男性が「さすがにしつこい」と感じる女性からのアプローチ5つ
2019.05.05 01:20
views
「大好きな人にアピールしてもなかなか反応が良くない」「不安に思い友達にアドバイスをもらったけどやはり上手くいかない」そんな経験はありませんか?もしかするとそれは男性にしつこいと思われているかもしれません。そこで今回は、男性が「さすがにしつこい」と感じるアプロ−チ5つをご紹介します。
相手の反応を待たずに連絡する
好きだという気持ちが強すぎるがゆえに、LINEやメールで相手の返事を待てないパターンです。気持ちはわかるのですが、相手の都合を無視して何度も連絡をしてしまうと迷惑に感じてしまうのは当然です。
少しくらいであれば気持ちがあることが伝わるのでいいですが、相手に比べて量が多すぎると引いてしまい、しつこく感じてしまいます。
連絡を取る際には相手のペースに合わせて、あくまで同じような頻度で行えるといいですね。
見た目のアピールをたくさんする
相手に少しでも気を引こうとして行動しても、やり過ぎてしまうのは逆効果。足をたくさん出していたり、肩や背中や胸元の露出も控えましょう。
たまに行うとドキっとするでしょうが、普段からやっているとアピールがあからさま過ぎて男性は引いてしまうことも。
またセクシーな格好は時に軽い女であると思われてしまう危険もあるので注意が必要です。
キャラを作りすぎる
多少キャラを作っていても男性から可愛がられることはありますが、これもやりすぎは良くありません。特に普段しっかりしているのに、急に2人の時に天然を出しすぎると引かれてしまうようです。
結局天然キャラは相手にバレやすく、どうしてもだんだん不自然になってしまいます。
「そこまでしてモテたいの?」と男性に思われてしまったり、あまり良い印象を持たれないので避けましょう。
しつこく問いかける
つい相手が気になってしまうと問いかけが多くなってしまうものですが、気をつけましょう。例えば、「あなたはどう思っているの?」「なんで~したの?」というように何度も問い詰められると男性も疲れてしまいます。
自分ばかりが問いかけているということは、相手があまりあなたの話に興味を示してないということです。
まずは相手が自分に興味を持ってもらえるような話題にすることが大切でしょう。
常に近くを陣取る
グループで遊びに行ったり、大勢で飲み会が開かれたりした時に、常に意中の彼の近くを陣取っていると、彼から嫌な顔をされるかも。たまに隣に座るくらいならかまわないでしょうが、常に隣を陣取られてしまうと、彼も「他の人とも話したいのに…」と、どんどんあなたに嫌悪感を覚えるように。
彼もあなたに気があるならいいでしょうが、そうでないならただ迷惑なだけ。
タイミングを考えて、付き合ってもいないのに、ベタベタするのは止めたほうがいいですよ。
良かれと思ってやっていた行動が逆効果で驚いた方もいるでしょう。
相手の立場に立って考えることができると自然としつこい行動は無くせるはずなので、意識してみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月下旬、モテ運が最高な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】少し疲れちゃう。「空気を読みすぎる人」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月下旬、「大恋愛」が始まる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
親友の”玉の輿”を阻止したい女!?しかし数週間後⇒「ひっ…」親友の彼が”笑顔で”放った一言に…【敬遠されがちな女性の特徴】愛カツ
-
女性の「モテ」とは全然違う。男性が思う「本当にモテる女性」の特徴ハウコレ
-
【誕生月別】恋愛が苦手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
直感で選んだのはどれ?あなたの「お疲れ度」がわかる3つの心理テストmichill (ミチル)
-
【誕生月別】恋愛が苦手な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
意外と見落としがち。されたら脈アリ確実な男性からの好き好きサインハウコレ