彼との付き合い始めでやらない方が良いこと6つ すぐ別れちゃうかも!?/photo by GAHAG

彼との付き合い始めでやらない方が良いこと6つ

2020.03.15 00:00

彼氏ができるとつい様々なことをやってしまうもの。しかし、行動が行き過ぎると二人の関係が長く続かなかったり、友達がいなくなってしまうなんてことも…。今回は好きな彼と付き合った時こそ気をつけたい、彼との付き合い始めでやらないほうがいいことを6つご紹介します。


家に入り浸る

一人暮らしをしている人が付き合うとやりがちなことの一つに、どちらかの家に入り浸って半同棲のような関係を作ることが挙げられます。

付き合って早々から生活を共にして素を見せすぎると、二人の関係が馴れ合いになってしまいます。

ドキドキ感がすぐになくなってしまい、デートらしいデートをすることもなく、いつもお家デートばかり…なんてことも。

落ち着ける関係性はとても良いことですが、時間をかけてゆっくりお互いを知っていくのが長続きするコツの一つ。

半同棲のようになってしまっても、例えば可愛いパジャマを身につけたり、お風呂は一緒に入らない、彼の前で着替えたりしないなど全てを見せすぎないように心掛けるようにしましょう。

「好き」と言いすぎる

付き合い始めはラブラブな雰囲気全開!というカップルが多いと思いますが、そこでついやってしまいがちなのが「好き」などの言葉を何度も言ってしまうこと。

大好きな彼と付き合えて嬉しい気持ちは分かりますが、これ、実は危険要素が潜んでいる可能性があります。

付き合い始めの時期は彼も言われて嬉しいでしょうし、彼からも同じように「好き」と言われるかもしれません。

しかし、言いすぎてしまうと慣れてしまって、言葉の重みがなくなってしまいます。

つまり、あなたがいくら本気で伝えても、彼に気持ちが伝わらなくなってしまうのです。

「好き」と言う言葉は、適度に彼に伝えるようにしましょう。

高価なプレゼントを贈る

彼を好きな気持ちが大きいと、誕生日や記念日、イベントごとのプレゼントは気合いが入りますよね。

なにか贈り物をするのはとっても素敵なことですが、気を付けないといけないことがあります。

それは、高価なプレゼントを贈るということ。

高価なプレゼントをされたとき、男性は大きく分けて2つのタイプに分かれます。

1つは「自分も同じように高価な物をあげないといけないのか…」とプレッシャーを感じてしまうタイプ。

このタイプの彼は、あなたにも高価なプレゼントをするためにバイトを頑張りすぎたり、節約しようと友達との付き合いを我慢することがありますが、これでは彼を苦しめているだけになってしまいます。

そのうち、彼も疲れて別れを切り出される可能性も。

もう1つは、あなたが高価なプレゼントをくれるのをいいことに、どんどん高額なものを求めてしまうタイプです。

このタイプの彼だと、あなたがどんどん辛くなるだけ。

一番大切なのは気持ちということを忘れずに、彼が本当に欲しいものをあげるように心がけてみましょう。

彼に贈るプレゼントは程々のものを選んで/photo by GAHAG
彼に贈るプレゼントは程々のものを選んで/photo by GAHAG

家族に会わせたがる

付き合って早々に自分の家族に会わせようとするのはNG。

学生など若い人であれば彼もあまり気にしないかもしれませんが、社会人でまだ結婚は早いかな…という世代だと特に注意が必要です。

家族と会わせたがってるのは、結婚したくて周りから固めようとしてるのでは?と彼は警戒心を強めてしまいます。

それをきっかけに、あなたと付き合っていくにも、心のガードが固くなってしまうかもしれません。

結婚したい人ほど、家族に彼を紹介するときはタイミングを見計らうことを意識しましょう。

彼の家族に会いたがる

自分の家族と会わせたがるのも避けてほしいですが、もちろん逆の場合もやめておいた方がベター。

彼の家族に会うタイミングは、きっと彼が“今だな”と思うときに計画してくれるはず。

あまりに会いたがると「しつこい」「プライベートを詮索されてる気分になる」と思われてしまうかもしれません。

こういうことは彼に任せて、焦らずその時が来るのを待ってみましょう。

予定などを全て彼に合わせる

付き合い始めは彼に会えることが嬉しくて、ついつい彼との時間を優先してしまうこともあるでしょう。

多くの人が経験してるかと思いますが、その時間を優先しすぎてしまうのは少しリスクが高め。

二人の時間を大事にするがあまり、彼の予定に全て合わせてしまうと、いつの間にか“いつでも会える都合の良い女”になってしまいます。

また、友達との予定が先にあっても彼から誘われれば断ったり、彼とばかり遊んでいると、気付いたときには友達がみんな離れていっていた…なんて悲しい事態にもなりかねません。

たまには自分一人の時間や、友達と過ごす時間も大切にしましょう。

そうやって会えない時間を作ったほうが、彼と会える時間がもっと幸せに感じられるはずです。

好きだからついやっちゃうこともあるけど…/photo by GAHAG
好きだからついやっちゃうこともあるけど…/photo by GAHAG
彼との付き合い始めでやらないほうがいいこと6つをご紹介しました。

これ、やっちゃってる…という人もいるのではないでしょうか?

どれも彼のことが好きであればあるほど、ついやってしまいがちですよね。

会いたい、言いたい、などの“こうしたい”という気持ちを少し我慢するようにしてみてください。

会えなかった時間の分だけ会えたときは楽しいし、たまに言われる「好き」のほうが言葉に重みがあって彼も喜んでくれるはずですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 好きな男性にかまってもらう方法9選
    好きな男性にかまってもらう方法9選
    モデルプレス
  2. 奥手な彼氏がイチャイチャしたくなった時に見せるサイン5つ
    奥手な彼氏がイチャイチャしたくなった時に見せるサイン5つ
    モデルプレス
  3. 長く付き合っているお似合いカップルが大切にしている5つのこと
    長く付き合っているお似合いカップルが大切にしている5つのこと
    モデルプレス
  4. 男性が「尽くしたい」と思う女性の特徴4つ 何でもしたくなる!
    男性が「尽くしたい」と思う女性の特徴4つ 何でもしたくなる!
    モデルプレス
  5. ずっと一緒にいたいなら…!長続きするカップルが大切にしてること6つ
    ずっと一緒にいたいなら…!長続きするカップルが大切にしてること6つ
    モデルプレス
  6. 男性が気持ちよくて手放せない女性の尽くし方5つ そんなことまで…!
    男性が気持ちよくて手放せない女性の尽くし方5つ そんなことまで…!
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法
    新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法
    愛カツ
  2. 「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法
    「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法
    愛カツ
  3. “夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法
    “夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法
    愛カツ
  4. 【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉
    【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉
    ハウコレ
  5. 【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】
    男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】
    ハウコレ
  7. 「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ
    「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ
    愛カツ
  8. 略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法
    略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法
    愛カツ
  9. 【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉
    【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事