橋本環奈、生田斗真、濱田岳(C)2023映画「湯道」製作委員会

生田斗真、映画主演決定 濱田岳と兄弟役で“犬猿の仲”、橋本環奈は“銭湯の看板娘”に<湯道>

2022.08.05 05:00

俳優の生田斗真が主演を務め、濱田岳橋本環奈が出演する、日本の文化「お風呂」を題材にした映画『湯道』が2023年2月23日に公開されることが決定した。


完全オリジナル脚本の“お風呂エンタメ”「湯道」

今作は、「カノッサの屈辱」「料理の鉄人」など斬新なTV番組を数多く企画・構成する放送作家、ご当地キャラクターブームを牽引した「くまモン」の生みの親、さらには、第81回米アカデミー賞外国語映画賞をはじめ国内外問わず数々の賞を総なめにした『おくりびと』(2008)ほか多くの映画脚本を手掛ける脚本家としてなど、まさにあらゆるジャンルの企画のプロフェッショナルである小山薫堂が、日本人ならではの習慣として疑いようのない「入浴」を伝統や精神を受け継がれていく「道」とし、「茶道」「華道」「書道」などと同様に、銭湯・温泉をはじめとした「お風呂」やその「湯」に向かう心の姿勢について深く考える事を提唱した作品。

湯の道には歴史、伝統、そして“日本人の心”がある。そんなテーマをもとに『湯道』の家元である小山自身が映画化を企画、さらに完全オリジナルの脚本を担当。「湯」を親しむ全ての日本人に贈る、“お風呂エンタメ”の傑作が2023年新春に誕生する。

メガホンを取ったのは『HERO』『マスカレード』シリーズを手掛け、群像劇を得意とし、緻密に練られた演出が高く評価されている、ヒットメーカー鈴木雅之。今作では、「銭湯で働く人々」「銭湯へ通う人々」「湯に魅せられた人々」とお風呂を通じて交差する人間模様を写し出す。

生田斗真が主演 濱田岳&橋本環奈と共演

今作の主演は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、3度目の大河ドラマ出演を果たすなど、ドラマ・映画・舞台と幅広く活動を続ける一方で、今年は歌舞伎にも挑戦をするなど、俳優としてのキャリアを磨き続けている生田。生田が演じるのは、銭湯「まるきん温泉」を営む実家から、飛び出すも、うだつが上がらず、実家に舞い戻ってきた三浦史朗。実家の銭湯を兄の替わりに亡き父から引き継いだ弟・悟朗から煙たがられつつも“お風呂の魅力”に魅入られていく。

史朗と犬猿の仲である弟・三浦悟朗を演じるのは、数々のドラマや映画で活躍をし、子供から老人まで演じきる実力派の濱田。TBS系日曜劇場「マイファミリー」で難役を演じ、その演技力が称賛されるなど勢いが止まらない濱田が、今作では父の葬式にも顔を出さなかった兄・史朗へ反発する弟を演じる。『予告犯』(2015)以来2度目の共演にして、兄弟役を演じる生田と濱田の掛け合いに注目だ。

また、史朗と悟朗の実家の銭湯(まるきん温泉)で働く看板娘・秋山いづみを演じるのは、『銀魂』シリーズ(2017-2018)、『キングダム』シリーズ(2019-2022)などでその存在感を発揮し、「千と千尋の神隠し」では初舞台にして、初主演を務めるなど活躍の場を広げている才能豊かな橋本。ある事情を抱えつつも、「まるきん温泉」で働く“銭湯女子”を持ち前の可愛さと明るさで、ハツラツと演じる。

