フジテレビ立本信吾アナ&藤村さおりアナ、自身の経験から思う「夢を叶える秘訣」語り合う<第35回FNSアナウンス大賞>
「第35回FNSアナウンス大賞」授賞式が15日、東京・台場にあるフジテレビ本社にて開催され、フジテレビの立本信吾アナが「スポーツ部門」敢闘賞、同じく藤村さおりアナが「ナレーション部門」敢闘賞に輝いた。モデルプレスは授賞式終了後の2人を直撃した。
「FNSアナウンス大賞」とは
フジテレビとFNS系列28局が所属するアナウンサーの中で毎年優秀なアナウンサーに対し与えられる同賞。1985年、FNS系列各局のアナウンサーの資質向上を目的にスタート。35回目の今年は、関西テレビの坂元龍斗アナが大賞を受賞。立本アナは「『FUJI BOXING WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ』拳四朗×ミラン・メリンド」、藤村アナは「『報道プライムサンデー』さよなら築地」で各賞に輝いた。
立本信吾&藤村さおり、自分の作品に込めた思い
― 受賞おめでとうございます。立本:ありがとうございます。藤村さんは何度目の受賞ですか?
藤村:それが、初めてなんです。
立本:えぇ~!結構受賞しているイメージでした。
藤村:ちょこちょこ出品していたんですけど、無冠の女王で(笑)。社歴は長いわりにタイトルと縁遠かったんですけど、今回は作品が頑張って勝ちの残ってくれたっていう感じです。
― 立本アナは?
立本:僕は2回目で、また敢闘賞です。密かに狙ってるんですけど、やっぱり大賞は難しいですね。
藤村:私も今回糸口が見えたから今後狙っていこうと思った。
― 受賞の糸口とは?
藤村:出品する作品は時間が決められているので、番組の切り方が重要なんです。
立本:センスが必要ですよね。
藤村:切り方でいうと、(立本アナは)今回キワモノだったよね。
立本:そうなんです!「スポーツ部門」は1番声が出ている、盛り上がっているところを終盤にもってきて時間内に収める。競馬だとスタートからゴールして、余韻が何十秒あるので1番いいんですよね。でも、今回僕は7回TKO決着の試合の3~4ラウンドで出しました。
藤村:なんでそこをチョイスしたの?
立本:毎年出品はしているんですけど、今年は賞を意識せず「今まで出来なかったことが出来た」ものを出しました。「盛り上がったところを盛り上げて実況できた」ではなく、「波が引いて落ち着いた試合をどう実況するか」です。特に目立った動きが無いラウンドを、そのまま実況したら“スポーツ中継”としての面白みがないので、それを自分の実況でカバー出来た。今回はそういう評価を頂けたと思っています。
藤村:なるほど!そういう作品だったんだね。
― まさにアナウンサーの力の見せ所だったんですね。藤村さんの出品理由もお聞きしたいです。
藤村:今回は築地から豊洲に移転する様子を追ったものです。普段は報道番組で堅いものを読んでいるんですけど、これはドキュメンタリータッチで、自分には珍しく優しい読みにしてもいいパターンだったんです。VTR通じては、堅い部分もあるんですけど、作品として切り取ったのは報道も、ドキュメンタリータッチも、両方が混ざったのも、短い時間の中で色んな色を見せられたと思ってます。
立本:なかなか策士ですね。
藤村:ちょっぴりね~(笑)。
立本信吾&藤村さおりの“夢を叶える秘訣”
― 最後にお2人の“夢を叶える秘訣”を教えてください。藤村:私はあんまり夢を持ってないタイプだったんですけど、やっぱり夢は持っていた方が良かったなって反省しています。
白鵬関は、自分のお父さんがモンゴル相撲で優秀な方で、自身も日本で横綱になるっていうのが夢だったんです。でも、すぐに叶っちゃったから「夢は1個だけではなく、たくさん持ったほうがいい」っていうのが彼の持論なんです。夢を持ってない人は夢を持つべきだし、夢がある人も2個も3個も持ってもらいたいです。叶える秘訣としては努力を怠らないこと、これに限ります。
立本:僕も夢が無いんですよね…、その場をなんとなく生きている人なんです(笑)。でも、すごく大きいものではなくて、自分の能力より少し上にあるものをクリアしていくのは、面白く感じるんです。クリアするために「あの人のここ真似して、この人のここ真似したら、行けるんじゃないのかな」みたいに、組み合わせて考えて挑戦するのが楽しく感じます。料理が好きなのも、ちょっと通じるところがあるかもしれません。そうやって「こうやって組み合わせたら面白い」っていうことを常日頃から考えて、ゲーム感覚で挑戦してくと、楽しみつつ目標も叶っていくのかな?
