「2011新語・流行語大賞」発表

2011.12.01 17:00

12月1日、都内にてその年を象徴する言葉を決める「現代用語の基礎知識選 2011 ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。

  

2011年の「新語・流行語大賞」

今年は女子サッカーワールドカップの優勝で日本中に希望と勇気を与えた「なでしこジャパン」が大賞を獲得。「帰宅難民」、「絆」、「こだまでしょうか」、「3.11」、「スマホ」、「どじょう内閣」、「どや顔」、「なでしこジャパン」、「風評被害」、「ラブ注入」がトップ10に名を連ねた。

同賞は、1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスで多くの人にインパクトを与えた新語・流行語を選び、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。

選考委員は、ジャーナリストの鳥越俊太郎、歌人の俵万智、女優の室井滋、漫画家のやくみつる、クリエイティブディレクターの箭内道彦らが務めた。

昨年は、「AKB48」「女子会」「イクメン」などがトップテンに選ばれる中、「ゲゲゲの」が大賞を獲得した。

楽しんご「さっきまで澤選手といました」

表彰式終了後、取材に応じた楽しんごは、なでしこジャパン・キャプテンの澤穂希選手とのエピソードを披露。

澤穂希選手とプライベートでも会う仲という楽しんごは、「実はさっきまで澤さんと一緒にいたんですよ。『今から流行語大賞の表彰式に行ってくる』って言ったら、いってらっしゃいと言われました」と告白。そして「クリスマスも鍋パーティしようって話してるので、楽しみです」と笑顔を浮かべた。(モデルプレス)

■受賞流行語トップ10(50音順)

・「帰宅難民」(受賞者なし)
・「絆」(受賞者なし)
・「こだまでしょうか」(公益社団法人ACジャパン)
・「3.11」(枝野幸男経済産業大臣※当時内閣官房長官)
・「スマホ」(AND market 霞ヶ関)
・「どじょう内閣」(野田佳彦首相)
・「どや顔」(受賞者辞退)
・「なでしこジャパン」(財団法人日本サッカー協会)☆大賞
・「風評被害」(受賞者なし)
・「ラブ注入」(楽しんご)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. なでしこジャパン、「女としても輝きたい」カラオケの十八番も発表

    モデルプレス

  2. 冨永愛、なでしこジャパン、日本のハリー・ポッターファン代表として登場

    モデルプレス

  3. 優木まおみ、ゴージャスドレスで「美しすぎる知の女神」に

    モデルプレス

  4. 2012世相ブラ、「なでしこ応援ブラ」に決定

    モデルプレス

  5. なでしこジャパン・川澄奈穂美選手、「an・an」表紙で初の快挙達成

    モデルプレス

  6. なでしこジャパン川澄奈穂美選手、CM発表会見のオフショットを公開

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 5月のカバーモデルは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」高橋一生&井浦新

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    志尊淳、母との肩組み2ショット披露「絵になる」「2人とも脚長い」の声

    モデルプレス

  2. 02

    大谷翔平選手、母の日記念の家族ショット公開に反響 長女のベビー服にも注目集まる「もしかして…」

    モデルプレス

  3. 03

    timelesz原嘉孝、大学の親友の結婚式参列ショット披露「スーツ似合ってる」「すごい世界線」と反響

    モデルプレス

  4. 04

    Snow Man佐久間大介、実家で自身のソロ曲踊る姪っ子2人を激写「なんて贅沢な世界線」「家広そう」と話題

    モデルプレス

  5. 05

    高岡早紀、娘との2人旅ショット公開「最強遺伝子」「オシャレ」と反響

    モデルプレス