京都の松竹撮影所に銭湯「まるきん温泉」の巨大セットが登場

「まるきん温泉」の巨大セット(C)2023映画「湯道」製作委員会
「まるきん温泉」の巨大セット(C)2023映画「湯道」製作委員会
今作の舞台の中心となる史朗と悟朗の銭湯「まるきん温泉」、そして銭湯に通じる街並みの巨大セットを京都の松竹撮影所内に制作。本物の銭湯さながら、190坪を越える広さで、番台・浴室・天井・ボイラー室、様々な所から壁を取り外して撮影ができる、映画人には夢のようなセットが完成した。浴室に入れるお湯を担当する業者も呼び、実際に浴槽に湯を張るこだわりも。生田・濱田・橋本も実際にこの銭湯のお湯に浸かり、撮影をした。

亡き父の遺した古びた銭湯「まるきん温泉」を巡って、反発し合う兄弟、事情を抱えつつ明るく働くヒロイン、まるで湯気のように立ち上り、消えていく客たち、風呂の湯のように流れ流れていく様々な人間模様を描いた今作は、お風呂のように心温まる笑いと涙で、日本を沸かせる。

2021年11月上旬~2021年12月下旬に撮影された今作。今後、銭湯を訪れる客や湯に魅せられた人々を演じる豪華キャストも解禁予定。(modelpress編集部)

生田斗真コメント

小山薫堂さんが書かれた脚本は「銭湯」への愛と日本文化に対するリスペクトの気持ちが溢れ、そこに愛おしさとバカバカさが絶妙にマッチしていました。演じた三浦史朗は、仕事がうまくいかなくて、実家にカッコつけて戻ってきて、それがカッコ悪くて……という役柄です。でも、そういうもどかしさは自分自身にもあるし、誰しもが当てはまることだと思います。愛おしくて、憎めない史朗の空気感が伝わってくれたらいいなと思います。

「まるきん温泉」のセットは、 “撮影後も壊さないで、そのまま銭湯として営業したらいいんじゃないかな?!”と思うぐらいの感動的な完成度!映画の街・京都にこんなに立派なセットを立てて、皆で寝泊まりして、じっくり撮影するのは久しぶりだったので、“映画作りをしているな!”と久しぶりに嬉しくなりました。

共演のがっくん(濱田)と環奈ちゃんとは、撮影以外の時間でも自然と3人が固まっていて、可愛い弟と妹に挟まれているようでとても幸せでした。そんな3人のトライアングルが、どんな化学反応を起こすのかは楽しみにしていて下さい。

今作は銭湯が舞台なので、ある意味、心も裸の付き合いができたというか、お風呂を通じて、キャストやスタッフの方々といつもよりも近くなれた感じがしました。誰しもが日々汚れを落とし、疲れを取るお風呂。この映画をご覧いただいて、自分と改めて向き合い、日々の生き方を大切にしてほしいと思います。是非、公開を楽しみに!

濱田岳コメント

最初、『湯道』と聞いて、“ん?何の話??”と思いましたが、生きる道が違う人達が、お湯を通して心が繋がっていく、とっても温かいお話だなと思いました。斗真さんとは久々の共演。変わらず優しいお兄ちゃんで、演技は勿論、現場での振る舞いやスタッフさんへの気配りも素晴らしい。やっぱりこういう方が、主演をされるんだなと、改めて思わせてくれました。橋本さんとは初めましてでしたが、愛らしさも持ちつつ、とても気持ちの良い方でした。台詞の掛け合いも、空気を汲み取り合うことができるお二方だったので、本当に僕にとって、何一つストレスのない現場でした。

「まるきん温泉」のセットを初めてみた時は、“これはとんでもない作品に出演することになったな!”と、興奮しました。通いなれた松竹撮影所にこんな立派な街(セット)ができて、そこで遊べたのは、一俳優としてすごく幸せな時間だったと思います。今作は、日常のお風呂を題材にした映画なのですが、皆さんに、“たかがお風呂、されどお風呂!”と思ってもらえる体験をしてもらえる作品になるんじゃないかと思います。

