高畑充希、中島健人、デブラ・ゼイン、福間美由紀(提供写真)

高畑充希&中島健人ら登壇 東京国際映画祭で「ウーマン・イン・モーション」トーク開催発表

2025.10.01 12:00

グローバル・ラグジュアリー・グループのケリングが11月2日、ケリング「ウーマン・イン・モーション」トークを第38回東京国際映画祭公式プログラムを、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて開催。映画監督の是枝裕和によるオープニングスピーチに続き、高畑充希(俳優)、中島健人(俳優・アーティスト)、デブラ・ゼイン(キャスティング・ディレクター)、福間美由紀(プロデューサー)が登壇する。

  

ケリング「ウーマン・イン・モーション」トーク開催決定

東京国際映画祭において5回目の開催となる今年のケリング「ウーマン・イン・モーション」トークでは、2026年3月に授賞式が行われる第98回アカデミー賞®にて、新たに「キャスティング賞」が創設されることを受け、キャスティングの重要性に焦点を当てる。今回のトークには、ハリウッドを代表するキャスティング・ディレクターのひとりであり、エンターテインメント業界におけるキャスティングの最高水準を維持することに尽力する、世界的な専門家団体「CSA(キャスティング協会)」よりデブラ・ゼインが来日。さらに、トークに先立ち、伝説的なキャスティング・ディレクターであるマリオン・ドハティの功績を通じて、その職務の重要性と歴史的背景を紹介する映画『キャスティング・ディレクターハリウッドの顔を変えた女性』(12)を特別上映する。

キャスティング・ディレクターとして約30年にわたり活躍するデブラは、映画史に残る数々の名作や話題作でその手腕を発揮してきた。代表作には『アメリカン・ビューティー』(99)、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(02)、『ドリームガールズ』(06)、「オーシャンズ」シリーズ(01〜)、「猿の惑星」シリーズ(11〜)、「ハンガー・ゲーム」シリーズ(12〜)などがあり、今後の公開待機作として『トロン:アレス』(25)や『The Hunger Games:Sunrise on the Reaping』(原題、26)が控えている。その功績は業界内でも高く評価されており、CSAが主催するArtios賞に21回ノミネート、4回受賞という輝かしい記録を誇る。

高畑充希・中島健人ら登壇

今回のトークでは、今年5月にカンヌ国際映画祭で開催されたケリング「ウーマン・イン・モーション」トークにて、映画監督・早川千絵と共に登壇した是枝監督が、オープニングスピーチを行う。続くトークには、NHK大河ドラマ「光る君へ」(24)、ミュージカル「ウェイトレス」(21、25)、映画『国宝』(25)など多方面で活躍する実力派俳優の高畑、アカデミー賞®授賞式のレッドカーペット中継ナビゲーターを務め、Huluオリジナルの国際ドラマ「コンコルディア/Concordia」(24)では全編英語セリフでの演技に挑戦するなど、国内外での活動の幅を広げる俳優・アーティストの中島、そして、プロデューサーとして是枝監督『ベイビー・ブローカー』(22)をはじめ、国内外で高く評価される作品の製作に携わり、直近ではカズオ・イシグロのデビュー小説を原作とした『遠い山なみの光』(25、石川慶監督)が第78回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に選出されるなど、豊富な国際共同制作の経験を持つ福間が、デブラと共に登壇する。登壇者それぞれの視点から、映画で描かれる女性像の変遷、映画界における女性を取り巻く環境や課題、そして未来に向けた変革について語る。ケリング「ウーマン・イン・モーション」は、映画界のカメラの前と後ろで活躍する女性たちを称えることを目的に、2015年に創設されたプログラム。現在、その活動の幅は写真を始めとした芸術分野にも広がり、世界各地で多数のパートナーシップや取り組みを展開している。

日本では2017年よりケリング「ウーマン・イン・モーション」トークが開催され、これまでに多彩なバックグラウンドを持つ16人の映画・テレビ業界関係者が登壇した。東京国際映画祭における過去4回の登壇者は、寺島しのぶ(俳優)、蜷川実花(写真家・映画監督)、スプツニ子!(アーティスト)、是枝(映画監督)、松岡茉優(俳優)、ペ・ドゥナ(俳優)、水川あさみ(俳優)、鷲尾賀代(プロデューサー)、菊地凛子(俳優)、磯村勇斗(俳優)、岡野真紀子(プロデューサー)。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 中島健人の台湾公演で日本人来場者の公的書類偽造が発覚 STARTO社が注意喚起「重大な犯罪行為です」

    モデルプレス

  2. 中島健人、新CMで新しい世界へ飛び出す姿表現 自身の経験演技に活かす「ワクワク感の方が強かった」

    モデルプレス

  3. 山下智久「正装with後輩’s」中島健人&目黒蓮との貴重3ショットに反響「圧倒的な顔面力」「推ししかいない」

    モデルプレス

  4. 中島健人、ブラックスーツ姿で華麗に登場“最大のターニングポイント”明かす【ブルガリ展覧会フォトコール第一夜】

    モデルプレス

  5. 中島健人、2ndシングルリリース決定 “アイドル”以上の存在へ進化する決意を表明【IDOLIC】

    モデルプレス

  6. 中島健人「同じNの先輩」人気歌手との「初ご飯」親密ショットに反響「兄弟みたい」「豪華すぎる」

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 10月のカバーモデルはドラマ「ぼくたちん家」及川光博&手越祐也

    特集

  2. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  3. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  7. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

  8. FODでは放送中の最新作はもちろん、オリジナルの独占作品も見放題配信中!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    白石麻衣、平成ギャルメイクで雰囲気ガラリ「めっちゃ盛れてる」「再現度高過ぎ」と反響続々

    モデルプレス

  2. 02

    エミリン「めっちゃ短い」新へア披露に驚き&絶賛の声「まるで別人」「可愛い」

    モデルプレス

  3. 03

    DAIGO、冠番組放送中止を報告「代わりに家族に大好評だった」手料理公開に反響「盛り付けまでおしゃれ」「愛情たっぷり」

    モデルプレス

  4. 04

    近藤千尋「娘たちの大好物」作り置きおかず公開「栄養満点」「ご飯が進みそう」の声

    モデルプレス

  5. 05

    辻希美、第5子・夢空(ゆめあ)ちゃんの“ドラミちゃん”姿に悶絶「我が家の人気者」「きゃわいいなぁ」

    モデルプレス