東京都立大学「ミスター都立大」ファイナリスト・佐藤晃大さんの素顔に迫る<大学コンテスト2022特集>
2022.11.01 18:30
2022年も各大学で開催されているミス・ミスターコンテスト。時代とともにコンテストの形も変わりゆく中、出場者がコンテストに挑む理由も様々。
モデルプレスでは各コンテストのファイナリストにインタビューを実施。今回は東京都立大学「ミスター都立大2022」No. 4佐藤晃大(さとう・こうだい)さん。
佐藤晃大(さとう・こうだい)さんプロフィール
大学:東京都立大学健康福祉学部4年出身:東京都
誕生日:4月9日
趣味:お菓子作り!自粛生活が始まってすることがなかったのでケーキ作りにハマりました。今では見た目にもこだわっています。素人ですが、見た人食べた人に喜んでもらえるのがとても嬉しいです!
特技:ダンス!KPOPガールズグループのダンスを踊るのが好きです。最近は好きな曲に自分で振りを入れるのにハマっています。あとはサックス!中高とアルトサックスを吹いてきました!いつかお披露目できる場があるといいな!
好きな食べ物/嫌いな食べ物:桃!桃の妖精って自称してるし、周りも知ってるくらいには桃が好き!肉汁たっぷりハンバーグ!料理で言うとハンバーグがすごく好きです!/レバー!食感と味が共に苦手です。
好きな言葉(座右の銘):万里一空!元々ははるか遠くでも空は1つって意味なのですが、それらが転じて“目的、目標、やるべきことを見失わずに励む、頑張り続ける”という意味があります!高校の部活の学年目標の言葉でしたがそれ以来、僕の人生における座右の銘となっています。
最近ハマっていること:旅行!大学4年生で最後の夏休み。思う存分楽しんでいきたいという思いから旅によく出ています。
「ミスター都立大2022」No.4佐藤晃大さんにインタビュー
― コンテストに参加したきっかけを教えてください。私の活動で誰かに何か影響を与えたいと言う気持ちより、初めは新しい経験をしたい、自分の新たな一面を見たいと言う自分主体の思いで参加しました。活動を進める中で、看護の楽しさなどを伝え看護師を目指す学生さんへエールを送ることや、応援してくれる方の“何か(癒し、希望など)”になりたいと思って活動しています!
― ご自身の強み・アピールポイントを挙げるとしたら?
看護学生で鍛えられた、何事もやると決めたらやり遂げる忍耐力と責任感があります。ミスコン活動では自分らしさを貫き活動しています!また、静止画だけでは伝わらない、動いてる私はギャップがあると思います!映像や配信などをチェックしてくださるとわかると思います。
佐藤晃大さん、美の秘訣は?
― スタイルキープやボディケア、肌のケアなど、心がけている“美の秘訣”があれば教えてください。まずしっかりした食生活と睡眠、運動といった生活習慣が重要だと思います。何事も我慢しすぎないことにも気をつけてます。食事制限をしていますが必要栄養素は抜かないようにし、過度なストレスにならないようにある程度許容する(ラーメン1回くらいならいける!)ようにして、続けることを重要視しています。
― 似ていると言われる有名人、憧れの有名人はいますか?
千葉雄大さんに似ていると言われたことがあります。憧れの有名人はGOT7のジニョンさんです。ダンスの踊り方が好きなのと、韓国では俳優としても有名であり、なんでもこなすその姿に憧れます。
佐藤晃大さんが悲しみを乗り越えた方法
― モデルプレスの読者の中には今、さまざまな不安を抱えている読者がいます。そういった読者に向けて、これまでの人生の中で「悲しみを乗り越えたエピソード」もしくは「怒りを乗り越えたエピソード」を教えてください。高校時代の吹奏楽部コンクールの練習期間は悲しい出来事も多くあり、特に全く上達しない自分の技術に苛立ちや悲しみを覚える日々でした。結局、辛くても練習し続けることしか解決方法はないため、日々半歩でも前進できるように練習に励んでいました。上手くいかないこともありましたが、諦めないことや友達の存在で乗り越えることができました。
佐藤晃大さんの夢を叶える秘訣
― 将来の夢や、目指している進路はありますか?看護師になることが目標です!看護学科4年生で就職先も決まっており、残すところ看護師国家試験だけとなりました。それに合格すれば4月から看護師になります。将来、災害時における医療提供時に看護職として携わりたいと考えています。まずは救急科の看護師になりたいです。専門性を磨き日本の医療を支える人材となりたいです。
― モデルプレス読者の中には今、夢を追いかけている読者もたくさんいます。最後に「夢を叶える秘訣」を教えてください。
多少の苦悩は受け入れること。22年間の人生の中で、上手くいった経験でも、裏には苦悩や辛さがありました。夢を叶えるためには苦しいときも進まなくてはいけないと思います。立ち止まることなく1日半歩でも前進していきます!結局ゴールまで何があっても自分の力で進まないとゴールできないのです。
モデルプレスでは、他大学で行われるコンテストのファイナリストへのインタビューも続々と配信する。(modelpress編集部)
「東京都立大学ミス&ミスターコンテスト2022」開催概要
・コンテスト名:東京都立大学ミス&ミスターコンテスト2022・スペシャルスポンサー:リゼクリニック・メンズリゼ
・主催団体名:東京都立大学イベント制作委員会p!ece
・コンテスト実施日:2022年11月5日(土) 11:00-13:00
・コンテスト会場:東京都立大学講堂大ホール(人数制限あり)
・WEB投票開始日時:2022年8月1日(月) 18時〜2022年11月5日(金) 12時30分
・MISCOLLE投票サイト:https://miscolle.com/tmu2022
【Not Sponsored 記事】