ディーン・フジオカ(C)日本テレビ

ディーン・フジオカ、日テレ×Hulu共同製作大型連ドラで主演 ヒロインに岸井ゆきの<パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~>

2022.02.02 05:00

俳優のディーン・フジオカが、4月期放送の日本テレビ系新土曜ドラマ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』(毎週土曜よる10時~)で主演を務めることがわかった。ヒロインに岸井ゆきの、さらにユースケ・サンタマリアの共演が決定した。

  

ディーン・フジオカ、4年半ぶり日テレドラマ主演「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」

本作は日本テレビ×Huluの共同製作ドラマとして、4月より日本テレビ系土曜ドラマにてSeason1が放送開始。全10話で完結。その後、HuluオリジナルのSeason2、全6話がHuluで独占配信される、羽住英一郎監督と日本テレビがタッグを組む大型連続ドラマプロジェクト。

主人公である最愛の妻を亡くし、科学犯罪対策室を創設した警察官僚・小比類巻祐一(こひるいまき・ゆういち)を演じるのは、ディーン。「今からあなたを脅迫します」(2017年)以来、4年半ぶりの日本テレビ系ドラマ主演となる。

岸井ゆきの(提供写真)
科学犯罪対策室のアドバイザーとして捜査に加わる天才科学者・最上友紀子(もがみ・ゆきこ)を演じるのは、岸井。科学には疎いが元捜査一課で現場経験が長い叩き上げの刑事・長谷部勉(はせべ・つとむ)を演じるのは、ユースケ。

ユースケ・サンタマリア(提供写真)
科学犯罪対策室を創設した小比類巻は、アドバイザーとして天才科学者・最上を迎え、最先端科学にまつわる事件の捜査を担当する。科学犯罪対策室に託されたのは法整備や警察機構の対応が追い付いていない犯罪。これまでの考え方では、ただの“不思議で不可解な事件”。二人はいわゆる科学捜査ではなく、事件の裏に隠された科学そのものを捜査によって解き明かしていく。異色の二人による最先端科学犯罪捜査ファイルが幕を開ける。

そして、この話はもう一方、小比類巻にとっての家族の愛の物語。病気で亡くなった最愛の妻に娘を抱かせてあげたかった。遺された娘を母親に会わせてあげたかった。そんな想いとともに小比類巻は妻に関するある大きな秘密を抱えている。

「海猿 ウミザル」シリーズや「MOZU」シリーズ、映画「暗殺教室」シリーズ、「太陽は動かない」など、大ヒット作を次々と手がける羽住が、日本テレビ×Huluの共同製作の大型プロジェクトの監督を務める。(modelpress編集部)

ディーン・フジオカ コメント

2017年のドラマ「今からあなたを脅迫します」以来、4年半ぶりに日テレドラマでの主演を務めさせて頂きます。制作陣の皆さん、そして羽住監督の「日本語圏内外を問わず、より多くの方々に楽しんで頂ける新しい日本のコンテンツの形を作る」という高い志にご一緒できることを光栄に思います。

物凄いスピードで科学が進歩し、これまでの常識だとあり得ないと考えられていた事が次々と現実のものとなっていく、そんな時代に起こる不思議な事件の数々。私が演じる小比類巻は「科学犯罪対策室」という新部署を立ち上げる理系出身の警察官僚で、岸井ゆきのさん演じる天才科学者の最上をアドバイザーに迎え、最新科学そのものを捜査し事件の謎を紐解いていきます。

小比類巻は妻を病気で亡くしていて、5歳の娘がいる設定ですが、実はその妻に関してある重大な秘密を抱えています。一人の人間として、夫として、父親として、葛藤や苦悩を含めた小比類巻というキャラクターの持つ魅力を引き出せるよう尽力します。

Q.天才科学者・最上を演じる岸井ゆきのさんの印象は?

ゆきのちゃんとは何度か共演させて頂いています。2018年の「モンテ・クリスト伯」での共演が印象深かったです。撮影現場でよく人狼ゲームをして、クランクアップの日まで盛り上がりました。今回はこれまでと違い、バディとして共演するので今までとは違う関係性での共演の形で一緒に作品を盛り上げていけたらと思っています。

ドラマの中で、小比類巻と最上は、対照的な存在として描かれているので、科学技術の難しい話、事件の暗い話になった時でも、2人のやり取りが軽快に物語の展開を引っ張っていけたらと思います。

Q.叩き上げのベテラン刑事・長谷部を演じるユースケ・サンタマリアさんの印象は?

ユースケさんとは同じ作品に出演させて頂いたことはあるのですが、現場でご一緒したことがないので一方的な印象になってしまいますが、ベテラン刑事の長谷部役をユースケさんが演じられることで、最上との3人の関係がより物語を軽快に進めていくだろうと思いますし、ユースケさんが長谷部を演じられることで、熱量がどんどん増して、魅力が際立ってくるのではないかなと思います。共演するのがとても楽しみです。

小比類巻と最上は、科学的な専門用語のやりとりが多いと思うので、長谷部さんが視聴者の皆さんへ物語をわかりやすく伝えるコメディリリーフ。ユースケさんの魅力が爆発する役だと思います。

Q.超常現象や都市伝説は信じますか?

