メイクの「抜け感」ってどうやるの?簡単・時短でナチュラル美人に

2017.10.27 11:00

【抜け感メイク/メイクイット】(2018年7月5日更新)最近よく見かける「抜け感」というワード。当たり前のように使われていますが、具体的にどうやるかと言われると微妙ですよね。そこで、明日からすぐにできる「抜け感」の出し方を紹介します。実はちょっと手抜きの時短メイクが「抜け感」につながる?

  
メイクの「抜け感」ってどうやるの?簡単・時短でナチュラル美人に (C)メイクイット

“抜け感”ってどういうこと?



メイクやファッションなどで最近よく耳にする“抜け感”という言葉。抜け感とは、きちんとした中にも柔らかさや軽やかさがある様子を言い、「頑張りました!」感を出さないことで、おしゃれに見せることができるんです。

同様に“こなれ感”や“エフォートレス”とも言われ、メイクやファッションの世界ではもはや定番となったキーワードです。
抜け感メイクでお洒落を格上げ! /photo by GIRLY DROP
メイクだと目元、頬、口元などすべてのパーツに気合いを入れるのではなく、どこかに“抜け”を作ることで、バランスを取ったりポイントを引き立たせたりすることができますよ。

ではここからは具体的な“抜け感メイク”の方法を見ていきましょう!

抜け感メイク:アイメイク編

ついつい濃くなりがちなアイメイクをあえて“引き算”! (C)メイクイット
アイシャドウ、アイライン、マスカラ……とたくさんの要素が詰まったアイメイク。

リップやチークにポイントを置くときは、アイメイクの要素を1点減らしてみるだけで抜け感が出せるんです。

1:すだれまつげ

目元の抜け感メイクで簡単に挑戦できるのが「すだれまつげ」。

まつげをあえてカールさせず、すだれのように目にかかったメイクのことを指します。

使用するアイテムはそのままに、カールの有無でメイクを見ていきます。

ビューラーありのまつげは確かに目をぱっちり見せてくれるテクニック。
ビューラーありのアイメイク (C)メイクイット
しかし、まつげのカールが強すぎると、ビックリしたような見開いた目に見えてしまうことも。

それに対し、ビューラーでカールしないまつげはナチュラルで優しげな印象になるんです。
ビューラーなしのアイメイク (C)メイクイット
ビューラーなしのアイメイク (C)メイクイット
アイシャドウ・アイラインをしっかりしている時は、すだれまつ毛にすると良い感じの抜け感が出てアンニュイな雰囲気になりますよ。

まつげが上がりにくい人はいっそのことアイシャドウとアイラインだけを頑張って「すだれまつげ」にしてみては?

すだれまつげの作り方
2:ノーアイライン

アイラインがうまく引けないというお悩みを持っている人は多いですよね。

そこであえてアイラインを引かない「ノーアイラインメイク」を提案します!

アイラインをしっかり引いたアイメイクは、目をぱっちり見せてくれます。
アイラインありのしっかりアイメイク (C)メイクイット
でも、これにリップもチークも頑張る……となると少し隙が無いかも。

マスカラとアイシャドウを施していれば、アイラインが無くても十分な目力は保てます。
アイラインなしの抜け感メイク (C)メイクイット
まつげの間に隙間があるだけで軽い印象になりますよね。

アイラインを引くとどうしてもキツく見えてしまう人は、アイライナーなしでも目力は十分かもしれませんよ。

3:単色アイシャドウ

グラデーションにしたアイシャドウで立体感を出すのは基本のメイクテクニック。
グラデーションにしたアイシャドウ (C)メイクイット
グラデーションにしたアイシャドウ (C)メイクイット
しかし最近では単色塗りも人気です。

単色アイシャドウで仕上げると目元が軽くパッと明るくなりますよ。
【アディクション】「ザ・アイシャドウ」“068ノスタルジア”使用 (C)メイクイット
【アディクション】「ザ・アイシャドウ」“068ノスタルジア”使用 (C)メイクイット
アイメイク以外にメイクのポイントを置くときはまぶたに1色塗りだけで十分かもしれませんね。

おすすめ単色アイシャドウ
\抜け感アイメイク/
画像左・やりすぎメイク/目元に抜け感メイク (C)メイクイット

__使用コスメ
◇単色アイシャドウ
アディクション/ザ・アイシャドウ/068ノスタルジア/2,000円(税抜) (C)メイクイット
ADDICTION(アディクション)/ザ・アイシャドウ/068ノスタルジア/2,000円(税抜)

◇アイライナー
KATE/アイフレームデザイナーリキッド/BR-1/1,200円(税抜) (C)メイクイット
KATE(ケイト)/アイフレームデザイナーリキッド/BR-1/1,200円(税抜)

◇マスカラ
デジャヴュ/ファイバーウィッグ/ウルトラロングF/ブラック/1,500円(税抜) (C)メイクイット
デジャヴュ/ファイバーウィッグ/ウルトラロングF/ブラック/1,500円(税抜)

