「WORKO!2016に出演した(左から)鈴木おさむ、藤本美貴、中田敦彦(C)モデルプレス

藤本美貴・オリラジ中田敦彦・鈴木おさむらが熱弁 子育て&仕事トークに会場感心<「WORKO!2016」まとめ/写真特集>

2016.11.06 20:46

6日、東京・日本橋の「YUITO 野村コンファレンスプラザ日本橋5、6F」にて、“働く”と“子育て”のこれからを考える体験型イベント「WORKO!2016」が開催。子育てを控える夫婦や、育児真っ最中の家族が多数来場した。

  

「WORK(働く)」と「KO(子育て)」のこれからを考える「WORKO!」

株式会社朝日新聞社が、女性に関するさまざまな社会課題をともに考え、解決の一歩を踏み出すことを目指すために発足したプロジェクトの第1弾となった同イベント。子育てをしながら働きたいと願いう女性たちの“壁”=課題に対して、どんな解決策があるのか、「分かち合える」「学べる」「実践できる」をキーワードに様々な企画が催された。


オリラジ中田敦彦の“旦那論”に男女から納得の声 夫婦危機を超えたアドバイスとは

中田敦彦(C)モデルプレス
中田敦彦(C)モデルプレス
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦は、「30代パパは家で職場で闘っています!」と題したセミナーを開催。

自身の体験を踏まえながら、“休日”の捉え方、“保活”への向き合い方など、“旦那論”を展開。会場に詰めかけた男性・女性ともに深く頷いていた。


藤本美貴「気が狂いそうだった」子育てが変わったキッカケ 夫婦円満の秘訣に会場沸く

藤本美貴(C)モデルプレス
藤本美貴(C)モデルプレス
タレント・藤本美貴のセミナーは、「子育ても仕事も私らしく」がテーマ。

5歳の長男と1歳の長女の子育てに奮闘中の藤本は、「諦めることを心がけている」といい、「やらなきゃいけない最低のことはやるけど、やらなくていいことは体調と相談して、『今日は無理だな』と思ったら諦める」と潔さが大切だと伝授。また、夫婦円満の秘訣を聞かれると「お互いに感謝の気持ちを直接伝えること」と答え、「『いつもありがとう』ってすごく言われるし、言っています」と夫・庄司智春とのやり取りを明かした。

蓮舫氏・小池百合子都知事、待機児童問題に切り込む“保活ママ”にいま大切なこととは?

蓮舫参議院議員(C)モデルプレス
蓮舫参議院議員(C)モデルプレス
民進党の蓮舫代表は、「みんなで考える待機児童問題『保活大会議』」と題したセミナーで、都心での子育て最大の壁である保活について議論。待機児童対策の今後について意見を求められると、「需要と供給をバランス良く続けさせることが重要。待機児童問題はずっとあった問題なのに、これまで政治課題にならなかった。それは政治では票につながらないから、そして子供が育っていくとニーズも変わる。だからいつまでも続く政治需要にならなかった」と問題提起した。

さらには、「自治体だけの問題にされているけど、国が関与しないとダメ」とも。「ただ保育士たちの給与をあげるだけでは問題解決にならないが、せめてあと5万円上げていきたいと考えている」と考えを述べた。

「WORKO!2016」の様子(C)モデルプレス
また、小池百合子東京都知事のビデオメッセージも紹介。緊急対策について「保育所を増やすだけでなく保育士の人材確保にも力を入れていく」と説明し、「2人目3人目を持ちたいと思っている方も、子供を望む方が迷うことなく希望を持って学び、働き、子育てできる社会を目指す」と語った。

鈴木おさむ氏「絶対NGなのに」妻・大島美幸への“地雷ワード”反省

鈴木おさむ(C)モデルプレス
イベントの最後には、放送作家の鈴木おさむ氏が、鈴木英敬三重県知事とともに育児の現実と理想についてトーク。「会話の中で妻の“地雷”を踏んでしまったことは?」と質問された際には、おさむ氏が妻・大島美幸に利己的な発言をしてしまい怒られたことエピソードを明かした。

