(左上から時計回りに)小手伸也、岡崎紗絵、鈴木浩介、日向亘、八木莉可子、畑芽育(C)カンテレ

岡崎紗絵・小手伸也・八木莉可子ら「GTOリバイバル」新キャスト一挙公開 反町隆史が主題歌フィーチャリング参加

2024.02.05 05:00

反町隆史が主演を務めるカンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ『GTOリバイバル』(4月1日/よる9時〜)の新キャストが公開。岡崎紗絵小手伸也八木莉可子畑芽育日向亘鈴木浩介らの出演が決定した。


反町隆史主演「GTOリバイバル」

1998年の夏に放送された反町主演の連続ドラマ『GTO』が、26年の時を経て、新作スペシャルドラマとして復活。藤沢とおるによる同名漫画が原作で、元暴走族の高校教師・鬼塚英吉が、破天荒な行動で生徒や学校の問題に体当たりでぶつかっていく学園ドラマ。立場や損得とは無縁の教師・鬼塚が、本音をぶつけ合い、命がけで生徒に向き合うことで、社会の裏側にくすぶっている問題を解決していく。『GTOリバイバル』でも、かつてグレート・ティーチャーと呼ばれた鬼塚が問題だらけの高校に教師として赴任し、悩みを抱えた令和の高校生たちに鬼塚流の熱血授業を繰り広げる。

今回反町演じる鬼塚が赴任するのは、私立相徳学院高校。この高校で問題となっているのは、フォロワーが200万人近くいる暴露系インフルエンサー“裁ノカ笑”。有名人も一般人も関係なく、どんなネタでも詮索&拡散して炎上させており、これまでに相徳学院の教師や生徒が何人も晒されてきた。あまりに狙われるため、校内に“裁ノカ笑”にふんする犯人がいるのではないかとのうわさもあり、生徒たちは日々お互いの顔色を伺い、疑心暗鬼になりながら学校生活を送っている。そんな相徳学院で働く教師や、鬼塚が関わるクラスの生徒、そしてその保護者などを演じる新キャストが解禁となった。

岡崎紗絵・小手伸也・八木莉可子ら「GTOリバイバル」新キャスト一挙公開

岡崎が演じるのは、相徳学院3年1組の担任で、日本史教師の綾原美結。“裁ノカ笑”が現れてから校内の問題は減っていることもあり、どこかもどかしさは感じながらも、生徒にはあまり介入すべきでないというスタンスで教師をしている。鬼塚が3年1組の副担任となり、生徒と真正面から向き合うその姿勢に影響を受けていく役どころ。出演に際し岡崎は「初めてお話を頂いた時は、あの伝説のドラマに出演させて頂くことができるのかと本当に驚きと嬉しさで胸がいっぱいでした」とコメント。「反町さんとは別の作品で共演させて頂いたこともあり、それ以来だったのですが、現場でも変わらず本当に熱く優しく支えて頂いて、まさに“GTO”(グレート ティーチャー オニヅカ)そのものだと感じました」と話し、「最強で最高な鬼塚英吉先生の授業を是非観て頂きたいです」と語っている。

小手が演じるのは、相徳学院の教頭・富士山田剛司。とにかく事なかれ主義で、校内で問題が起こり自身の平穏無事な生活が乱されないよう、学校の規則やルールを主張し、権力者にはしっかり気に入られようとする。かつての内山田教頭(中尾彬)を彷彿させる。小手は「『反町さんの鬼塚が復活!』と聞いた時は、驚きと懐かしさに思わず歓喜した『GTO』ど真ん中世代の自分ですが、僕の役柄が「教頭」という『GTO』における名物ポジションだと知った瞬間は、正直アゴが外れそうになりました(笑)」と驚いたそう。反町との撮影は「シーン作りでも僕をすごく信頼してくださり、2人でアイデアを出し合ったり、とても有意義な撮影でした」とし、「そうした現場の空気を感じてもらいつつ、令和に甦った『GTO』を一層楽しんでもらえたら幸いです!」と呼びかけている。

美結(岡崎)が担任、鬼塚が副担任をつとめる3年1組の生徒、市川すずかを演じるのは八木。クラスでは優等生キャラだが、2人で暮らす仕事一筋の父・市川晃一との関係がうまくいっておらず、家でも会話をしない役どころである。畑が演じるのは、同じく3年1組の生徒、遠藤凛。仲の良い両親のもと幸せに暮らしていたが、父の会社の不正が“裁ノカ笑”に暴かれてしまい、倒産。両親は働きづめで、無理して凛を私立の相徳学院に通わせている役どころ。