抜け感メイク:チーク編

頬に抜け感を出すには? (C)メイクイット
メイクの印象をさりげなく、しかし確実に変えるチーク。色や濃さで全く異なるメイクになりますよね。

その中で、チークで抜け感を出すメイクも流行っているんです。

やってみると「意外と簡単!」と驚く方法をご紹介。

1:チークレスメイク

まずは「チークを入れない」という提案。
画像左・ピンクチーク×ピンクリップ/右・チークレスメイク (C)メイクイット
リップでしっかり血色感を出せれば、チークを入れないというのもおすすめです。リップがインパクトのある色だとむしろチーク無しの方がすっきりして見えますよね。

2:ベージュチーク

もともと血色が無く、顔色が青白いタイプの人はノーチークだとリップだけが浮いて見えてしまう場合も。

そんな人におすすめなのが「ベージュチーク」です。

肌の色と同じベージュのチークなんて入れる意味がわからないと思うかもしれませんが、頬骨に沿ってベージュチークを入れると血色感がありながらも抜け感のある印象になるんです。

ピンク色のチークももちろん可愛いのですが、ピンクリップと合わせると少し幼い印象に。
画像左・ピンクリップ×ピンクチーク/右・ピンクリップ×ベージュチーク (C)メイクイット
それに対してベージュチークは、派手色リップを、際立たせてくれます。ただのベージュでは心配な人は、ベージュにピンクが混ざった色を選ぶと使いやすいですよ。

おすすめベージュチーク
\抜け感チークメイク/
画像左・やりすぎメイク/右・抜け感チークメイク (C)メイクイット


__使用コスメ
◇ベージュチーク
無印良品/チークカラーマーブルタイプ/ローズベージュ/732円(税抜) (C)メイクイット
無印良品/チークカラーマーブルタイプ/ローズベージュ/732円(税抜)

抜け感メイク:リップ編

リップメイクに抜け感を出すには? (C)メイクイット
濃い色リップは譲れないこだわり!という人も多いですが、アイメイクにチークに……とメイクしていくと派手な顔になってしまうのも事実。

それなら大好きな濃い色はそのままに、ワンテクニックで抜け感を出しちゃいましょう!

1:グラデーションリップ

赤リップなど濃い色のリップはメイクのポイントになって可愛いですが、唇が厚めの人は唇だけが目立ってしまうことも。
【CHANEL】「ルージュアリュールインク」“148リベレー”を唇全体に塗ったメイク (C)メイクイット
そんな時はグラデーションリップで唇を小さく見せましょう。
赤リップをグラデーションにした唇 (C)メイクイット
グラデーションリップにすると唇が小さく・薄く見える効果が。

色面積が狭くなるのでリップの色を変えなくても柔らかい印象を与えることができるんです。

これならお気に入りのリップを様々なメイクに使えそう!

グラデリップの作り方
2:透けリップ

さらに抜け感を出すなら質感をチェンジ。

発色がよく、マットな質感の赤リップは重く見えてしまいがち。
はっきり発色のリップ (C)メイクイット
透け感のあるリップを使うと、色は変えなくても軽い印象にできますよ。
【キャンメイク】「リップティントシロップ」“02ストロベリーシロップ”使用 (C)メイクイット
上のようなはっきり発色リップは、リップをメインに置く時に使って、アイメイクやチークを目立たせたい時は下の写真のようなリップがおすすめです!

\抜け感リップメイク/
画像左・やりすぎメイク/右・抜け感リップメイク (C)メイクイット

__使用コスメ
◇はっきりリップ
【CHANEL】「ルージュアリュールインク」“148リベレー” (C)メイクイット
CHANEL/ルージュアリュールインク/148リベレー/4,200円(税抜)

◇透けリップ
【キャンメイク】「リップティントシロップ」“02” (C)メイクイット
キャンメイク/リップティントシロップ/02ストロベリーシロップ/650円(税抜)

簡単・時短な“抜け感”メイクでお洒落を楽しんで

パーツが際立つ抜け感メイク (C)メイクイット
意外と簡単に出せる「抜け感」。何かを目立たせたい時は他のポイントをちょっと手抜きするくらいの方がお洒落になるかも?(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

引き算メイクが盛れるって本当?!
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【クリスマスコフレ2017】フランスのエステティックブランド、マリコールより人気のコフレ登場

    モデルプレス

  2. ファンデに○○!?SNSで話題の「発光美肌」のつくりかた

    モデルプレス

  3. 【ラリン】新フレグランス“バイオレットアンバー”が日本初上陸

    モデルプレス

  4. 縦ジワにさよなら!【M・A・C】のリップ下地で理想の唇に

    モデルプレス

  5. ボルドーだけじゃない!この秋使いたい高コスパ“ジューシーベリーリップ”

    モデルプレス

  6. 【クリスマスコフレ2017】クラランス、2017 Precious Holiday 第2弾登場

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 5月のカバーモデルは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」高橋一生&井浦新

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    セリアさんお願い…ずっと売ってて~!「ヘアバンド難民の救世主!」2度と手放せない優秀グッズ

    michill (ミチル)

  2. 02

    元CAがもうコレ手放せない!一生モノ韓国コスメ7選

    michill (ミチル)

  3. 03

    2025年らしい顔になれる【シュウ ウエムラ】の新作をマーク!

    fashion trend news

  4. 04

    宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす

    株式会社アクシージア

    PR
  5. 05

    40代は甘すぎないのがマスト!大人のピンクメイクのコツ

    michill (ミチル)