【中間発表】“日本一のイケメン高校生”、現在のランキング発表<男子高生ミスターコンTV>
2017.11.14 19:05
日本一のイケメン高校生を決める「男子高生ミスターコン2017」のファイナリストが出演する番組「男子高生ミスターコンTV2017」(AbemaTV、毎週日曜よる8時~)第4回が放送。ファイナル審査の項目のひとつ、SNOW審査の中間発表が行われた。
12月24日にファイナル審査に臨む10人のファイナリスト。複数ある審査項目には、昨年同様SNOW審査も設けられ、ライブ配信を通じ競い合っている。
今回の「男子高生ミスターコンTV」では、現在のランキングが発表された。
(高一ミスターコン グランプリ)
2位:河野紳之介
(中国・四国エリア グランプリ)
3位:小西詠斗
(中国・四国エリア 準グランプリ)
4位:平賀勇成
(北海道・東北エリア グランプリ)
5位:高橋文哉
(関東エリア グランプリ)
6位:野田悠斗
(九州・沖縄エリア グランプリ)
7位:鈴村梨公
(中部エリア グランプリ)
8位:大宮黎亜
(高一ミスターコン 準グランプリ)
9位:アビラ・ジャン・レイモンド
(関西エリア グランプリ)
10位:田中力樹
(関東エリア 準グランプリ)
現在の1位となった黒田は「みんなが配信の告知をたくさんしてたからヤバイなって思ってたので、めちゃくちゃビックリしてます。これからもぶっちぎりの1位を。だれにもゆずりません」と喜びを語った。
「男子高生ミスターコン2017」ファイナリスト(上段左から)平賀勇成、野田悠斗、田中力樹、河野紳之介、大宮黎亜(中段左から)高橋文哉、黒田昊夢、小西詠斗(下段左から)アビラ・ジャン・レイモンド、鈴村梨公 (C)モデルプレス さらに「男子高生ミスターコン」初となる新プロジェクトも始動。
ファイナリストを2つに分けて、ユニットを結成するというもの。それぞれのチームにオリジナル楽曲とダンスが与えられ、レッスンに励んでいく。チーム分けは以下の通り。
A:平賀勇成、高橋文哉、アビラ・ジャン・レイモンド、小西詠斗、大宮黎亜
B:鈴村梨公、河野紳之介、野田悠斗、黒田昊夢、田中力樹
なお12月24日のファイナル審査でパフォーマンスができるのは、どちらか1チームのみということも明かされた。
今回の「男子高生ミスターコンTV」では、2チームに分かれての知識や体力勝負などが行われ、早くも火花を散らすファイナリストたち。
「男子高生ミスターコンTV2017」の第5回は、11月19日(日)よる8時からAbemaTVにて放送。
2017年は、8月13日にエントリーを締め切り、一次・二次審査を順次実施。その後、昨年同様全国を6エリア(北海道・東北/関東/中部/関西/中国・四国/九州・沖縄)に分け、「投票サイト powered by modelpress」にてSNS審査を敢行。10人が全国ファイナリストとして選び出され、合宿や週末レッスンなどに臨む。その模様はAbemaTV「男子高生ミスターコンTV2017」にて放送。
そして12月24日(予定)に東京で行われるファイナル審査で、“日本一のイケメン高校生”が決定。
今回、グランプリ受賞者は副賞として、大手芸能事務所に所属できるほか、賞金の贈呈、人気美容室「OCEAN TOKYO」の専属モデルである”OCEANS STAR”に選出される。
なお昨年の「男子高生ミスターコン」は、雑誌「Poteen」などで活躍中の本田響矢がグランプリ、那須泰斗が準グランプリに輝いた。((modelpress編集部)
今回の「男子高生ミスターコンTV」では、現在のランキングが発表された。
「男子高生ミスターコン2017」中間発表
1位:黒田昊夢(高一ミスターコン グランプリ)
2位:河野紳之介
(中国・四国エリア グランプリ)
3位:小西詠斗
(中国・四国エリア 準グランプリ)
4位:平賀勇成
(北海道・東北エリア グランプリ)
5位:高橋文哉
(関東エリア グランプリ)
6位:野田悠斗
(九州・沖縄エリア グランプリ)
7位:鈴村梨公
(中部エリア グランプリ)
8位:大宮黎亜
(高一ミスターコン 準グランプリ)
9位:アビラ・ジャン・レイモンド
(関西エリア グランプリ)
10位:田中力樹
(関東エリア 準グランプリ)
現在の1位となった黒田は「みんなが配信の告知をたくさんしてたからヤバイなって思ってたので、めちゃくちゃビックリしてます。これからもぶっちぎりの1位を。だれにもゆずりません」と喜びを語った。
「男子高生ミスターコン」新プロジェクト始動
ファイナリストを2つに分けて、ユニットを結成するというもの。それぞれのチームにオリジナル楽曲とダンスが与えられ、レッスンに励んでいく。チーム分けは以下の通り。
A:平賀勇成、高橋文哉、アビラ・ジャン・レイモンド、小西詠斗、大宮黎亜
B:鈴村梨公、河野紳之介、野田悠斗、黒田昊夢、田中力樹
なお12月24日のファイナル審査でパフォーマンスができるのは、どちらか1チームのみということも明かされた。
今回の「男子高生ミスターコンTV」では、2チームに分かれての知識や体力勝負などが行われ、早くも火花を散らすファイナリストたち。
「男子高生ミスターコンTV2017」の第5回は、11月19日(日)よる8時からAbemaTVにて放送。
「男子高生ミスターコン」とは
男子高生ミスターコンは「みんなで選ぶ、日本一かっこいい男子高生」をコンセプトに掲げ、今年で3回目を迎える、全国規模の男子高校生限定のコンテスト。高校生に広く使われているSNSやアプリを使用した投票審査が組み込まれているため、グランプリ決定までの過程を全員参加型で楽しめるのが特徴。昨年の総投票数は36万票を記録している。2017年は、8月13日にエントリーを締め切り、一次・二次審査を順次実施。その後、昨年同様全国を6エリア(北海道・東北/関東/中部/関西/中国・四国/九州・沖縄)に分け、「投票サイト powered by modelpress」にてSNS審査を敢行。10人が全国ファイナリストとして選び出され、合宿や週末レッスンなどに臨む。その模様はAbemaTV「男子高生ミスターコンTV2017」にて放送。
そして12月24日(予定)に東京で行われるファイナル審査で、“日本一のイケメン高校生”が決定。
今回、グランプリ受賞者は副賞として、大手芸能事務所に所属できるほか、賞金の贈呈、人気美容室「OCEAN TOKYO」の専属モデルである”OCEANS STAR”に選出される。
なお昨年の「男子高生ミスターコン」は、雑誌「Poteen」などで活躍中の本田響矢がグランプリ、那須泰斗が準グランプリに輝いた。((modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】