(左上時計回り)『アリー/スター誕生』(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC、『万引き家族』(C)2018『万引き家族』 製作委員会、「第90回アカデミー賞」授賞式より/photo:Getty Image、Queen + Adam Lambert/photo:Getty Image

「第91回アカデミー賞」注目作品は?最多ノミネート「ROMA/ローマ」・クイーン&レディー・ガガ作品…「万引き家族」受賞なるか

2019.02.23 08:00

世界最高峰の映画の祭典「第91回アカデミー賞」授賞式が、米国時間2月24日(日本時間2月25日)に開催される。ここでは、「第91回アカデミー賞」にノミネートされた注目作品を紹介する。


「第91回アカデミー賞」作品賞の行方は?最多ノミネートは『ROMA/ローマ』

『ROMA/ローマ』(提供写真)
『ROMA/ローマ』(提供写真)
今回、最多ノミネートは『ROMA/ローマ』で10部門。1970年代のメキシコで中産階級の家庭の使用人として働く若い女性クレオ(ヤリッツア・アパリシオ)の視点から、激動の1年の出来事を描いたヒューマンドラマ。モノクロながらも、当時の様子を鮮明で深みのある映像に仕上げている。

作品部門と外国語映画部門にWノミネートされており、作品部門の有力候補に。そのほか、監督部門、主演女優部門、助演女優部門、脚本部門、撮影部門、美術部門、録音部門、音響編集部門にノミネートされている。一体いくつの賞を手にするのか、受賞数にも注目したい。

『女王陛下のお気に入り』エマ・ストーン&レイチェル・ワイズが助演女優部門ノミネート

『女王陛下のお気に入り』(C)2018 Twentieth Century Fox
『女王陛下のお気に入り』(C)2018 Twentieth Century Fox
『ROMA/ローマ』と同じく、作品賞の有力候補&受賞数で注目を集めているのが、『女王陛下のお気に入り』。17人の子どもに先立たれた孤独な女王と、その寵愛を取り合う二人の女の息もつかせぬ、稀代の宮廷絵巻作品。

エマ・ストーンとレイチェル・ワイズの2人が助演女優部門にノミネートされ話題に。そのほか、作品部門、監督部門、脚本部門、主演女優部門、撮影部門、衣装デザイン部門、編集部門、美術部門で9部門10ノミネートされている。助演女優部門の行方も気になるが、女性たちの美しさをより一層引き立てている豪華なドレスで、衣装デザイン部門も受賞なるか。

『ボヘミアン・ラプソディ』クイーンのパフォーマンス決定

『ボヘミアン・ラプソディ』(C)2018 Twentieth Century Fox
『ボヘミアン・ラプソディ』(C)2018 Twentieth Century Fox
世界的人気ロックバンド・クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの生き様を描き、日本でも大ヒット中の『ボヘミアン・ラプソディ』。作品部門、主演男優部門、編集部門、音響編集部門、録音部門の5部門にノミネートされた。

また、クイーンが同授賞式で2011年に結成されたクイーン+アダム・ランバートとしてライブパフォーマンスすることが決定。賞の行方とともに、この日だけの特別なパフォーマンスにも注目だ。

レディー・ガガ『アリー/スター誕生』で「アカデミー賞」も受賞なるか

『アリー/スター誕生』(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
『アリー/スター誕生』(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
歌手を夢見る主人公が、瞬く間にスターダムを駆け上がっていくレディー・ガガ初主演映画『アリー/スター誕生』が作品部門、主演女優部門、主演男優部門、助演男優部門、撮影部門、歌曲部門、録音部門、脚色部門の8部門にノミネート。「第76回ゴールデン・グローブ賞」「第61回グラミー賞授賞式」で賞を手にしており、作品部門、主演女優部門の主要部門で『アリー/スター誕生』が受賞できるのか期待が高まる。

