会見の様子/画像提供:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

NON STYLE石田明「泣いてしまいました」才能に感嘆

2017.04.22 20:39

22日、沖縄で開催されている「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」にて「原作開発プロジェクト」発表会見が行われ、NON STYLE、大谷ノブ彦(ダイノジ)らが出席した。

  
「原作開発プロジェクト」とは、メディアの多角化が進む現代において、一段と重要視される“原作”の力を最大化することを目指す企画。

よしもとクリエイティブ・エージェンシーが様々なユーザー投稿型サービスとタッグを組み、それぞれの大賞作品を決め、原作と才能を最大限に引き出し世に輩出していく。

グランプリ作品が決定

石田明、大谷ノブ彦、井上裕介/画像提供:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
この日の会見では、小野寺秀樹さんの『桜七 II (上)』と、大石ロミーさんの『エスカレーターボーイ』が小説部門のグランプリ、安本篤人さんの『マクドナルドで役立たずだった僕が、仏像彫刻家として生きて行くまでの話』がノンフィクション部門に輝いたことを発表。審査員を務めたNON STYLE石田明は「まさかですよ。泣いてしまいました」と作品を絶賛した。

なお、同日よりマンガ部門の作品募集がスタートした。

以下、グランプリ受賞作品とコメント。(modelpress編集部)

小野寺秀樹『桜七 II (上)』

小野寺秀樹さん(右)/画像提供:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
【あらすじ】
八ヶ岳の麓・清里で、奈菜と平穏な生活を送っていた鮫島。長野県を中心とした不可解な連続殺人事件が発生し、自身の回りに不穏な動きを察知する。奈菜の護衛任務を負う鮫島は清里を離れ、身を隠すために大震災で壊滅した人気の無い東京へ向かった。

国の財政難により復興に着手することが出来ない東京は、本来警察と自衛隊のパトロールによって治安が保たれているはずだった。 だが突然現れた正体不明の武装集団に銃撃され、同時に奈菜の体に異変が起こる。鮫島は、敵の銃弾を浴びながら、奈菜を護るために引き金をひき続けた。

【受賞コメント】
国語は苦手だったし、書き方も学んでいないので私でいいのかと思いました。

大石ロミー『エスカレーターボーイ』

大石ロミーさん(右)/画像提供:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
【あらすじ】
ハゲ、デブ、メガネの非モテ要因三拍子揃った三十歳童貞サラリーマン 赤羽久志。いつものように出勤中、あることに気付いた。自分が乗っているエスカレーターの乗客の動きが、止まっているのだ。三百六十度どこを見渡しても動いている人がいない。これは人の動きが止まっているわけではなく、時間が止まっていることに気づくヒサシ。

まるで成人向けビデオの企画のようだと、そんな奇妙な能力に喜ぶヒサシであったが、ある日、地下鉄テロ爆破事件に巻き込まれてしまう。一分三十二秒で日本を救ったハゲデブメガネのスーパーヒーロー物語。

【受賞コメント】
取れるかなぁ~と思っていました。それが実感となり嬉しいです。賞金はスネ毛の脱毛に

安本篤人『マクドナルドで役立たずだった僕が、仏像彫刻家として生きて行くまでの話』

安本篤人(左)/画像提供:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
【あらすじ】
アルバイトの簡単な仕事もミス連発の、鈍臭い高校生が主人公。子供の頃からの鈍臭さは、いよいよ就活生になっても続き、就活という人生のふるいを前に、したいこともなく、できることもない自分に全く自信が持てずにいた。

そんな折、何気なくお寺に立ち寄ってみた時があった。そのお寺に鎮座していた一体の仏像に目を奪われる。「お前はこのままでいい。ありのままでいいのだ」錯覚か、仏像の声が聞こえ、心が救われた。”出来るものなら、こんな仏像を自分も作ってみたい…” 仏像彫刻家としての人生が幕を開けたのだった。

【受賞コメント】
めちゃびっくりしています。嬉しいです。妻に言われて書き始めたので、賞金は妻が7で私が3と言われています。

【審査員コメント】
・大谷ノブ彦(ダイノジ)
一番映像化したいなって思いました。つまり多くの方に共有したいと思ったのは、ここには救いしかないからです。僕は欠けてる人が好きです。というか欠けてて当たり前だと思ってます。でも人ってその欠けてるとこを認めることが本当に辛いですよね。大事なことは修正力と工夫。僕の尊敬する中居正広さんがいたSMAPも最初はアイドルの落ちこぼれと言われてました。そこから何度革命を起こしたか。それは最初にうまくいかなかったことが大きい。最後に信用という価値を手に入れたカッコよすぎる男の話。とても震えましたよ。

石田明NON STYLE
作者がどういう人なのかがはっきりと見えて、どんどん惹き込まれました。失敗談を綴ったユニークな入り口がいいですよね。僕もどんくさくい方なので「わかるわー」って感じで読み進めていたら、まさかですよ、泣いてしまいました。自分なりのベストを尽くすこと、そしてそこに思いがちゃんとあることが重要なんですね。出来ることなら、作者が作った仏像をいつか見たい。

「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」

2009年にスタートした「沖縄国際映画祭」は2014年より「島ぜんぶでおーきな祭」と改称し、映画・音楽・ダンス・お笑い・ファッション・アート・スポーツなど総合エンタテインメントの祭典として成長。今年は那覇のうみそら公園を中心に、北部や離島も含む過去最大規模の12市町村、20会場を上回る会場数で開催中。23日まで。
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ノンスタ井上の号泣に“愛ある”ツッコミ連発 イジられすぎて巻き添えも

    モデルプレス

  2. ノンスタ井上は「なんで、あんなに泣いたのか?」謝罪会見での号泣理由を初告白

    モデルプレス

  3. 男子が「この人と結婚するかも…」と思う瞬間5つ 将来を意識させて!

    モデルプレス for スゴ得

  4. ノンスタ井上が仕事復帰 石田からイジられ放題「免許の再発行?」「ツッコむこと自体不謹慎」

    モデルプレス

  5. ノンスタ石田“代役”で井上イジり連発 近況も報告

    モデルプレス

  6. ノンスタ石田、相方・井上ネタで先輩に衝撃

    モデルプレス

  7. ノンスタ井上、出会いを求めて強行手段?「献身的な愛がいい」

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  2. 「悪い、興味無いんだ」男性が脈なし女性に送るLINEの特徴4つ

    モデルプレス for スゴ得

  3. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. 「2024年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  6. フジテレビ × モデルプレス Presents「"素"っぴんランキング」

    特集

  7. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  8. インフルエンサー影響力ランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. 6月のカバーモデルはドラマ「1122 いいふうふ」W主演の高畑充希&岡田将生

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    鈴木奈々、実父の顔出しショット公開「そっくり」「オシャレで素敵」と反響

    モデルプレス

  2. 02

    LiSA、美人母の顔出しショット公開「素敵な親子」「すごく綺麗」と反響

    モデルプレス

  3. 03

    安田美沙子「お客さんが来た時の食卓」手料理公開に反響「豪華」「全部おしゃれ」

    モデルプレス

  4. 04

    Number_i平野紫耀、パワーアップしたこと明かす「メンバーのみんなと…」新CM発表

    モデルプレス

  5. 05

    香音、20cmバッサリカットの新ヘア披露「新鮮」「ビジュ爆発」と反響続々

    モデルプレス