橋本環奈コメント

お休みができたら必ず温泉や足湯に行くぐらいお風呂が大好きなので、この作品が決まって嬉しかったです(笑)。私の演じたいづみは、史朗や悟朗のような兄弟でも常連客でもありませんが、皆さんとは違った立場でお風呂屋さんの番台に座っている、明るく愛嬌がありとっても素敵なキャラクターです。

斗真さんと濱田さんとの一緒の撮影が多かったのですが、傍観者であるシーンもあれば、間を割って入っていく時もあり、お二人のお芝居に圧倒されたり、引っ張っていただきながら演じました。控室では笑いも絶えなくて、家族感が強かったですね。鈴木監督もスタッフの皆さんも素敵な方々ばかり。京都での長期撮影だったので、一緒に食事をして、撮影以外でも仲良くしていただきました。

“湯道”という面白いテーマの元、小山薫堂さんの素敵な脚本でお芝居ができ、私自身とても楽しく参加させていただきました。映画を観ていただく皆さんにそんな雰囲気が伝わればいいなと思いますし、この映画を観て帰り銭湯に寄っていこう!と思ってもらえると嬉しいです。

企画・脚本:小山薫堂コメント

日本人特有の入浴行為は、一つの文化としてきっと世界に発信できる…そう信じて2015年に湯道を立ち上げました。その拠点は、京都の名刹、大徳寺の真珠庵。「湯道は作法にあらず、湯に向かう姿勢なり」を信条として、大真面目に湯道の発展を考えてきました。風呂には不思議な力があります。人と人をつなぐ力。他者を慮る心を育む力。ひいてはそれが人の優しさになります。そんな湯道の価値を映画にして伝えたいと思いました。ミニシアター向けの泣ける小作にするつもり…が、気付けばこんな豪華キャストで大きな作品になってしまい、実はとても戸惑っています。

鈴木監督とタッグを組むのは、約20年前の深夜ドラマ以来です。一緒に全国の温泉や銭湯を巡り、湯会(=シナリオハンティング)を重ねました。そのあまりにも楽し過ぎた時間が、そのまま作品のゆかいな輪郭になっています。大切なことを難しく伝えるのではなく、優しさに包んで楽しく伝える…文化をエンターティメントで翻訳した作品に仕上がったのではないでしょうか。風呂で人を幸せにする、という想いが一人でも多くの人に伝わりますように。

監督:鈴木雅之コメント

小山薫堂と湯道と言う映画をやる。決まっているのはそれだけ。ワクワク!シナリオハンティングで各地の銭湯をめぐる。楽しい!キャストが決まって行く。大好きな役者さんばっかり、嬉しい!京都で銭湯のセットを作る。ゾクゾクする!脚本が出来上がる。さあ始めよう!撮影が始まる。お尻丸出しで個性的な俳優たちの芝居、楽しい!音楽は佐藤直紀。ヨッシャー!

というわけで、この湯道には映画を作る楽しみがいっぱいいっぱい詰まっている。そしてその楽しさは、観る楽しさに確実につながっていると思う。湯道を見たら、映画っていいなあと思ってもらえる、そんな映画になっていると思います。

ストーリー

亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然戻ってきた建築家の三浦史朗。帰省の理由は店を切り盛りする弟の悟朗に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えるためだった。実家を飛び出し都会で自由に生きている史朗に反発し、冷たい態度をとる悟朗。

そんなある日、ボイラー室での騒ぎで巻き込まれた悟朗が入院をすることに。銭湯で働いているいづみの助言もあり、史朗は弟の代わりに仕方なく「まるきん温泉」の店主として数日間過ごす。

