THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/撮影:木下マリ(提供写真)

THE RAMPAGE、有明アリーナの最多動員数記録 ツアー完走で「NO GRAVITY」トレンド入りの反響<セットリスト>

2022.12.30 19:21

THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが、30日に東京・有明アリーナにてアリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 “RAY OF LIGHT”」のファイナル公演を開催。有明アリーナにおける1公演での最多動員数を記録した。

  

THE RAMPAGE、アリーナツアー完走

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/撮影:木下マリ(提供写真)
今回のアリーナツアーは、デビュー丸5年を迎えた2022年1月25日に発売した最新アルバムを引っ提げて14都市25公演で開催。満員の観客で客席が埋まったライブは「RAY OF LIGHT」で幕を開ける。ツアータイトル「RAY OF LIGHT」のテーマを体現するようなド派手なレーザーと照明演出の中、16色のスパンコールスーツを身に纏った16人が登場しパフォーマンス。

デビュー5周年のツアーということもあり、自身の1stシングル「Lightning」、2ndシングル「FRONTIERS」を立て続けに歌唱。前向きなメッセージが込められたヒップホップ曲で、ボーカルの川村壱馬がラップのリリックを手がけた「STRAIGHT UP」などパワフルな楽曲で会場を一気に盛り上げる。

陣、ファンへ感謝のメッセージ

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/撮影:木下マリ(提供写真)
本編中盤のVocalコーナーでは、EXILEの20周年記念としてJr.EXILEによるTRIBUTE企画でカバーした「あなたへ」や、今年初めてTHE FIRST TAKEに出演し歌唱し話題となった「MY PRAYER」、最新バラード曲「KIMIOMOU」を3曲続けて披露。3ボーカルの圧巻の歌唱力で会場を魅了した。

またパフォーマー5人からなるラップユニットMA55IVE THE RAMPAGEも3曲パフォーマンス。28日に発売した「HiGH&LOW THE WORST BEST ALBUM」にも収録している「RIDE OR DIE」ではフラッグが上下に振られ会場が凄まじい盛り上がりを見せていた。

直後のPerformerコーナーのダンストラックではTHE RAMPAGEの楽曲をパフォーマーの龍がリミックスしたり、ライブ終盤には同じく龍がMPCを、浦川翔平がDJプレイをするなど、デビューから5年が経過し、エンターテイメントの幅が確実に広がっているのが実感できた。

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/撮影:木下マリ(提供写真)
本編終盤のMCでメンバーそれぞれが、年の瀬に会場を埋め尽くしたファンへ感謝と2023年もTHE RAMPAGEに期待して欲しいと決意を述べた。リーダーの陣は「今年は5年半ぶりのリリースイベントで直接皆さんとお会いできて改めて皆さんの誇りでありたいなと思いました。日本から世界へ幸せを届けたいという一心で活動しています。僕たちだけでは叶えられない夢を皆さんと一緒に叶えて皆さんの夢の原動力になっていきたいです。しんどい事もありますが、楽しい事の方がきっと多いと思います。これからも人生を共にしていただけたらと思います。本当に1年間ありがとうございました!」と語ると会場からは割れんばかりの拍手が沸き起こったていた。

そして「WELCOME 2 PARADISE」を笑顔でパフォーマンスして本編は終了した。

THE RAMPAGE、アンコールで「THE POWER」披露

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/撮影:木下マリ(提供写真)
鳴り止まないアンコールで再度登場し映画「HiGH&LOW THE WORST X」の主題歌「THE POWER」や世界的ギタリストMIYAVIをフィーチャリングし話題になった「ROUND UP feat. MIYAVI」、THE RAMPAGEの代表曲の1つでもある「SWAG & PRIDE」をノンストップで披露。

これぞTHE RAMPAGEといったパフォーマンスで会場のボルテージも最高潮となりアンコールが終了した。急遽暗転し会場の大型ビジョンにアルバムの告知映像が流れ始め、最後にはアルバムリード曲「NO GRAVITY」が初披露となることが告知されるとこの日1番の歓声が沸き上がった。

