【ルナソル】最強ブラウンの“スキンモデリングアイズ”に夢中

2017.09.19 11:00

【ルナソル/メイクイット】(2018年8月7日更新)安定した人気を誇るLUNASOL(ルナソル)のアイシャドウ。その中でも「スキンモデリングアイズ」01 Beige Beigeは“スキモデ”の愛称で親しまれ、発売から10年以上も愛されるロングセラーアイテムです。今回はそんなスキモデが愛される理由に注目。編集部おすすめの使い方も2パターンご紹介します。

  
【ルナソル】最強ブラウンの“スキンモデリングアイズ”に夢中 (C)メイクイット

アイシャドウは目元の印象を作る!



アイシャドウはメイクの必須アイテム。目元メイクの色使いを変えるだけで、雰囲気が一変するから楽しいですよね。

だからこそアイシャドウ選びは手を抜きたくないところです。

そこでおすすめなのが、ルナソルのアイシャドウ。
種類が豊富なルナソルのアイシャドウ (C)メイクイット
ルナソルから発売されているアイシャドウはどれも可愛くて乙女心をくすぐられますが、やっぱり人気ナンバーワンは「スキモデ」の愛称でも知られている「スキンモデリングアイズ」 01 Beige Beigeです。

◇◇スキンモデリングアイズ
01 Beige Beige
ルナソル/スキンモデリングアイズ/01 Beige Beige /5,000円(税抜) (C)メイクイット
スキンモデリングアイズ 01はベージュとブラウンと基調としたベーシックな4色パレット。

このパレットひとつで、どんなシチュエーションにもナチュラルに溶け込んでくれる目元を作ってくれますよ。

スキンモデリングアイズはベージュ×ブラウンの4色構成

ルナソル/スキンモデリングアイズ/01 Beige Beige /5,000円(税抜) (C)メイクイット
ルナソルの「スキンモデリングアイズ」は01 Beige Beigeと02 Beige Orangeの2色展開。

どちらもベージュを基調としたベーシックなカラーリングとなっています。

今回紹介するのは、定番の“01 Beige Beige”。
スキンモデリングアイズ 01 パレット拡大図 (C)メイクイット
A:モデリングハイライト
B:ミディアムカラー
C:ニュアンスカラー
D:シェードカラー

このように濃淡3色のベージュと締め色のブラウンで構成されており、重ねるだけで立体感のあるグラデーションが完成します。
ルナソル/スキンモデリングアイズ/01 Beige Beige 使用 (C)メイクイット


ルナソル スキンモデリングアイズ 01の魅力1:上品なラメ感



ルナソル「スキンモデリングアイズ」01の魅力は何といってもラメの質感。
スキンモデリングアイズ 01 スウォッチ (C)メイクイット
ラメの粒が繊細なので、華やかさはありつつもギラギラとした派手さはありません。上品で可憐な印象の輝きが特徴です。

そのため、オフィスシーンはもちろん冠婚葬祭などのフォーマルの場などメイクを失敗できない日には持ってこいのアイテムなのです!

もちろん、塗り心地も◎。粉質がとてもなめらかなので、まぶたの上でムラになりにくいんです。

付属のブラシでサッとひと塗りすれば、テク要らずで均一に塗り広げることができますよ。
ルナソル/スキンモデリングアイズ/01 使用 (C)メイクイット
ルナソル/スキンモデリングアイズ/01 使用 (C)メイクイット
簡単な上に、理想のラメ感。どんな角度から見ても魅力的なキラキラな目元が出来上がります。

ルナソル スキンモデリングアイズ 01の魅力2:失敗しない配色&発色



ピンク系やブルー系のアイシャドウを使うとき、アイシャドウの色が濃くなりすぎてしまったりリップとの組み合わせに失敗したりした経験はありませんか?