― ということは、日頃から真似できる人を探しているんですか?
立本:そうです!次は「ナレーション部門」でも取ってみたいですね。あまりナレーションをやったことがないですけど、(藤村)さおりさんのもそうですし、男性のナレーターさんや、アナウンス室では奥寺(健)さんも、たくさん真似していったら可能性はあると思います。
藤村:なるほど。そういう姿勢がいいところだよね。
立本:何年後か、この2人が「ナレーション部門」でバチバチになるかも(笑)。
藤村:じゃあ、私「スポーツ部門」で出たい。
立本:えぇ!?実況をやるんですか!?
藤村&立本:(笑)。
― (笑)ありがとうございました。
(modelpress編集部)
立本信吾(たてもと・しんご)プロフィール
生年月日:1986年3月8日出身地:京都府
出身大学:慶応義塾大学経済学部
血液型:A型
入社年:2009年
担当番組:「めざましテレビ」スポーツ(月・金)、「直撃LIVE グッディ!」(月・水・木・金)「VS嵐」天の声、各種スポーツ中継
藤村さおり(ふじもと・さおり)プロフィール
誕生日:1973年8月14日出身地:東京都
出身大学:成城大学
血液型:A型
入社年:1996年
担当番組:「報道プライムサンデー」ナレーション、「サザエさん」解説放送、「ライオンのグータッチ」解説放送、BSフジニュース
あわせて読みたい
-
FNS系列28局“最優秀アナウンサー”坂元龍斗アナを直撃 史上最高得点に繋がった「夢を叶える秘訣」とは<第35回FNSアナウンス大賞>
モデルプレス
-
FNS系列28局“最優秀アナウンサー”史上最高得点で決定 フジテレビからは2名受賞<第35回FNSアナウンス大賞>
モデルプレス
-
TAKAHIROが振り付け担当、フジテレビ開局60周年記念CM「未来のテレビをはじめよう♪」
モデルプレス
-
フジテレビ、加藤綾子&三田友梨佳アナ新報道番組メインキャスター起用の理由を説明
モデルプレス
-
視聴総合ランキング
2025年05月02日 13:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
-
01
対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#5 子供の将来は親の責任…?
4月29日(火)放送分
TVerで見る -
02
波うららかに、めおと日和
第2話 ドキドキの新婚旅行!そして初めての接吻?!
5月1日(木)放送分
TVerで見る -
03
Dr.アシュラ
第3話 大量搬送!朱羅VSゴッドハンド!!
4月30日(水)放送分
TVerで見る -
04
恋は闇
#03 彼の秘密、彼女の決意
4月30日(水)放送分
TVerで見る -
05
水曜日のダウンタウン
電気イスゲームトーナメント決勝戦 ほか
4月30日(水)放送分
TVerで見る
最新ランキングはこちらPowered by -
-
東山紀之、フジテレビ会見に駆けつける Sexy Zone中島健人と共演で「ジャニーズの繁栄に力を尽くしたい」
モデルプレス
-
今どき女子のSNSとの付き合い方とは?リアル浮気事件に盛り上がる!
株式会社フジテレビジョン
PR
おすすめ特集
おすすめ記事
SPECIAL NEWS
記事ランキング
RANKING
-
01
STPR5組目・すにすて、東京ドームデビューの裏側「涙がこぼれた」夢を諦めなかった7人が初舞台を振り返る<メディア初インタビュー>
株式会社STPR
PR -
02
朝ドラ「あんぱん」全登場人物に当てはめられた「アンパンマン」のキャラクター 視聴者の推察に“ネタバラシ”も【脚本家・中園ミホ氏インタビューVol.3】
モデルプレス
-
03
<≠MEインタビュー>冨田菜々風「ファンの皆さんのおかげでここまで来れた」 10thシングルで魅せた新たな一面と挑戦
キングレコード株式会社
PR -
04
Koki,、スタッフ全員に手紙 渡邊圭祐&綱啓永が語る座長の素顔「付いてきてよかった」【「女神降臨」インタビュー】
モデルプレス
-
05
“整形総額3,000万超え”YouTuber・Rちゃん「もう死んでいいや」婚約破棄で自殺未遂に 炎上から登録者ストップ―それでも歩みを止めない理由【モデルプレスインタビュー】
モデルプレス