマスカラの使い方/選び方 (C)メイクイット
カラーマスカラって使ったことはありますか?

“カラー”というと難易度が高そうな鮮やかカラーを想像してしまいますが、よく考えてみると近年定番色として多く使われるようになったブラウンやネイビーもカラーマスカラの一種。

そう思うと自分でも使えそうな気がしてきませんか?

普段メイクでのカラーマスカラの使い方・選び方と、カラーマスカラを使ったお目立ちメイクの方法を見ていきましょう。

カラーマスカラの使い方:ナチュラル編



カラーマスカラを初めて使うなら、まずはナチュラルに見えるメイク法にチャレンジ。

マスカラというと上下のまつ毛全体に使うことをイメージする方が多いかもしれませんが、ナチュラルにカラーマスカラを使う時はポイント使いがおすすめです。
下まつ毛にネイビーのマスカラを使用 (C)メイクイット
例えばカラーマスカラを下まつ毛のみに使用すると、まるで下まぶたにアイシャドウを塗ったかのような仕上がりに。

以外にも主張は控えめなので誰でもチャレンジしやすいはずです。
上目尻にネイビーのマスカラを使用 (C)メイクイット
また、上まつげに使用する時は、目尻のみにつけてみて。

カラーアイラインも目尻の跳ね上げラインに使う人が多いですよね。

カラーマスカラもそれと同じ感覚で使えるんです!

上まつげ全体に黒のマスカラを使用してから目尻にのみカラーマスカラを重ねてみると良いですね。

普段使いにおすすめのカラーマスカラはコレ!



普段使いにおすすめなのはやはりブラウン・ネイビー。それからボルドーもブラウンのように自まつ毛とよく馴染みます。

全体的に暗めのカラーを選ぶと良い感じ!暗めカラーなら上まつげ全体に使用しても浮きません。
上まつげにブラウンのマスカラを使用 (C)メイクイット
ブラウンは明るめの色なら生まれつき色素が薄い人のように、ボルドーは血色感がプラスされて色っぽく。
上まつげにネイビーのマスカラを使用 (C)メイクイット
そしてネイビーは青みの効果で白目が澄んで見える他、きりっと引き締まったイメージにしてくれます。

__【RMK】「Wカラーマスカラ」
RMK/Wカラーマスカラ/02ブラウンオレンジ、04インディゴグリーン/各4,000円(税抜) (C)メイクイット
【RMK】の「Wカラーマスカラ」は使いやすいカラーと鮮やかなカラーがセットになったダブルエンドのカラーマスカラ。
下まつ毛にのみブラウンマスカラを使用 (C)メイクイット
デイリーメイクにはシックなカラーのみを使うのがおすすめです。

ブラウン、インディゴともに瞳をキレイに見せてくれるネオベーシックカラー。
RMK/Wカラーマスカラ/02ブラウンオレンジ使用 (C)メイクイット
お休みの日は鮮やかなカラーと併せて使ってより洗練されたアイメイクを楽しんでみてはいかが?

RMK/Wカラーマスカラ/02ブラウンオレンジ、04インディゴグリーン/各4,000円(税抜)

カラーマスカラの使い方:お目立ち編



お次はイベントなど、いつもとは雰囲気をがらりと変えたい時におすすめなメイク法をご紹介。
中央部のまつ毛にピンクマスカラを使用 (C)メイクイット
カラーマスカラの色を目立たせたい時は、上下まつ毛ともに中央部に塗るのがおすすめです。

黒目の上下にカラーマスカラを塗ると色を目立たせながらも浮き過ぎない!

程よい抜け感が出てメイク上級者に見せることができます。
下まつ毛の先端にピンクマスカラを使用 (C)メイクイット
また、まつ毛の根本から塗るのも良いですが、カラーを目立たせたい時はまつ毛の先端のみに塗る方法もGOOD。

黒のマスカラと併せ使いすることでコントラストが生まれ、カラーを目立たせることができます。
マスカラブラシを縦に持って塗る (C)メイクイット
この時、マスカラブラシは縦に持ってちょんちょんと塗っていくとうまくいきますよ。

イベントにおすすめのカラーマスカラはコレ!



