彼から連絡がこない…など|恋愛でネガティブになりそうな時の対処法(Photo by laszlolorik/Fotolia)

彼から連絡がこない…など|恋愛でネガティブになりそうな時の対処法

2018.06.23 00:00

好きな彼と交際中に、「もううまくいかない気がする…」「彼は他の子が好きなのかもしれない…」などと、ネガティブ思考のループに陥って落ち込んでしまうなんてことありますよね。今回は負の思考ループに陥ってしまいそうな4つの交際中のシーン別で、そこから脱出する方法をご紹介していきます。


彼から連絡がこないとき

彼からなかなか連絡がこないときって、変にネガティブな方向へ妄想を膨らませてしまったりしますよね。

例えばメールのやりとりをしている途中で唐突に連絡が途切れてしまった…なんてことはよく起こりがちなことだと思いますが、他のことで忙しくてメールを返せていなかった/寝落ちしてしまっていた、など彼に悪気がない場合も少なくないですよね。それにも関わらず、膨らんだ妄想に駆り立てられるように電話が繋がるまで架け続けたり、責めるようなメールを送ったりするのは考えものです。

連絡が取れるようになったタイミングで、「なかなか連絡がこなかったから心配した」「連絡が急に途絶えると心配してしまうから、今度からはなるべく気をつけてね」など、気持ちをサラッと伝えるようにするといいでしょう。

また、連絡の頻度がそもそも少ない場合、「私とメールするの、嫌なのかな…」などと考え込んでしまいこともありますが、どれくらい連絡を取り合いたいかという価値観は人それぞれ違うものです。なので、何も言えずに病んでしまうのではなく、大事なことなので一度話し合ってみることをオススメします。

彼になかなか会えないとき

寂しい気持ちは伝えよう(Photo by javiindy/Fotolia)
寂しい気持ちは伝えよう(Photo by javiindy/Fotolia)
彼が忙しい/彼が他の予定を優先してしまう…などの理由で彼となかなか会えないと、寂しさのあまり「もううまくいかないかも…」と負のループに陥ってしまうこともありますよね。

ただ、一方的に寂しさを募らせるだけでは、何も解決しません。付き合っている以上は、自分が寂しいと思っていることは伝えるべきだと思いますし、どれくらい会いたいかについてもしっかり話し合うべきだと思います。

もちろん、彼氏側のペースに合わせるということも必要ですが、あなたが我慢をしすぎることはありません。

どれくらい会いたいかについての価値観をすり合わせるというのは、交際を長く続けるにあたって重要なことです。もし話し合いでお互いに心地いい着地点が見つからない場合は、ずっとストレスを抱え続けることになるかもしれませんので、あまりにもギャップを感じる場合は交際を見直すというのも前向きな考えでしょう。

浮気されている気がするとき

彼の様子が最近おかしい…そう感じるとき、浮気を疑ってしまうこともありますよね。「もしかして、浮気されているのではないか…」と考え始めると、何事も疑いの目で見てしまいがちですし、ずっとモヤモヤしてしまうものです。

基本的に、交際をしている以上は、1人で我慢して抱え込まずに、何事も話し合うことをオススメします。あなたのことを大切に考える彼ならきちんと向き合ってくれますし、それで疑いが晴れることもあります。反対に、話し合うことで、浮気が浮き彫りになってしまう可能性もありますが、それで関係が崩れてしまうようであれば、そこまでの関係だったと言えるかもしれません。

また、「浮気されている気がするから、私も遊んでやるー!」と憂さ晴らしに走るのはあまりオススメできません。結局、彼に対するモヤモヤや不安は消えませんし、そういった行動によって自己嫌悪に陥ってしまう…なんてこともあるものです。

彼の女友達に嫉妬してしまうとき

彼の女友達に対する嫉妬心/ライバル心が沸いてしまうと、急に自分に自信がなくなって、「私なんかより彼女の方がお似合いなのかもしれない…」などと負の無限ループに陥ってしまうなんてこともありますよね。

例えば、彼が彼の女友達と親しげにしている様子を見てしまったり、彼が女友達のことを褒めていたりすると、そう感じてしまう女性も少なくないようです。

その対処法として、女友達との交流を制限するような束縛をするのはあまりオススメしません。目の届かないところまで制限するというのは無理がありますし、彼にとっても過度な束縛と感じるでしょう。そこは、彼を信頼するしかないのかもしれません。

ただ、あまりにも目に余るものがあれば、きちんと嫌だという気持ちを伝えるべきでしょう。

また、他の女性と比較して落ち込みそうになってしまったら、自分自信の自信を回復するのが1番の解決法です。自分のいいところを数えて、「彼が他の女性を好きになるはずない」、そう力強く思えると、誰と比較するでもなく、心に平穏が訪れるでしょう。

