“日本一かわいい女子中学生”を決める「JCミスコン2018」、ファイナリストを発表
2018.12.04 19:00
“日本一かわいい女子中学生”を決める「JCミスコン2018」は、ファイナリスト13名を発表した。
「JCミスコン」は、日本一かわいい女子高生を決める「女子高生ミスコン」の姉妹版として、2017年にスタート。今年で2回目の開催となる。
「女子高生ミスコン」と同様、5月より東京・大阪・福岡など全国各地で面接を実施し、11月5日から11月30日のセミファイナル審査を終え、この度ファイナリスト13名を決定した。
身長:157cm
血液型:O型
身長:156cm
血液型:A型
身長:154cm
血液型:A型
身長:157cm
血液型:A型
身長:160cm
血液型:O型
身長:150cm
血液型:A型
身長:155cm
血液型:B型
身長:165
血液型:O型
身長:164cm
血液型:A型
身長:162cm
血液型:O型
身長:150cm
血液型:O型
身長:152cm
血液型:O型
身長:168cm
血液型:O型
グランプリには特典として、大手芸能事務所と契約できるほか、「JCミスコン2018」PR大使、モデルプレスでの単独記事を掲載が決定している。
なお2017年に第1回大会が行われ、福岡県出身の中学2年生(当時)・有川沙姫さんが初代グランプリに輝いた。
10月5日:面接審査
10月15日~21日:SNS審査
11月5日~25日:セミファイナル審査
12月10日~25日:ファイナル審査
12月26日:グランプリ発表
プリ機やSNS投票など女子高生の生活に即した審査方法が取り入れられ、「女子高校生が選ぶ女子高校生のNo.1」を決めるミスコンとなっている。
初の全国開催となった2015-2016年度は、“りこぴん”こと永井理子が初代“日本一かわいい女子高生”に選ばれ、昨年度の2017-2018では“めいめい”こと福田愛依がグランプリを受賞し、『サンデージャポン』や『ダウンタウンDX』など多くのTV番組に出演している。(modelpress編集部)
「女子高生ミスコン」と同様、5月より東京・大阪・福岡など全国各地で面接を実施し、11月5日から11月30日のセミファイナル審査を終え、この度ファイナリスト13名を決定した。
「JCミスコン2018」ファイナリスト
ゆうり
学年:中学1年生身長:157cm
血液型:O型
みづきち
学年:中学2年生身長:156cm
血液型:A型
りんりん(中部エリア)
学年: 中学3年生身長:154cm
血液型:A型
のあっち
学年: 中学3年生身長:157cm
血液型:A型
綺華
学年: 中学3年生身長:160cm
血液型:O型
ゆかり
学年:中学2年生身長:150cm
血液型:A型
こころん
学年:中学1年生身長:155cm
血液型:B型
りんのすけ
学年: 中学3年生身長:165
血液型:O型
あいるぅ
学年:中学2年生身長:164cm
血液型:A型
もも
学年:中学2年生身長:162cm
血液型:O型
なたまる
学年:中学3年生身長:150cm
血液型:O型
みゆ
学年:中学3年生身長:152cm
血液型:O型
アナイス
学年:中学3年生身長:168cm
血液型:O型
「JCミスコン」とは
「JCミスコン」は、「女子高生ミスコン」の姉妹コンテストであり、「みんなで選ぶ、日本一かわいい女子中学生」をコンセプトに掲げる“JC= 女子中学生”限定のコンテスト。グランプリには特典として、大手芸能事務所と契約できるほか、「JCミスコン2018」PR大使、モデルプレスでの単独記事を掲載が決定している。
なお2017年に第1回大会が行われ、福岡県出身の中学2年生(当時)・有川沙姫さんが初代グランプリに輝いた。
JCミスコンスケジュール
4月5日~10月5日:エントリー期間10月5日:面接審査
10月15日~21日:SNS審査
11月5日~25日:セミファイナル審査
12月10日~25日:ファイナル審査
12月26日:グランプリ発表
「女子高生ミスコン」について
JCミスコン誕生の元となった姉妹ミスコン「女子高生ミスコン」は、前身時代に“くみっきー”こと舟山久美子や“ちぃぽぽ”こと吉木千沙都を輩出した、女子高生限定のコンテスト。プリ機やSNS投票など女子高生の生活に即した審査方法が取り入れられ、「女子高校生が選ぶ女子高校生のNo.1」を決めるミスコンとなっている。
初の全国開催となった2015-2016年度は、“りこぴん”こと永井理子が初代“日本一かわいい女子高生”に選ばれ、昨年度の2017-2018では“めいめい”こと福田愛依がグランプリを受賞し、『サンデージャポン』や『ダウンタウンDX』など多くのTV番組に出演している。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】