『万引き家族』日本映画で10年ぶり快挙

『万引き家族』(C)2018『万引き家族』 製作委員会
『万引き家族』(C)2018『万引き家族』 製作委員会
映画産業に貢献したアカデミー会員の投票により選出される外国語映画部門にノミネートされた日本映画『万引き家族』。足りない生活費を万引きで稼ぐ家族が、ある事件をきっかけに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが次々と明らかになっていく物語。

外国語映画部門に日本映画がノミネートされるのは『おくりびと』(2008年公開・滝田洋二郎監督)以来10年ぶりの快挙となり、受賞すれば『おくりびと』以来の偉業となる。

『未来のミライ』、「アニー賞」&「アカデミー賞」W受賞に期待

『未来のミライ』(C)2018 スタジオ地図
『未来のミライ』(C)2018 スタジオ地図
長編アニメーション部門にノミネートされた『未来のミライ』。細田守監督の作品がアカデミー賞にノミネートされたのは初めて。「第46回アニー賞」では、長編インディペンデント作品賞を受賞し、日本人監督作品として初の快挙を達成。その勢いで「アカデミー賞」も受賞できるのか。

『未来のミライ』は、甘えん坊の4歳の男の子・くんちゃんと、未来からやってきた妹・ミライちゃんが織りなすちょっと変わった「きょうだい」の物語を描いており、星野源、上白石萌歌、黒木華、麻生久美子らが声優を務めた。

「アカデミー賞」とは

「第90回アカデミー賞」授賞式より/photo:Getty Image
「第90回アカデミー賞」授賞式より/photo:Getty Image
「アカデミー賞」は、アメリカ映画業界団体である映画芸術科学アカデミーが、その年ベストの仕事をした映画人たちを称える賞。世界で最も権威と伝統がある映画賞と言われている。

また、「第91回アカデミー賞」では、30年ぶりに司会者不在で開催されることが決定。賞を授与するプレゼンターはこれまで通りで、ハリウッドのスターたちが各部門を紹介する形で行われる。

「第91回アカデミー賞」授賞式は、2月25日午前8時30分よりWOWOWプライムにて生中継される。(modelpress編集部)

「第91回アカデミー賞」主要部門&注目のノミネート作品一覧

【作品部門】
『ブラックパンサー』
『ブラック・クランズマン』
『ボヘミアン・ラプソディ』
『女王陛下のお気に入り』
『グリーンブック』
『ROMA/ローマ』
『アリー/スター誕生』
『バイス』

【監督部門】
スパイク・リー『ブラック・クランズマン』
パヴェウ・パヴリコフスキ『COLD WAR あの歌、2つの心』
ヨルゴス・ランティモス『女王陛下のお気に入り』
アルフォンソ・キュアロン『ROMA/ローマ』
アダム・マッケイ『バイス』

【主演男優部門】
クリスチャン・ベール『バイス』
ブラッドリー・クーパー『アリー/スター誕生』
ウィレム・デフォー『永遠の門 ゴッホの見た未来』
ラミ・マレック『ボヘミアン・ラプソディ』
ヴィゴ・モーテンセン『グリーンブック』

【主演女優部門】
ヤリッツァ・アパリシオ『ROMA/ローマ』
グレン・クローズ『天才作家の妻 40年目の真実』
オリヴィア・コールマン『女王陛下のお気に入り』
レディー・ガガ『アリー/スター誕生』
メリッサ・マッカーシー『Can You Ever Forgive Me?(原題)』

【助演男優部門】
マハーシャラ・アリ『グリーンブック』
アダム・ドライバー『ブラック・クランズマン』
サム・エリオット『アリー/スター誕生』
リチャード・E・グラント『Can You Ever Forgive Me?(原題)』
サム・ロックウェル『バイス』

【助演女優部門】
エイミー・アダムス『バイス』
マリナ・デ・タヴィラ『ROMA/ローマ』
レジーナ・キング『ビール・ストリートの恋人たち』
エマ・ストーン『女王陛下のお気に入り』
レイチェル・ワイズ『女王陛下のお気に入り』