抱え込まずに話し合うことで負のループから脱出しよう

抱え込まずにまずは話し合い(Photo by Joshua Resnick/Fotolia)
抱え込まずにまずは話し合い(Photo by Joshua Resnick/Fotolia)
交際中にネガティブな思考のループに陥ってしまったら、1人で抱え込まずに、その胸の内を彼に打ち明けるというのが大切です。

本当の気持ちを伝えるのって勇気がいることだと思いますが、付き合っている以上は、お互いのどんな気持ちも知るべきだと思いますし、歩み寄る姿勢を持つことが必要なのではないでしょうか。

ネガティブな思考のループに陥って、悶々とした気持ちが続いてしまうようなときは、彼とうまく話し合えていないときです。気持ちを伝える、話し合う、そして頭を切り替えるなどして、少しでも前進できるように心がけると、モヤモヤとした状態からは脱することができるのではないでしょうか。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 【恋愛診断】相性が良いのか分かんない…そんな時に確認したい5項目
    【恋愛診断】相性が良いのか分かんない…そんな時に確認したい5項目
    モデルプレス
  2. 長続きカップルが「順調に交際してるなあ」と思う5つの瞬間とは?
    長続きカップルが「順調に交際してるなあ」と思う5つの瞬間とは?
    モデルプレス
  3. 長続きするカップルの記念日プラン5選 高級ディナーよりも…
    長続きするカップルの記念日プラン5選 高級ディナーよりも…
    モデルプレス
  4. 交際が長くなるほど仲良くなるカップルの特徴5つ 好きが止まらない!
    交際が長くなるほど仲良くなるカップルの特徴5つ 好きが止まらない!
    モデルプレス
  5. 秋から始まった恋愛が長続きする理由5つ 一番関係が進展しやすい?
    秋から始まった恋愛が長続きする理由5つ 一番関係が進展しやすい?
    モデルプレス
  6. 長続きするカップルの記念日の過ごし方5選 プラン次第で愛情倍増に!
    長続きするカップルの記念日の過ごし方5選 プラン次第で愛情倍増に!
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 乳児の息子を預けると…『今すぐ吐き出して!』不在中に義母が”与えていたもの”に衝撃!?⇒絶対やめて…!嫁から嫌われる義母の行動
    乳児の息子を預けると…『今すぐ吐き出して!』不在中に義母が”与えていたもの”に衝撃!?⇒絶対やめて…!嫁から嫌われる義母の行動
    Grapps
  2. 「絶対に復讐してやる…!」妊娠中の妻を騙し、浮気していた夫。しかし…強力な“助っ人”が現れて⇒【許せない浮気】の対処法とは
    「絶対に復讐してやる…!」妊娠中の妻を騙し、浮気していた夫。しかし…強力な“助っ人”が現れて⇒【許せない浮気】の対処法とは
    Grapps
  3. 「距離が縮まらない…」関係が停滞しているときの対策法
    「距離が縮まらない…」関係が停滞しているときの対策法
    Grapps
  4. 義母が【緊急入院】!?嫁が急いで病院に駆けつけた結果…夫「ごめん…あのさ…」⇒周りにストレスを与えるNG行動
    義母が【緊急入院】!?嫁が急いで病院に駆けつけた結果…夫「ごめん…あのさ…」⇒周りにストレスを与えるNG行動
    愛カツ
  5. 「実は超好き…」男性が見せる隠れた「好きサイン」
    「実は超好き…」男性が見せる隠れた「好きサイン」
    Grapps
  6. “バツイチ子持ち”同士で交際中。しかし子どもたちがトラブルに!?彼に相談した結果…⇒カップルが「心変わり」する瞬間
    “バツイチ子持ち”同士で交際中。しかし子どもたちがトラブルに!?彼に相談した結果…⇒カップルが「心変わり」する瞬間
    愛カツ
  7. なぜ彼は言葉にできないのか? 男心を理解する鍵
    なぜ彼は言葉にできないのか? 男心を理解する鍵
    愛カツ
  8. 恋愛対象に昇格!男性が恋愛対象として意識した瞬間4選
    恋愛対象に昇格!男性が恋愛対象として意識した瞬間4選
    愛カツ
  9. 「何気ない一言」が長続きのカギ?!【本命の彼】と距離を縮める言葉とは?
    「何気ない一言」が長続きのカギ?!【本命の彼】と距離を縮める言葉とは?
    Grapps

あなたにおすすめの記事