<超特急インタビュー>新体制で意気込み新たに 「今こそリーダーとして…」リョウガがセンターに立つ“意味”
メインダンサー&バックボーカルグループの超特急がモデルプレスのインタビューに応じた。4月4日に新体制初となるシングル「a kind of love」をリリースする彼ら。新たなスタートを切った彼らの今作にかける思いに迫った。
超特急、新体制初のシングル
― 新曲「a kind of love」はどのような曲になっていますか?リョウガ:僕達超特急も6人になりましたが、出会いと別れを経験しているみなさんに染み渡るような、この季節にぴったりの曲です。恋人や友達、家族、僕達にとっては8号車(超特急のファン)のように、大切な人と一緒にいろんなことをともにしたいといった気持ちを表現しています。MVは「6人でやっていく」という決意や、いろんなことに挑戦していくという気持ちが表れています。
タカシ:とても爽やかな曲なので、歌っていて自然と笑顔になれるような曲だなと思っています。それが聴いてくれる方にも連鎖し、笑顔になってもらえれば嬉しいですね。
― 新体制初のシングルということで、思い入れもいっそう強いのでは?
タカシ:やはり1発目ということなので、6人体制の超特急にとっては第一印象になるという意識は自然と持っています。
ユーキ:もちろん、強いですね。新体制で8号車もいろんな思いがめぐっていると思います。それを取っ払って「やっぱり超特急を応援したい」と思ってもらえるようにと、強い決心を持っています。
センター・リョウガの並々ならぬ思い「リーダーだからこそ…」
― そのような強い思いがこもった「a kind of love」のセンターを、リーダーのリョウガさんが務めることは大きな意味があるように思います。リョウガ:6人体制で初めての姿になるので、リーダーだからこそやるべきだなと感じています。普段あまりメンバーを引っ張っていない分、今こそリーダーとしてやるべきときかなと思います。これからの超特急の行き先を改めて指し示すとタイミングのように思いますし、ここでスピードを落とさずに、自分が前に立ってやっていきたいという気持ちが強いです。
― これまでリョウガさんがセンターを務めてこられた楽曲とは雰囲気が異なるように思います。
リョウガ:そうですね。「Bloody Night」や「超えてアバンチュール」など、世界観が強い曲でセンターをやることが多かったので、最初は少し戸惑いました。僕自身、「a kind of love」のようなポップな曲のセンターは、タクヤのイメージがありましたし。なので、この曲のセンターを僕がやってもいいのかなといった思いも。ただセンターといえど、僕だけの曲ではありませんし、メンバーと8号車、全員の色を出していければと思います。
ロードムービー調のMV 超特急メンバーが語る見どころ
― MVはロードムービー調の仕上がりに。「ここを見てほしい!」というアピールポイントを教えてください。タクヤ:すごく気に入っていて、自分達のMVですが、毎日のように見ています(笑)何回も見ているからこそ、いろいろ面白いところが出てくるもので、カイとユーキのヒッチハイクシーンで、カイが車を捕まえようと腕を出すときに、若干揺れているところが面白いな思っています(笑)
カイ:すごいマイナーなポイント(笑)ファンか!(笑)
― スカイダイビングのシーンも迫力満点ですね。
タクヤ:僕、高所恐怖症なんですけど、スカイダイビングは大丈夫で、すごく楽しかったです。カメラマンの方と同時に飛んで撮影しました。
カイ:スカイダイビングのリアクションは本当に素だと思います。飛ぶ前、待っている時のタカシの顔がこわばっているのもいい!(笑)
タカシ:横顔なんですけど、この世の終わりみたいな顔をしていて(笑)すぐに8号車にはバレて「こわばってる?」といったコメントをいただきました。
ユースケ:飛ぶ順番はじゃんけんで決めたんです。その結果、高所恐怖症のタクヤが1番目になって(笑)
タクヤ:スカイダイビングを終えたみんなの姿も可愛いですよね。「イエーイ!」といった感じのみんなの表情がすごくいい!