【外国語映画部門】
『Capernaum(原題)』(レバノン)
『COLD WAR あの歌、2つの心』(ポーランド)
『Never Look Away(原題)』(ドイツ)
『ROMA/ローマ』(メキシコ)
『万引き家族』(日本)

【長編アニメーション部門】
『インクレディブル・ファミリー』
『犬ヶ島』
『未来のミライ』
『シュガー・ラッシュ:オンライン』
『スパイダーマン:スパイダーバース』
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. クイーン、米アカデミー賞でパフォーマンス決定 「ボヘミアン・ラプソディ」5部門ノミネート
    クイーン、米アカデミー賞でパフォーマンス決定 「ボヘミアン・ラプソディ」5部門ノミネート
    モデルプレス
  2. 米アカデミー賞、30年ぶり司会者不在が決定
    米アカデミー賞、30年ぶり司会者不在が決定
    モデルプレス
  3. 「万引き家族」で10年ぶり快挙 米アカデミー賞ノミネート発表「未来のミライ」も選出<主要部門一覧>
    「万引き家族」で10年ぶり快挙 米アカデミー賞ノミネート発表「未来のミライ」も選出<主要部門一覧>
    モデルプレス
  4. 川島海荷、米アカデミー賞へ “前髪ぱっつん&ポニーテール”のイメチェン話題に
    川島海荷、米アカデミー賞へ “前髪ぱっつん&ポニーテール”のイメチェン話題に
    モデルプレス
  5. ティモシー・シャラメ、アカデミー賞で話題沸騰「直視できない美貌」「イケメンすぎて呼吸困難」
    ティモシー・シャラメ、アカデミー賞で話題沸騰「直視できない美貌」「イケメンすぎて呼吸困難」
    モデルプレス
  6. 「第90回アカデミー賞」ノミネート発表 日本人2人が快挙
    「第90回アカデミー賞」ノミネート発表 日本人2人が快挙
    モデルプレス

「海外」カテゴリーの最新記事

  1. アリアナ・グランデ、Weverse参加 HYBEとのパートナーシップ継続
    アリアナ・グランデ、Weverse参加 HYBEとのパートナーシップ継続
    モデルプレス
  2. The 1975マシュー・ヒーリー、婚約 母親認める
    The 1975マシュー・ヒーリー、婚約 母親認める
    モデルプレス
  3. マット・ヒーリー、モデルのガブリエット・ベクテルと婚約
    マット・ヒーリー、モデルのガブリエット・ベクテルと婚約
    VOGUE
  4. フレンチ・ポップのアイコン、フランソワーズ・アルディが死去。享年80歳
    フレンチ・ポップのアイコン、フランソワーズ・アルディが死去。享年80歳
    VOGUE
  5. ファン垂涎! ジャクソン・ワンの私物がチャリティオークション出品へ
    ファン垂涎! ジャクソン・ワンの私物がチャリティオークション出品へ
    VOGUE
  6. ナタリー・ポートマン、7年ぶり来日 変形ドレスで美太ももチラ見せ【ミス ディオール展覧会 ある女性の物語】
    ナタリー・ポートマン、7年ぶり来日 変形ドレスで美太ももチラ見せ【ミス ディオール展覧会 ある女性の物語】
    モデルプレス
  7. エド・シーラン、最高だと思うデビュー曲を明かす
    エド・シーラン、最高だと思うデビュー曲を明かす
    VOGUE
  8. ジョニー・デップ、『シザーハンズ』の主役候補を知って諦めの境地だった
    ジョニー・デップ、『シザーハンズ』の主役候補を知って諦めの境地だった
    VOGUE
  9. リアーナ、引退説を否定
    リアーナ、引退説を否定
    VOGUE

あなたにおすすめの記事