さらに、両名は、夫婦における家事・育児の分担、スケジュールの共有について議論。会場に詰めかけた夫婦に、子育てアドバイスも送った。

「分かち合える」「学べる」「実践できる」体験型イベントに

「WORKO!2016」の様子(C)モデルプレス
ほか、イベントでは、専門家を交えたトークショーや、共働きの家族がより家事育児の負担をなくせるようなセミナー、体験ブースなどを展開。人気スタイリスト・大草直子氏は、忙しいママに向けた時短おしゃれ術を、10の着こなしのポイントと実際にコーディネートを披露して紹介した。

さらに、どんな働き方・オフィスが子育て世代&女性に「優しい」のかを考えたり、夫婦の家事・育児の分担を率直に話し合う機会を設けたり、様々な視点から「共働き」について見直したりなど、「子育ての悩み」「夫婦の悩み」「仕事との両立への悩み」を解決するヒントを続々と提供した。(modelpress編集部)

ブースも多数設置/「WORKO!2016」の様子(C)モデルプレス
ブースも多数設置/「WORKO!2016」の様子(C)モデルプレス
セミナーの模様/「WORKO!2016」の様子(C)モデルプレス
子どもがフィットネス体験「WORKO!2016」の様子(C)モデルプレス

「WORKO!2016」イベント概要

開催日時:2016年11月6日(日)
会場:YUITO 野村コンファレンスプラザ日本橋5F/6F(東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号)
出演講師:大草直子/鈴木おさむ/鈴木英敬三重県知事/中田敦彦(オリエンタルラジオ)/藤本美貴/蓮舫 民進党代表 他
主催:朝日新聞社
後援:内閣府

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 鈴木おさむ氏「絶対NGなのに」妻・大島美幸への“地雷ワード”反省

    モデルプレス

  2. 蓮舫氏・小池百合子都知事、待機児童問題に切り込む“保活ママ”にいま大切なこととは?

    モデルプレス

  3. 男子が「この人と結婚するかも…」と思う瞬間5つ 将来を意識させて!

    モデルプレス for スゴ得

  4. 藤本美貴「気が狂いそうだった」子育てが変わったキッカケ 夫婦円満の秘訣に会場沸く

    モデルプレス

  5. オリラジ中田敦彦の“旦那論”に男女から納得の声 夫婦危機を超えたアドバイスとは

    モデルプレス

  6. 男性が考える「本命女性」と「二番目ポジション女性」の違いとは?

    モデルプレス

  7. ラスカルやパトラッシュが可愛いフードに!「世界名作劇場」とコラボ

    女子旅プレス

おすすめ特集

  1. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  2. 「悪い、興味無いんだ」男性が脈なし女性に送るLINEの特徴4つ

    モデルプレス for スゴ得

  3. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. 「2024年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  6. フジテレビ × モデルプレス Presents「"素"っぴんランキング」

    特集

  7. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  8. インフルエンサー影響力ランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. 6月のカバーモデルはドラマ「1122 いいふうふ」W主演の高畑充希&岡田将生

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    元AKB48大和田南那、結婚発表 お相手について明かす「今までにない安心や信頼をくれました」

    モデルプレス

  2. 02

    本田真凜、交際中・宇野昌磨とデート 2ショットも公開され「お似合いすぎる」「素敵」「爽やかカップル」と反響

    モデルプレス

  3. 03

    SUPER EIGHT村上信五、困窮世帯の子どもたちへ誕生日ケーキ贈る寄付体験プロジェクト立ち上げ発表 初の試みも実施【ケーキのWA】

    モデルプレス

  4. 04

    テレ朝夏の恒例大型イベント「サマステ」FRUITS ZIPPER・OWVら音楽LIVE出演者第1弾・ジュニア公演正式タイトル&ロゴ解禁【テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION】

    モデルプレス

  5. 05

    Mrs. GREEN APPLE大森元貴、公開停止の新曲「コロンブス」MV制作意図を説明「懸念を当初から感じておりましたが」

    モデルプレス