なにわ男子・藤原丈一郎、服は“コスパ重視”「安く買ったことを広めたい」
2022.05.25 18:00
なにわ男子の藤原丈一郎が、6月1日放送のMBS『むっちゃリサーチ!関西リアルコスパ』(午後8時~ ※関西ローカル)に出演。コストパフォーマンスについて語る。
藤原丈一郎、服は“コスパ重視”「安く買ったことを広めたい」
同番組は、関西人が愛してやまない言葉“コスパ”に焦点を当てた特別番組。出演者それぞれコスパについて気にするようで、大阪出身のなにわ男子・藤原は「服を買った時も、安く買ったことを広めたい」と話す一方、東京出身の元フジテレビアナ・久代萌美は「東京では、みんな高い服の自慢をする。安かったら秘密にしたくなる」と価値観の違いを語る。この番組では「観覧車」「おもちゃ花火」「ペットのおもちゃ」「ごはんのお供」「絶景」「ポン酢」という6つのテーマ毎に、番組オリジナルの計算式を用いて、「本当にコスパが良いのはどれ?」を探っていく。
観覧車のテーマでは、「値段以外で求めるものは?」という問いに対して、多くの関西人が「周回時間」と答えたことを受け、「周回時間÷値段」で計算し、ランキングを発表する。大阪出身のMCフットボールアワー・後藤輝基でさえも「見たことない計算式。普通は夜景とか立地とか、気にする」と苦笑い。
おもちゃ花火のテーマでは、野々村友紀子が「色で選ぶ」と予想するも、「燃焼時間が重要」と多くの関西人の回答。松屋町のとある花火店に並ぶ111種類の花火の燃焼時間を調べ、「燃焼時間÷値段」を算出していくと、「この実験のコスパが悪いやろ!」と一同がツッコむ場面も。
ペットのおもちゃのテーマでは愛犬家のフットボールアワー・岩尾望が検証に参加したり、大食いアイドル・もえあずが18合のお米を食べつつ“コスパ最強”のごはんのお供を検証。絶景のテーマでも、野々村のインスタグラムを活用しつつ、コスパの良い絶景を探る。(modelpress編集部)
後藤輝基コメント
本来3時間の収録の番組が2時間30分で終わった。内容も面白いし、トークも盛り上がって、こんなにコスパの良いことはない(笑)。そこまでコスパに注目していなかった方にも「確かに!」と思って頂けると思う。久代萌美コメント
(収録の感想)関東と関西では価値感が、全く違うと感じた。最も気になるテーマは「観覧車」。「周回時間」を意識するのは関西人ならではと思った。やはり安いものが好き、当たり前…どこか執念を感じた。(局アナからフリーになって)今までは話を振ったり、ゲストの話を聞くことが多かったが、自分の話をするようになったのがすごく楽しい。関東・関西で半々くらいで仕事を出来ればと思うので、腕を上げていかなければならないと思う。
【Not Sponsored 記事】