&TEAM(C)HYBE LABELS JAPAN

&TEAM、初のファンミーティングツアー決定 全国3都市で開催

2023.03.02 12:24

グローバルグループ&TEAM(読み:エンティーム)が、初のファンミーティングツアー「2023 &TEAM FANTOUR LUNE MARE:月波」を5月~6月にかけて全国3都市(大阪、愛知、神奈川)で開催することを発表した。

  

&TEAM、初のファンミーティングツアー「2023 &TEAM FANTOUR LUNE MARE:月波」決定

この度、同グループ初となるファンミーティングツアーを開催。詳細は後日発表される。

日本発BTSの後輩・&TEAMは、2022年12月7日にDebut EP『First Howling:ME』をリリースし、BillBoard JAPAN週間“Top Album Sales”(12月24日公開)でも1位を記録、また、iTunes、LINE MUSIC、Spotifyなどのストリーミングでも首位を獲得するなど快挙を達成。さらに、同EPのタイトル曲『Under the skin』は世界42カ国のJ-POPチャートでも1位を獲得するなど、楽曲とパフォーマンスの完成度が大きな反響を呼び、海外からも大きな注目を集めている。

同ツアーで、デビューを経てアーティストとしてさらに成長し、どんな姿を見せてくれるのか。(modelpress編集部)

「2023 &TEAM FANTOUR LUNE MARE:月波」概要

・大阪:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)

2023年5月27日(土)
2023年5月28日(日)

・愛知:愛知県芸術劇場(大ホール)

2023年6月7日(水)
2023年6月8日(木)

・神奈川:パシフィコ横浜 国立大ホール

2023年6月15日(木)
2023年6月16日(金)

※公演内容、開場・開演時間、出演者等は急遽変更になる場合あり。
※最新の情報および注意事項は、&TEAM OFFICIAL SITE、公式SNS等にて発表。
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. “時代の代弁者”&TEAM、なぜ同世代の心を掴むのか 破竹の勢いで世界中から注目<モデルプレス独占コメント>

    モデルプレス

  2. INIと&TEAM豪華集結ショット ダンスカバーコラボも「この絡みは最高」「永遠リピート」ファン歓喜

    モデルプレス

  3. &TEAM・NewJeans「TGC」初登場決定「TGC 2023 S/S」出演アーティスト第3弾発表

    モデルプレス

  4. 水原希子・Cocomi・&TEAMら「ミス ディオール」ポップアップイベントに来場

    モデルプレス

  5. ENHYPENと&TEAM、初コラボで「I-LAND」未発売曲「Into the I-LAND」披露 K&NI-KIが背中合わせ<CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル!2022→2023>

    モデルプレス

  6. BE:FIRST、&TEAM初冠番組ゲスト出演決定で歓喜の声「Shining One」コラボも

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  2. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  3. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    LE SSERAFIMサクラ、HKT48・IZ*ONE経て3度目のデビュー&渡韓決意した理由「自分の中からアイドルというものがなくなったら…」

    モデルプレス

  2. 02

    Kep1erヒカル「私たちが一番見返す動画」グループの楽曲明かす

    モデルプレス

  3. 03

    LE SSERAFIMカズハ、プロバレリーナ目指し16歳でバレエ留学 K-POPでの挑戦決意した理由とは

    モデルプレス

  4. 04

    ZEROBASEONEパク・ゴヌク「ボイプラ」“友達”EVNNEへ感謝「僕を助けてくれた」【ZEROBASEONEの万能オフィス】

    モデルプレス

  5. 05

    「むっちゃカッコよくなってる!」「メガネやばい」20周年を迎えたSUPER JUNIOR、代表曲に会場が割れんばかりの大歓声

    ABEMA TIMES