イベントメイクでおすすめなのはビビッドカラーやミルキーカラー。

明度が高い色を使用することでよりまつ毛の色が目立ちます。
ピンクのマスカラを使用 (C)メイクイット
使いやすいのはピンク系。ピンクのアイシャドウは普段から使っている人も多いですが、ピンクのカラーマスカラはピンク系のアイシャドウとも相性抜群。

いつも使っているアイシャドウにプラスするだけでメイクをイベント仕様に変化させられますよ。

目元に血色感が与えられ、可愛らしい印象にもなります。
グリーンのマスカラを使用 (C)メイクイット
よりお洒落に見せたい時はグリーンを使ってみてはいかが?

カーキよりのグリーン系なら大人っぽくクールな印象になります。

また、グリーンは黄みが入った色なので肌にも馴染みやすく、浮き過ぎも防ぐことができます。

__【デコラガール】「クーピー柄カラーマスカラ」
デコラガール/クーピー柄カラーマスカラ/ピーチピンク、モスグリーン/各1,500円(税抜) (C)メイクイット
レトロなクーピー柄が目を引く【デコラ―ガール】のカラーマスカラはお目立ち色が豊富でおすすめ!

色のプロであるサクラクレパスとの共同開発で、発色がとても良いんです。
デコラガール/クーピー柄カラーマスカラ/ピーチピンク、モスグリーン使用 (C)メイクイット
“ピーチピンク”はとびきりキュートで、“モスグリーン”は深みのある色が大人っぽい!
カラーマスカラには珍しい繊維入り (C)メイクイット
カラーマスカラには珍しく繊維が入っており、ロングまつ毛にもしてくれます。

さらにはウォータープルーフタイプとこれだけ機能が充実しているのにお湯でするっとオフできる!

色展開、機能性どちらの面でもおすすめできるカラーマスカラです。

デコラガール/クーピー柄カラーマスカラ/ピーチピンク、モスグリーン/各1,500円(税抜)

カラーマスカラを使ってみない?



イベントメイクにはもちろんナチュラルメイクでも意外と使えるカラーマスカラ。

少し使うだけでさりげなくあか抜けて見える便利なアイテムです。

難しそうなイメージを持っていた方も、いつもと少しだけ気分を変えたい時に挑戦してみてはいかがでしょうか。(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 正しい眉毛の長さってどれくらい?ボサ眉から卒業できる方法を伝授!

    モデルプレス

  2. どのシーンでも好印象!シンプルネイルデザイン集

    モデルプレス

  3. 美白も紫外線対策も完璧!雪肌精の日焼け止めで手に入れる白雪肌

    モデルプレス

  4. キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダーで目指せ真珠肌

    モデルプレス

  5. 優秀ヘアトリートメント6選!おうちトリートメントでサロン仕上げのオーラ髪へ

    モデルプレス

  6. アイメイクも時短でキレイ!おすすめクレヨンアイシャドウ4選

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 10月のカバーモデルはドラマ「ぼくたちん家」及川光博&手越祐也

    特集

  2. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  3. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  7. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    「乾燥さん」より、血色感がUPするスキンケア下地&バームファンデが誕生!

    マイナビウーマン

  2. 02

    人気ヘアメイク・嶋田ちあきの化粧下地がすごすぎた!「ブリリアージュ」プライマーに感動

    株式会社ブリリアージュ

    PR
  3. 03

    まさか100均で買えるとは!海外通販でず~っと気になってた!カタツムリみたいな美容グッズ

    michill (ミチル)

  4. 04

    TWICEナヨン、新カラコン「eyestar」ミューズに就任 『ガラス玉レンズ』のビジュアル公開

    PIA株式会社

    PR
  5. 05

    発売のたびに完売のアレ!セザンヌ人気ハイライトに“初雪のきらめき”「限定色」が登場

    fashion trend news