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/撮影:木下マリ(提供写真)
疾走感のあるダンスポップに、悩みや苦悩を乗り越えて、未来に進むという強い意志を込めた「NO GRAVITY」をボーカル含め16人でパフォーマンスし8ヶ月に及ぶロングツアーが幕を閉じた。ライブ終了後は、早速「NO GRAVITY」がTwitterでトレンド入りするなど大きな反響も寄せられた。(modelpress編集部)

セットリスト

01.RAY OF LIGHT
02.Lightning
03.FRONTIERS
04.LA FIESTA
05.Fandango
06.STRAIGHT UP
07.Over
08.INVISIBLE LOVE
09.Nobody
10.Sleepless Lonely Night
11.あなたへ
12.MY PRAYER
13.KIMIOMOU
14.W.Y.W/MA55IVE THE RAMPAGE
15.LIT/MA55IVE THE RAMPAGE
16.RIDE OR DIE/MA55IVE THE RAMPAGE
17.TOUR RAY OF LIGHT DANCE TRACK(RYU REMIX)
18.Move the World
19.ツナゲキズナ
20.The Typhoon Eye
21.ELEVATION
22.Dream On
23.TOP OF THE TOP
24.ALL ABOUT TONIGHT
25.Jump
26.LIVING IN THE DREAM
27.WELCOME 2 PARADISE
28.THE POWER
29.ROUND UP feat. MIYAVI
30.SWAG & PRIDE
31.NO GRAVITY(初披露)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. THE RAMPAGE、5thアルバム決定 “原点回帰”表現した最新ビジュアルも公開

    モデルプレス

  2. THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの今年読まれたニュース<TOP10>

    モデルプレス

  3. THE RAMPAGE、赤のダブルスーツで圧巻の存在感 全員でガッツポーズ<2022 Asia Artist Awards>

    モデルプレス

  4. EXILE NAOTO・THE RAMPAGE・LIL LEAGUEら「GENERATIONS 24時間テレビ」追加出演決定 企画内容発表

    モデルプレス

  5. THE RAMPAGE&BE:FIRST「2022 Asia Artist Awards」第7弾出演アーティスト発表

    モデルプレス

  6. THE RAMPAGE、振付が評価「Best Choreography」受賞 緊張滲ませつつも感謝語る<MTV VMAJ 2022>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 業界初! 全プラットフォーム横断の大規模読者参加型アワード

    特集

  2. 11月のカバーモデルはドラマ「ちょっとだけエスパー」大泉洋&宮崎あおい

    特集

  3. モデルプレス読者モデル エントリー受付中

    特集

  4. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  8. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

  9. FODでは放送中の最新作はもちろん、オリジナルの独占作品も見放題配信中!

    特集

  10. SM ENTERTAINMENT JAPANが手がける『GPP』の情報をお届け!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    高橋海人「King & Princeとうちあげ花火」永瀬廉の秘蔵ショット公開「撮り合いっこしたの?」「れんかい尊い」の声

    モデルプレス

  2. 02

    中島健人&=LOVE「絶対アイドル辞めないで」コラボ・ミャクミャク初登場「2025 FNS歌謡祭」第3弾出演アーティスト16組発表

    モデルプレス

  3. 03

    INI、ファンと近距離でイベント開催&お見送りも実施 木村柾哉は感謝「信じられないぐらいすごいことが起こっていて」【THE WINTER MAGIC】

    モデルプレス

  4. 04

    キンプリ・超特急・RIIZEら「FNS後夜祭」出演決定 一夜飾りのスペシャルステージ披露

    モデルプレス

  5. 05

    FRUITS ZIPPERら輩出・KAWAII LAB.、プロジェクト発足4周年記念イベント開催決定 ベストアルバムもリリース

    モデルプレス