そして、3年1組の生徒、宇野晴翔を演じるのは日向。野球の推薦で入学するも、ケガによって野球ができなくなってしまったことで、父親から「クズ」「死ね」などと日々ののしられている。鈴木が演じるのは、すずかの父であり、衆議院選候補者の市川晃一。当時はお金がなく、妻に十分な治療を受けてあげさせられずに死なせてしまった負い目から、家庭を顧みず仕事に没頭している。

反町隆史フィーチャリングの主題歌決定

江口雄也、高村佳秀、反町隆史、田邊駿一、辻村勇太 (C)カンテレ
江口雄也、高村佳秀、反町隆史、田邊駿一、辻村勇太 (C)カンテレ
また、主題歌をBLUE ENCOUNTが担当することが決定。1998年放送の『GTO』主題歌として一斉を風靡した主題歌『POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中は~』をBLUE ENCOUNTがリバイバルアレンジした楽曲「POISON」。楽曲には、反町もフィーチャリングとして参加。往年の名曲の雰囲気を残しながら、ブルエンらしいストレートでソリッドなギターロックにリバイバルしている。(modelpress編集部)

<岡崎紗絵コメント>

初めてお話を頂いた時は、あの伝説のドラマに出演させて頂くことができるのかと本当に驚きと嬉しさで胸がいっぱいでした。26年の時を経て帰ってきた『GTOリバイバル』。どんな物語になるんだろうと、楽しみで仕方がなかったです。撮影では初めての教師役に緊張しました。もう生徒側じゃなくなったんだというちょっとした寂しさもありつつ(笑)しっかりと務めを果たせるよう、気持ちを持って撮影に臨んでいました。反町さんとは別の作品で共演させて頂いたこともあり、それ以来だったのですが、現場でも変わらず本当に熱く優しく支えて頂いて、まさに“GTO”(グレート ティーチャー オニヅカ)そのものだと感じました。生徒間の問題、それぞれが抱える苦悩、人との繋がりが薄れてきている世の中に熱くぶつかっていく、心に訴えかける『GTO』の姿に皆んなが感化されていきます。それは生徒だけではなく、教師や学校全体も動かされていきます。“人として何が大切か”を教えてくれる、それが見どころです。最強で最高な鬼塚英吉先生の授業を是非観て頂きたいです。

<小手伸也コメント>

「反町さんの鬼塚が復活!」と聞いた時は、驚きと懐かしさに思わず歓喜した『GTO』ど真ん中世代の自分ですが、僕の役柄が「教頭」という『GTO』における名物ポジションだと知った瞬間は、正直アゴが外れそうになりました(笑)。しかし、ギリギリまで緊張を押し隠して臨んだ撮影日、久し振りにお会いした反町さんは、僕が知るどの反町さんよりもアグレッシブでパワフルな、まさに「座長鬼塚」といった佇まいで、その固い握手と実は同い年という周りが驚く共通点(笑)で、堂々と胸をお借りできました。シーン作りでも僕をすごく信頼してくださり、2人でアイデアを出し合ったり、とても有意義な撮影でした。そうした現場の空気を感じてもらいつつ、令和に甦った『GTO』を一層楽しんでもらえたら幸いです!

<八木莉可子コメント>

「市川すずか」を演じさせていただきます、八木莉可子です。お話をいただいた時は、小さい頃からテレビの再放送などで何度も見ていた『GTO』に自分が出演させていただける事に、信じられない気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいでした。歴史のある作品なので自分がお芝居をさせていただく事に不安もあったのですが、反町さんが大切なシーンの前にアドバイスを下さったりお話をして下さったりして、目一杯、役にぶつかることができました。鬼塚先生の伝えるメッセージが、時代を超えて現代を生きる私たちの心に、強くやさしく届いたら、と思います。

<畑芽育コメント>

『GTO リバイバル』についてお聞きしたとき、反町さんの演じられる鬼塚先生がまた見られることにとにかく驚きました。放送当時、社会現象を巻き起こすほどの大きな反響のあったあの『GTO』に、まさか自分が出演できるとは思ってもみなかったので、嬉しさと鳥肌が止まりませんでした。暑い夏の撮影でしたが、それ以上に反町さんの存在や現場の雰囲気そのものが熱く、活気が溢れていて、私も負けじと頑張らねばと奮い立たせられる瞬間が多くあり、忘れられない時間となりました。多くの方にご覧いただきたいですし、特にこの時代を生きる10代20代の方にも刺さるテーマになっているのではと思います。放送を楽しみにしていただけると嬉しいです。

<日向亘コメント>

名作ドラマが26年振りに新作として帰ってくる。そんな素敵なタイミングで出演させていただけること、とても光栄に思います。準備段階から深川監督と何度も本読みをさせて頂いて、クランクイン後もシーンごとに沢山セッションして僕演じる宇野が抱える苦悩や葛藤から出る痛々しさや、脆さを繊細に表現できるよう様々な演出をして下さいました。先生とのシーンが多く、中には緊張感に包まれるシーンもありました。鬼塚先生と対峙するシーンは反町隆史さんの気迫に圧倒されないよう精一杯ぶつかって演じました。是非ご覧ください!