いつもと変わらず暖簾をくぐる常連客、夫婦や親子。分け隔てなく一人一人に訪れる笑いと幸せのドラマ。不慣れながらも湯を沸かし、そこで様々な人間模様を目の当たりにした史朗の中で徐々に凝り固まった何かが解されていくのであった……。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 橋本環奈&杉野遥亮、運命的な出会い 2人の初々しいやり取りに胸キュン…本編映像初解禁<バイオレンスアクション>
    橋本環奈&杉野遥亮、運命的な出会い 2人の初々しいやり取りに胸キュン…本編映像初解禁<バイオレンスアクション>
    モデルプレス
  2. 浅川梨奈、運転免許取得報告 橋本環奈とのやり取りにも注目集まる
    浅川梨奈、運転免許取得報告 橋本環奈とのやり取りにも注目集まる
    モデルプレス
  3. 橋本環奈の揺るぎない信念「チャンスが誰しも平等にあるとは思わない」実写化作品で“大事にしていること”とは<「バイオレンスアクション」インタビュー>
    橋本環奈の揺るぎない信念「チャンスが誰しも平等にあるとは思わない」実写化作品で“大事にしていること”とは<「バイオレンスアクション」インタビュー>
    モデルプレス
  4. 中川大志、橋本環奈のビジュアル絶賛「ビビりました」
    中川大志、橋本環奈のビジュアル絶賛「ビビりました」
    モデルプレス
  5. 吉沢亮主演で福田雄一監督と「ブラックナイトパレード」実写映画化 橋本環奈・中川大志らも出演決定
    吉沢亮主演で福田雄一監督と「ブラックナイトパレード」実写映画化 橋本環奈・中川大志らも出演決定
    モデルプレス
  6. 8月の表紙は橋本環奈 モデルプレス独自企画「今月のカバーモデル」
    8月の表紙は橋本環奈 モデルプレス独自企画「今月のカバーモデル」
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 杉咲花“自信があること”発表 萩原利久は回答を即変更【朽ちないサクラ】
    杉咲花“自信があること”発表 萩原利久は回答を即変更【朽ちないサクラ】
    モデルプレス
  2. 吉永小百合の“恋するおばあちゃん”がキュート 山田洋次監督が描く“令和の人情物語”「こんにちは、母さん」の見どころ
    吉永小百合の“恋するおばあちゃん”がキュート 山田洋次監督が描く“令和の人情物語”「こんにちは、母さん」の見どころ
    WEBザテレビジョン
  3. 岩下志麻主演作含む「極道の妻(おんな)たち」劇場シリーズ全10作品を一挙放送、岩下からのコメントも到着
    岩下志麻主演作含む「極道の妻(おんな)たち」劇場シリーズ全10作品を一挙放送、岩下からのコメントも到着
    WEBザテレビジョン
  4. 初来日のケイリー・フレミング、“日本版声優”宮田俊哉&稲垣来泉の演技を絶賛「素晴らしかったです!」
    初来日のケイリー・フレミング、“日本版声優”宮田俊哉&稲垣来泉の演技を絶賛「素晴らしかったです!」
    WEBザテレビジョン
  5. 赤澤遼太郎&高橋健介、“アキハル”と似ている一面や「うんま!」とテンションが上がったプライベートエピソードを告白
    赤澤遼太郎&高橋健介、“アキハル”と似ている一面や「うんま!」とテンションが上がったプライベートエピソードを告白
    WEBザテレビジョン
  6. 「俳優・河合優実 特別番組」日本映画専門チャンネルにて6月に放送 「女子高生に殺されたい」ほか出演映画の特集放送も
    「俳優・河合優実 特別番組」日本映画専門チャンネルにて6月に放送 「女子高生に殺されたい」ほか出演映画の特集放送も
    WEBザテレビジョン
  7. 松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】
    松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】
    モデルプレス
  8. 新垣結衣、映画撮影中に欠かさずにしていたこと「本番の直前に…」【違国日記】
    新垣結衣、映画撮影中に欠かさずにしていたこと「本番の直前に…」【違国日記】
    モデルプレス
  9. キスマイ宮田俊哉、初レッドカーペットに歓喜「幸せが詰まっている」【ブルー きみは大丈夫】
    キスマイ宮田俊哉、初レッドカーペットに歓喜「幸せが詰まっている」【ブルー きみは大丈夫】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事