ルナソルの「スキンモデリングアイズ」“01”はシアーなベージュを基調としているため、“やりすぎメイク”になりにくいんです。

\派手見えしないナチュラル発色/
画像左・目元が濃くなってしまったやりすぎメイク/右・スキンモデリングアイズ使用 (C)メイクイット
発色はナチュラルですが、色を重ねることにより素肌の色とアイシャドウが溶け込むので目元に自然な陰影と立体感が生まれます。

\ベーシックな配色が使いやすい/
リップやチークの色も選ばない (C)メイクイット
もちろんベーシックなベージュカラーなので、組み合わせるリップやチークの色を選ばずに使えるのも魅力の一つですよ。

そのため、「アイメイクがあまり得意じゃない」…とパレットアイシャドウの購入を躊躇している人にもむしろおすすめ。

また、まぶたに広範囲に塗っても腫れぼったく見えないので、上手にグラデーションの色が出ないという一重・奥二重の方にも使っていただきたいアイテムです。

シーンや肌色、目の形を選ばず使えるので「初めて買ったデパコスは“スキモデ”!」という人も多いほど、メイク初心者からの指示も厚い名品アイシャドウです。

ルナソル スキンモデリングアイズ 01の魅力3:意外と高コスパ!

スキンモデリングアイズはたっぷり使えるのも嬉しい! (C)メイクイット
ルナソルの「スキンモデリングアイズ」、なんとコストパフォーマンスも優秀なのです。

\スキモデはた~っぷり使える/

税抜5,000円なので、もちろんドラッグストアで購入できるプチプラコスメと比べると単価が安いとは言えません。

ですが、使ってみると「毎日しっかり使っているのに全然減らない!」ということがわかると思います。

発色・ラメ感・肌との相性がいいものを1年以上使い続けられると考えたら、GETしない手はないのではないでしょうか。

\ロングキープが嬉しい/

しかも、ラメのアイシャドウを使うときによくある、「夕方の化粧直しの時にはもう落ちている」「1日中活動していたらいつのまにかラメが顔のいろんな所についていた」という残念なことにもなりません。

お直しも少なくて済むので、1つ持っていれば長く使い続けられるんです。

ルナソル スキンモデリングアイズ 01の魅力4:オールシーズン使用できる!

季節を問わず使える (C)メイクイット
季節限定のコスメや流行色のアイテムなど、個性的な色使いのものも可愛いですよね。

しかし、それを1年中使い続けるのはなかなか難しいと思います。

その分ルナソルの「スキンモデリングアイズ」01は、色味は個性的ではないものの、季節を問わず使い続けることができるので持っていて損はない逸品です。

ルナソル スキンモデリングアイズ 01の魅力5:こだわりのツールも嬉しい!

ミラーやブラシなどの使いやすさにも注目 (C)メイクイット
「スキンモデリングアイズ」をはじめとするルナソルのアイシャドウは使いやすいツールも魅力的。

パレットを開けると二種類のアイシャドウチップがセットイン。
付属のチップとブラシも使いやすい (C)メイクイット
丈夫で触り心地が抜群なチップ&ブラシでメイクの仕上がりもアップします。
肌触りの良い毛質も特徴 (C)メイクイット
さらに、大きなコンパクトミラーはメイク直しにも便利!目元を近くで確認しながらお直しできますよ。
大きなミラーはメイク直しにも大活躍 (C)メイクイット


スキンモデリングアイズ《基本編》:ベーシックな好印象メイク



では、ここからは実際にルナソル「スキンモデリングアイズ」01を使ってみましょう。

>>スキンモデリングアイズ:基本編
まずはスキモデの基本の塗り方をチェック (C)メイクイット
基本編では、淡い色から順番にアイシャドウをを重ね、シーンを選ばないナチュラルなグラデーションを作っていきます。

《1》Aをまぶた全体にのせる
「スキンモデリングアイズ」01のAをまぶた全体に (C)メイクイット
まずはまぶた全体にAのモデリングハイライトを指でのせます。

《2》Bをアイホールの半分くらいまでぼかす
「スキンモデリングアイズ」01のBをアイホールの半分に (C)メイクイット
次にチップの大きい方を使ってBのミディアムカラーをアイホールの半分くらいにぼかします。

《3》Cをアイホールと下まぶたにのせる
「スキンモデリングアイズ」01のCをアイホールに (C)メイクイット
「スキンモデリングアイズ」01のCを下まぶたにも使用 (C)メイクイット
続いてCのニュアンスカラーをアイホール全体と、下まぶたに。

《4》Aを下まぶた全体に入れる
「スキンモデリングアイズ」01のDを目のキワに (C)メイクイット
スキンモデリングアイズ」01のDを目のキワに (C)メイクイット
最後に目のキワに1番濃い色を置いて引き締めます。

\スキモデで失敗知らずの好印象メイク/
誰からも愛される好印象メイクが完成! (C)メイクイット
A⇒B⇒C⇒Dと、淡い色を順番に重ねるだけでナチュラルな好印象メイクが完成!

