神様お願い!憧れのクリスマスプロポーズを叶える方法
2016.12.14 11:00
クリスマスって、とってもロマンティックな雰囲気になりますよね。そんなときに憧れのプロポーズなんてされたら!考えるだけでドキドキしちゃいますよね。今年のクリスマスに“プロポーズ”をプレゼントとして貰ってしまいましょう!その為にこんな作戦をしてみるのはどうですか?
彼のご家族のことをリサーチする
なかなか難易度が高いように感じるかもしれませんが、彼にコッソリと調べるのではなく、彼に何気なく家族のことを聞いていくというのがポイント。彼に何気なく家族のことを聞くことで彼に「あなたの家族のことを気にしていますよ」「そろそろご両親に会わせてほしい」ということをアピールすることになります。ストレートに「ご両親に会いたい」と言うと、ちょっと露骨すぎて彼もテンションが下がってしまうかもしれません。そこはちょっと控えめにアピールしてみることをオススメしますよ。
クリスマス前の12月は年末ムードが漂っているので「里帰りついでに彼女を親に紹介してみようかな…」なんて発想も生まれやすいかもしれません。
既婚者の友達の話をする
将来結婚を考えている相手であっても、なかなか実際の結婚がどんなものかというのが見えにくく、彼も結婚に踏ん切りがついていないのかもしれません。そんな時は、自分の友人の具体的な話をして、「結婚ってこんなにいいものだよ」といったことをアピールしていきましょう。
機会があれば幸せいっぱいの友人夫婦と食事会をするのもいいかも。具体例を聞いたり友人夫妻の様子を見せたりすることで結婚をしてからの想像がしやすくなり、結婚する勇気のなかった彼もプロポーズしてくれるかもしれませんよ。
そばにいることが幸せだとアピールする
結婚となると、いつも一緒にいるということが大前提となります。ここでやはり重要なのが「一緒にいることが幸せ」ということを相手に伝えていくということになります。二人で何気なく座っている時や食事をしている時など、普段何気ないことをしている時にそういったことを伝えると彼もグッとくること間違いなしですよ。
彼の体調が悪い時は、しっかりと看病する
言い方は悪いかもしれませんが、やはり弱ったときというのは彼を落としやすいかもしれません。弱っている彼を、しっかりと看病することで「結婚してからも看てくれるんだな。」といった想像をさせれば勝ったも同然。クリスマス前のこの時期は、寒さも増し、風邪を引きやすい時期。「なんか風邪引いたかも…」という言葉を耳にしたらすかさず「看病に行くよ」と優しく癒やしてあげて下さいね。
「消化に良いゼリー買っておいたよ!」「水分たくさんとってね」と、最大級の優しさを見せてあげてください。
彼に自由な時間を与える
あなたにとっては、ずっと一緒に居たい彼かもしれませんが、彼にも“自由”な時間を作ってあげましょう。ずっと縛り続けていると「結婚してからも束縛が激しいのか」などマイナスなイメージに、なりかねません。ちょっと寂しいかもしれませんが、彼ひとりの時間も大切にしてあげるようにしてくださいね。
手料理をふるまおう
やはり男性の胃袋を掴むことが、とても大切。彼が好きな料理などをぜひとも食べさせてあげてください。手料理というのは、結婚してからの具体的な想像もしやすくなります。なおかつ料理は毎日のことなので美味しい料理が毎日食べることができると思えば彼も結婚を決意してくれる大きなきっかけになること間違いなしですよね。
クリスマス当日は高級レストランでの食事も良いですが、彼に愛情たっぷりのスペシャルディナーを振る舞ってみては?
彼は感激して思わず「結婚しよっか?」と口走ってしまうかもしれません。
結婚したいアピールを一度止めてみる
「結婚したい」そんなアピールをずっとされると、彼もげんなりしてしまいます。それを回避するには“押してダメなら引いてみる”方式で、結婚したいアピールをピタッと止めてしまうという方法があります。そのようなアピールが突然止まると彼も「あれ?言わなくなったな。なんでだろう?」と気になるはず。そうなったらチャンス!きっと彼からプロポーズをしてくれるはずですよ。
いかがでしたか?
いろいろと彼にプロポーズをしてもらうための作戦を上げてみましたが、どうですか?クリスマスまで、まだ時間があります。ぜひともこれらの作戦を参考にして、素敵な“クリスマスプレゼント”をゲットしてくださいね。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】