半分半分ですかね。嘘だと思ったら本当だったり、本当だと思ったらウソだったりあるとおもうので。

岸井ゆきのコメント

『パンドラの果実』で初めて科学者を演じることになり、もともと大好きだったサイエンスフィクションの映画や本、数々の物語を思い浮かべました。それは自分にとっては生活とはかけ離れた世界で、それこそフィクションだから辿り着く場所のような気がしていたのですが今回の脚本を読み、科学の力はもうここまできていて、夢物語でもなく他人事でもない、あり得るかもしれない世界だと思うと恐ろしくもなりました。

最上友紀子の軽快であっけらかんとした印象の奥にも、科学者として追い求めたもの、その先で垣間見た闇の怖さを表現できたらと思います。ディーン・フジオカさんとは久しぶりの共演になりますが、以前の関係性とは違い、今回はバディということなので、ご一緒できることを楽しみにしています。

ユースケ・サンタマリアコメント

サイエンスサスペンス…主人公は天才…。何クールかに1つ2つは必ずある、まあよくある設定ですが、面白い脚本(お願いします!)センス溢れる演出(羽住さん信じてます!)、そして我々出演陣の最高に良い芝居(大丈夫か?)でこれまで観たことのないサイエンスでサスペンスな、それでいて笑える面白いドラマになれば最高ですね!

ディーン・フジオカくん、岸井ゆきのさん、キャストのみなさま。スタッフの皆様、よろしくお願いします!頑張りまーす♪

日本テレビ情報・制作局プロデューサー:能勢荘志コメント

SFは、もはや『サイエンス・ファクト』と言い切る人もいるほど、科学の進歩のスピードは加速度的に増しています。かつては漫画やSFでしかありえなかった物事が平気で実現しています。現実が次々と想像を超えていく、私たちはそんな「今」を生きています。

そして、目まぐるしく変わる世界だからこそ、変わらない物、変わってはいけない事もあって、それこそがこのドラマの芯に据えるべきものではないかと強く思いました。そんな企画を実現するため、日本テレビとHuluが共同製作ドラマプロジェクトとしてタッグを組むことになりました。さらに日テレのGP帯では初めて、映画で実績のある制作会社ロボットの協力を得て、羽住英一郎監督がメガホンをとります。

そして、主演には強い説得力を持つお芝居が魅力のディーン・フジオカさん、ヒロインに今まさに躍進する女優、岸井ゆきのさん、多彩なキャラクターを体現する俳優、ユースケ・サンタマリアさんという、魅力的なキャスト陣を迎えます。テーマとなる科学同様に、次々と進化し、変化していくドラマシリーズをぜひお楽しみください。

監督:羽住英一郎コメント

科学が進歩した現代においても、まだ世界には未知の脅威が存在している事を今まさに我々は思い知らされています。このドラマで起こる数々の不可思議な事件は、決して絵空事ではなく現実に起こり得るものばかりです。そんな難事件に科学の知識を持って挑むキャラクター達を、ディーン・フジオカさん、岸井ゆきのさん、そしてユースケ・サンタマリアさんという最高のキャスト達と作り上げていくのが今から楽しみです。新しいエンターテインメント作品を視聴者の皆さんに届けられるように、スタッフ・キャストと共に全力で頑張ります!
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. Koki,&ディーン・フジオカ「COACH」エナジェティックなビジュアルで魅了

    モデルプレス

  2. ディーン・フジオカ、新型コロナウイルス感染 現在容体は安定

    モデルプレス

  3. ディーン・フジオカ、下積み時代を回顧「簡単な解決じゃなかった」今後の展望も明かす

    モデルプレス

  4. ディーン・フジオカが映画を企画・プロデュース・主演 監督から「日本のトム・クルーズに」と期待の声<Pure Japanese>

    モデルプレス

  5. ディーン・フジオカ&三代目JSB岩田剛典「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」新ビジュアル&公開日解禁

    モデルプレス

  6. 福原遥、最近成長したことを明かす ディーン・フジオカの“嗜好”に驚愕<フラ・フラダンス>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    大谷翔平選手&真美子夫人、第1子誕生を発表 子どもの写真公開「最愛の妻に心から感謝」【全文】

    モデルプレス

  2. 02

    つんく♂、16歳息子が柔道大会で優勝 2ショット公開に反響「体格よくてかっこいい」「素敵な親子」

    モデルプレス

  3. 03

    SHELLY、家族でオーストラリア移住を発表「子供たちの視野を広げるために」「おもいきって動くことに」

    モデルプレス

  4. 04

    「ごくせん」「仮面ライダー」出演俳優、恋人の存在を実名で公表「結婚を前提に真剣に」

    モデルプレス

  5. 05

    紗栄子、新人モデル・道休蓮が息子だと公表「良くも悪くも親の名前出してないけど」

    モデルプレス