速報!日本一のイケメン高校生を決めるミスターコン【中部地方予選/中間発表】
2016.08.24 21:40
日本一のイケメン高校生を決める「男子高生ミスターコン2016」中部地方予選の投票サイトが23日よりオープン。30日の投票締め切りを前に、上位14人の速報結果が発表された(中間発表)。
投票サイトでは、「サイト投票数」「応援メッセージ数」「リツイート数」「ページ閲覧数」「パートナー投票数」「ファボ数」「総合ポイント数」の7項目により審査が行われ、各項目上位2人が、次の審査に進むことが出来る。
「サイト投票数」2位:西川海里
「応援メッセージ数」1位:原田隼斗
「応援メッセージ数」2位:大須賀一斗
「リツイート数」1位:諏訪友利
「リツイート数」2位:山本純之介
「ページ閲覧数」1位:棚橋稜
「ページ閲覧数」2位:高橋璃央
「パートナー投票数」1位:上郷莉月
「パートナー投票数」2位:前田凱都
「ファボ数」1位:岡田桜京
「ファボ数」2位:谷藤祐介
「総合ポイント数」1位:佐々木彩人
「総合ポイント数」2位:本田響矢
なお「男子高生ミスターコン2016」は全国を6エリアに分けて地方予選が行われているため、今回の投票審査で、計84人の“地方ファイナリスト”が選ばれることとなる。
※「男子高生ミスターコン2016」に関する問い合わせは下記メールアドレスまで
contact@dkmrcon.jp
さらにその全国ファイナリストに、先日発表された「高一ミスターコン2016」のグランプリ及び準グランプリの2人が加わるため、最終審査に臨むファイナリストは14人に。そして12月18日、東京・品川グランドホールにて「全国ファイナル審査」が行われ、日本一のイケメン高校生が決定する。
昨年より規模は日本全国に拡大し、初代“日本一のイケメン高校生”には、茨城県出身の若槇太志郎が選ばれた。
グランプリは大手芸能事務所に所属できるだけでなく、「SPINNS」や「RISINGWAVE」のイメージモデルになる権利も手にすることができる。(modelpress編集部)
「男子高生ミスターコン2016」中部地方予選/速報結果(中間発表)
「サイト投票数」1位:川岸稜弥「サイト投票数」2位:西川海里
「応援メッセージ数」1位:原田隼斗
「応援メッセージ数」2位:大須賀一斗
「リツイート数」1位:諏訪友利
「リツイート数」2位:山本純之介
「ページ閲覧数」1位:棚橋稜
「ページ閲覧数」2位:高橋璃央
「パートナー投票数」1位:上郷莉月
「パートナー投票数」2位:前田凱都
「ファボ数」1位:岡田桜京
「ファボ数」2位:谷藤祐介
「総合ポイント数」1位:佐々木彩人
「総合ポイント数」2位:本田響矢
全国6エリアの投票サイトがオープン
30日に投票が締め切られた後、各項目上位2人ずつが選出され、合計14人の中部エリアの“地方ファイナリスト”が決定。発表は31日。なお「男子高生ミスターコン2016」は全国を6エリアに分けて地方予選が行われているため、今回の投票審査で、計84人の“地方ファイナリスト”が選ばれることとなる。
※「男子高生ミスターコン2016」に関する問い合わせは下記メールアドレスまで
contact@dkmrcon.jp
「男子高生ミスターコン2016」は誰の手に?
今回の投票審査を勝ち抜いた“地方ファイナリスト”たちは、つづいてSNOW審査に進む。9月11日に開催される「男子高生ミスターコン2016 全国ファイナリスト発表イベント」にて、各地方のグランプリ・準グランプリが発表。候補者はいよいよ、“全国ファイナリスト”12人に絞られる。さらにその全国ファイナリストに、先日発表された「高一ミスターコン2016」のグランプリ及び準グランプリの2人が加わるため、最終審査に臨むファイナリストは14人に。そして12月18日、東京・品川グランドホールにて「全国ファイナル審査」が行われ、日本一のイケメン高校生が決定する。
『男子高生ミスターコン』とは
みんなで選ぶ「にほんいち、かっこいい男子高生」をコンセプトに、全国規模で開催される男子高生限定のコンテスト。過去には雑誌「SamuraiELO」で活躍中の笹森裕貴や小林佑弥、「Popteen」で活躍中の池田翼を輩出している。昨年より規模は日本全国に拡大し、初代“日本一のイケメン高校生”には、茨城県出身の若槇太志郎が選ばれた。
グランプリは大手芸能事務所に所属できるだけでなく、「SPINNS」や「RISINGWAVE」のイメージモデルになる権利も手にすることができる。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】