さんま「本気の体力測定」スタート 集結した同世代のスターは?<27時間テレビ>
2015.07.25 22:13
フジテレビ系列夏の風物詩『FNS27時間テレビ2015』が、きょう25日18時半(~26日21時54分 ※本気の1時間拡大)より放送中。番組は「明石家さんまのダイヤモンドエイジ本気の体力測定」がスタートした。
芸能界最強の60歳である明石家さんまが、自分と同じ還暦世代“ダイヤモンドエイジ”のスターたちを集めて本気の体力測定を敢行する同企画。“ダイヤモンドエイジ”と言うからには、さんまは「桑田佳祐、郷ひろみ、松山千春」と大物スターの登場を期待していた。
そしてスタジオに集結したのは、村上ショージ、ドン小西、増田恵子、村松利史、関根勤、西川峰子、斉藤暁、名高達男、松居一代、笑福亭笑瓶、具志堅用高、水沢アキ、森末慎二、モト冬樹、吉田照美、野村将希、秋野暢子、岡本麗、ラサール石井、錦野旦、デヴィ夫人。ズラリ揃った今回のメンバーにさんまは「中途半端に豪華やな」と突っ込みを入れていた。
最高年齢はデヴィ夫人の75歳。年齢にして60歳前後のダイヤモンドエイジたちが、番組中で6種の競技に挑戦。最初は反復横跳びからスタート。60歳の平均が54回となるなか、野村将希が80回を記録。続いて錦野の76回、関根勤、笑瓶の69回と続いた。果たして、最も体力があるダイヤモンドエイジは誰となるのだろうか?
そしてスタジオに集結したのは、村上ショージ、ドン小西、増田恵子、村松利史、関根勤、西川峰子、斉藤暁、名高達男、松居一代、笑福亭笑瓶、具志堅用高、水沢アキ、森末慎二、モト冬樹、吉田照美、野村将希、秋野暢子、岡本麗、ラサール石井、錦野旦、デヴィ夫人。ズラリ揃った今回のメンバーにさんまは「中途半端に豪華やな」と突っ込みを入れていた。
最高年齢はデヴィ夫人の75歳。年齢にして60歳前後のダイヤモンドエイジたちが、番組中で6種の競技に挑戦。最初は反復横跳びからスタート。60歳の平均が54回となるなか、野村将希が80回を記録。続いて錦野の76回、関根勤、笑瓶の69回と続いた。果たして、最も体力があるダイヤモンドエイジは誰となるのだろうか?
今年のテーマは本気
今年の『FNS27時間テレビ2015』は、お笑いコンビ・ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)が司会を務め、今秋で番組開始20年目を迎える人気バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』が中心となり番組が構成される。テーマは“本気”。また、「27時間マラソン」が3年ぶりに復活し、めちゃイケメンバーの大久保佳代子が「88(ババア)キロマラソン」に挑戦する。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】