スキンモデリングアイズ《応用編》:モードな美女顔



スキンモデリングアイズではトレンドメイクを楽しめないと思っていませんか?実は、塗り方を変えればモードで洗練された目元も作ることができるんです。

>>スキンモデリングアイズ:応用編
スキモデでモードな美女メイクも楽しめる? (C)メイクイット
応用編では締め色のDをメインに使用し、洗練されたブラウンメイクに挑戦していきます。

《1》Aをまぶた全体にのせる
「スキンモデリングアイズ」01のAをまぶた全体に (C)メイクイット
まずはまぶた全体にAのモデリングハイライトを指でのせます。

《2》Dをアイホールの半分くらいまでぼかす
シェードカラーのDを少しずつアイホールにのばす (C)メイクイット
次にチップの大きい方を使ってDのシェードカラーをアイホールの半分くらいにぼかします。

このとき、濃くなりすぎないように少しずつ色をのせるのがポイント。

《3》Dを目のキワにしっかり入れる
Dを目のキワに入れてフレーム強化 (C)メイクイット
目のキワにDのシェードカラーをしっかり入れます。目尻部分はハネ上げ気味で入れると◎。

《4》Aを下まぶた全体に入れる
ハイライトカラーを下まぶたにON (C)メイクイット
パール感のあるハイライトカラーを下まぶたに入れて、ふっくらとした涙袋を作ります。

《5》Dを下まぶたのキワに入れる
Dを下まぶたのキワにON (C)メイクイット
Dのシェードカラーを下まぶたのキワに入れます。

このとき、目尻側は「くの字」になるようにアイシャドウを入れるのがポイントです。

\スキモデでモードな美女顔に/
トレンド感のあるモードなメイクに (C)メイクイット
Dの締め色をメインカラーに使うことで目もとに深みが生まれました!

リップもダークカラーで合わせれば、ワンランク上の大人の女性に。

衰えない人気アイテム

ロングセラーの秘密ココにあり! (C)メイクイット
ルナソルの「スキンモデリングアイズ」“01”は、コスメランキングでも上位に入り続けている実力派アイテム。

2007年に登場してから10年経った今でも衰えない人気が、使いやすさとクオリティを保証してくれていますよね。

スキンモデリングアイズで綺麗にきらめく目元を演出



コスパ最強、発色もラメも文句なしのルナソル「スキンモデリングアイズ」“01 Beige Beige”。

ポーチのスタメンにお迎えして、毎朝綺麗な目元を作ってみてはいかが?(MAKE IT編集部)

アイシャドウのブラシ塗りで仕上がりが変わる?!

商品詳細



LUNASOL(ルナソル)/スキンモデリングアイズ/01/5,000円(税抜)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 整形メイクで話題!YouTuber鈴木未夢の神盛りメイク

    モデルプレス

  2. 【2017年秋】最旬秋コスメでつくるトレンド一重メイク

    モデルプレス

  3. コスパ抜群!【ちふれ】の口紅から本当に使えるオススメ4色をレビュー

    モデルプレス

  4. ストリートガールにおすすめ。「下カラーライン」でお洒落まぶた

    モデルプレス

  5. メイクは照明別で盛る時代! 外出先のガッカリを防ぐコツ教えます

    モデルプレス

  6. うるツヤ感が可愛い!【JILL STUART】「ジェリーアイカラー」つけくらべ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    黒木メイサ「人生が変わった」見惚れるほどの透明感!瞳きらめく“キャッチライトレンズ”って?

    株式会社ANW

    PR
  2. 02

    コスメマニアの元CAが本気でおすすめします!毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選

    michill (ミチル)

  3. 03

    【価格帯別アイクリーム3選】レチノールなら乾燥小じわ〜深いシワに急速アプローチ!

    マイナビウーマン

  4. 04

    コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選

    michill (ミチル)

  5. 05

    イグニス、3月・4月に新商品を発売。美白美容液など全6アイテムが登場

    マイナビウーマン