菅野美穂(C)MORE2011年9月号/集英社

表紙登場回数1位は?3人しかいない“男性単独表紙”は?創刊40周年「MORE」の歴史を解剖

2017.05.26 17:00

雑誌「MORE」が、27日発売の2017年7月号で創刊40周年を迎える。

  
1977年の創刊から2017年7月号までの全481号の中で、表紙登場回数が1番多いのは女優の菅野美穂。初めて登場した1999年12月号以来、12年間にわたって20回カバーを飾ってきた。

なお、2位はモデルのSHIHO(18回)、3位は綾瀬はるか(15回)。

グループ表紙は嵐のみ

福山雅治(C)MORE2000年12月号/集英社
妻夫木聡(C)MORE2004年7月号/集英社
創刊から20代の女性に向けて発信し続けた同誌では、男性も誌面を彩ってきたがソロカバーという大役を務めたのは3人だけ。福山雅治(2000年12月号)、木村拓哉(2003年号4月号)、妻夫木聡(2004年7月号)が1度ずつ登場した。

また、グループ(モデルの組み写真をのぞく)で表紙を飾ったのは男女問わず嵐のみ。二宮和也の連載「It[一途] 」(2009年1月号からスタート)は2017年4月号で第100回を迎えている。

表紙登場の最長記録は?

安室奈美恵(C)MORE2000年3月号/集英社
安室奈美恵(C)MORE2015年7月号/集英社
そんな数々の著名人がカバーを飾ってきた中で、表紙登場期間の最長記録は15年間に9回登場した安室奈美恵。20代が中心読者のファッション誌おいて15年は驚異的な長さで、時代のアイコンであり続ける安室らしい記録である。

40周年記念は石原さとみがカバー

石原さとみ(C)MORE2017年7月号/集英社
そして、創刊40周年記念号の表紙は石原さとみが担当。今回で10回目のカバーとなった。

また、著名人ではなく普通の女性1人ひとりが自分の言葉で性を語り、日本の女性が性とセックスについて語るきっかけとなった「モア・リポート」が同号で52Pの別冊付録として復活。今を生きる女性たちが自らの性を話し、紗倉まな(女優・作家)、峰なゆか(漫画家)、鈴木涼美(作家・社会学者)、芳麗(コラムニスト・ライター)の寄稿も収録される。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 【3CE】話題の韓国コスメ“ウユクリーム”で叶える白雪肌

    モデルプレス

  2. オーストラリア発タイ料理店「ロングレイン(Longrain)」日本初上陸 1号店は恵比寿に出店

    女子旅プレス

  3. 【HACCI】夏の1日の記憶を唇からリセットさせる“マイ・ヴァケーションリップ”

    モデルプレス

  4. とろける恋がしたい♡彼に大切にされる女子の特徴

    ハウコレ

  5. 「やってくれないかな…」男性が密かに抱く“女性にして欲しいこと”

    モデルプレス

  6. 次の海外女子旅はここに泊まる!世界のお洒落なデザインホテル4選

    女子旅プレス

おすすめ特集

  1. 5月のカバーモデルは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」高橋一生&井浦新

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    双子妊娠中のヘラヘラ三銃士ありしゃん、ふっくらお腹披露の最新ショットにファン驚き「想像以上の大きさ」「ママカッコいい」

    モデルプレス

  2. 02

    中尾明慶、兄の顔出しショット公開 家族旅行報告に「そっくり」「イケメン兄弟」と話題

    モデルプレス

  3. 03

    長渕剛、次男・ReNとの親子ショットが話題「お父さんの若い頃にそっくり」「貴重」

    モデルプレス

  4. 04

    倖田來未「前髪ニョロニョロ」斬新ヘアのオフショット公開「オシャレ」「真似してみたい」と反響

    モデルプレス

  5. 05

    日テレ郡司恭子アナ「ミヤネ屋」で結婚生報告 お相手について明かす

    モデルプレス