<鈴木浩介コメント>

今回、伝説のドラマの復活に少しでも参加できたこと本当にうれしく思います。撮影期間も楽しかったです。個人的には、ここ最近の撮影現場の中で、断トツお弁当のラインナップがおいしくて(笑)お弁当を食べに来るのも楽しい現場で、幸せでした。反町さん演ずる鬼塚に、まさか出会えると思ってなかったので、こっそり興奮してました。ぜひ、たくさんの方々に観てもらえたらと思います。

<田邊駿一(Vo./Gt.)コメント>

こんなにも光栄なオファーをいただける日が来るなんて夢にも思っていませんでした。毎週リアルタイムで観ていたファンとして誠心誠意 制作に取り組んだ新たな「POISON」。反町さんの熱い想いと歌声で、想像を遥かに超える傑作が完成したと思います。2024年、大人になったあの頃の生徒と今の鬼塚英吉が共に肩を組み現代へと放つ応援歌。そんなイメージを携え衝動のままに作り上げました。

<反町隆史コメント>

今回26年ぶりに復活するドラマ『GTO リバイバル』を製作するにあたり、今の鬼塚を表現する方法の1つとして、僕の楽曲「POISON」を、今の年齢の鬼塚の声で録り直させてくれないかという製作サイドからのオファーがありました。僕も長く音楽活動から離れていましたので、色々考えた結果、同じ事務所のBLUE ENCOUNTの皆さんが以前からGTOのファンだと知っていたこともあり、新しいアレンジも含めてお任せするということになりました。BLUE ENCOUNTさんらしいサウンドのリアレンジにより楽曲が新しく生まれ変わりました。是非聞いていただければと思っております。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. <アイのない恋人たち 第3話>真和、愛の“息子誘拐計画”に巻き込まれる
    <アイのない恋人たち 第3話>真和、愛の“息子誘拐計画”に巻き込まれる
    モデルプレス
  2. 「アイのない恋⼈たち」岡崎紗絵、見どころ語る「葛藤や苦悩を描いた成長物語」THE BEAT GARDENは主題歌披露【TGC 和歌山 2024】
    「アイのない恋⼈たち」岡崎紗絵、見どころ語る「葛藤や苦悩を描いた成長物語」THE BEAT GARDENは主題歌披露【TGC 和歌山 2024】
    モデルプレス
  3. <グレイトギフト 第3話>藤巻&郡司がバディに? 女性たちに向けられる疑惑…連続殺人犯を操る人物とは
    <グレイトギフト 第3話>藤巻&郡司がバディに? 女性たちに向けられる疑惑…連続殺人犯を操る人物とは
    モデルプレス
  4. <アイのない恋人たち 第2話>真和、絵里加の“呪いの一言”でスランプ陥る
    <アイのない恋人たち 第2話>真和、絵里加の“呪いの一言”でスランプ陥る
    モデルプレス
  5. <グレイトギフト 第2話>藤巻、不審な手紙に翻弄される “新たな病院関係者”がギフトの餌食に
    <グレイトギフト 第2話>藤巻、不審な手紙に翻弄される “新たな病院関係者”がギフトの餌食に
    モデルプレス
  6. 「アイのない恋人たち」初回 福士蒼汰&岡崎紗絵、“涙のキス”から予想外展開で視聴者唖然「豹変っぷりがすごい」「別のドラマみたい」
    「アイのない恋人たち」初回 福士蒼汰&岡崎紗絵、“涙のキス”から予想外展開で視聴者唖然「豹変っぷりがすごい」「別のドラマみたい」
    モデルプレス

「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 「ゲームの名は誘拐」アザービジュアル解禁 亀梨和也・見上愛・渡部篤郎のインタビュー映像も公開
    「ゲームの名は誘拐」アザービジュアル解禁 亀梨和也・見上愛・渡部篤郎のインタビュー映像も公開
    モデルプレス
  2. 二宮和也、ドラマ撮影中“密かに楽しんでいること”明かす「嬉しくなっちゃいますよね」
    二宮和也、ドラマ撮影中“密かに楽しんでいること”明かす「嬉しくなっちゃいますよね」
    モデルプレス
  3. 「光る君へ」周明(松下洸平)ラスト30秒で衝撃事実発覚 “最愛コンビ”再共演に喜びの声も
    「光る君へ」周明(松下洸平)ラスト30秒で衝撃事実発覚 “最愛コンビ”再共演に喜びの声も
    モデルプレス
  4. 【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    モデルプレス
  5. 岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    モデルプレス
  6. 【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    モデルプレス
  7. 【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    モデルプレス
  8. 【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    モデルプレス
  9. 池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事