カイ:それからリョウガの髪の毛が最高!一人だけ超サイヤ人にみたいになっていて(笑)
リョウガ:ほかのメンバーの髪が崩れていないのが不思議ですね(笑)
新体制の超特急、6人初ライブを振り返る これからの意気込みも
― 2月にはニッポン放送イベント「PERFECT VALENTINE 2018」にて6人では初となるライブを行ったみなさん。当時の心境はいかがでした?リョウガ:8号車の存在がすごく心強かったです。突然の発表があり、いろんな感情があったと思うので、どんな空気になるのかと不安もありましたが、明るく、以前にも増す勢いでコールを言ってくれたり、ペンライトを元気に振ってくれたりする姿を見て、背中を押されました。それはとてもありがたいことで、8号車は本当に心強い存在だと改めて感じました。
タカシ:本当に8号車に助けられたライブでした。今の自分のベストをぶつけて、できるところまでやろうと思って臨んだのですが、8号車のみなさんの力に助けられたなという印象があります。ですが、自分たちは8号車に力を与える存在であり続けたいという気持ちがあるので、次8号車にお会いできる時はまた違った部分を見せたいです。自分の中で反省点もあったので、それをバネに、そして新曲「a kind of love」を通して変わっていけたらと思っています。大変なこともありますが、前に進んでいくしかありません。ポジティブに捉えて、希望を持って進んでいるところです。
― ダンサーのみなさんからもこれからの意気込みをお願いします。
タクヤ:人生、嫌なことあれば、いいことも必ず来る。それを8号車と共有できればいいなと思います。
カイ:今まで応援してくれていた方にはもちろん、これから僕達のことを知ってくれる方にも「この6人、すごいな」と思ってもらえることが多分一番の正解だと思います。見てくださった方にそう思ってもらえるように、まずはライブなど、いいものを作っていくことに専念していきたいなと思います。
リョウガ:6人体制になっても“夢の東京ドーム”という志は以前と変わりません。そこまで8号車と向かっていきたいなと思っているので、ここでスピードや勢いを落とさずに走っていきたいです。
ユースケ:少し話がそれてしまうかもしれないのですが「PERFECT VALENTINE」で、ステージから捌けていくときに、iKONのJAYさんが握手をしてきてくれながら「すごいですね!」と声をかけてきてくれたんです。それがすごく嬉しくて…。6人で初めてのステージで伝えたかったことが伝わったのかなと思うと感慨深いものがありました。なので、これからもがんばります!
ユーキ:6人のパワーを全員で吐き出すことが、今まで以上に必要になってくると思います。そのパワーをとにかく吐き出して吐き出して「超特急ってすごいね」と、8号車のみなんさんはもちろん、超特急を知らない人にも思ってもらえればといいですね。ぶっ飛んだ超特急らしさをもっと作っていきたいですし「6人でも超特急だ」「やっぱり超特急が好き」と思ってもらえるようなエネルギーを発信して、どんどん前へ進んでいきたいです。
「a kind of love」にかけた2つのQuestion
― 新曲のタイトル「a kind of love」にかけまして、ずっと愛し続けているものは?一方で最近愛し始めたものは?カイ:ずっと好きなものはやっぱりポケモン!4~5歳からずっと好きなので、20年近く好きなことになるかも。最近愛し始めたものは、もうすぐ新シリーズが始まるのでドラマ「SPEC」を見返してます。
リョウガ:ずっと愛しているものは、ざっくりですがゲーム。最近愛し始めたものは…んー、ウェットティッシュ(笑)
タクヤ:あまり愛しているという意識はないんですけど、小学生の頃よりも前からあるブランケットを今でも使っています。今もベッドにあって、落ち着くんですよね。最近ハマっているものは、雑誌の撮影でいただいた「シャネル」のミスト!すごくいいんです。
ユーキ:ずっと愛しているものはアイスクリーム!ちっちゃい頃から本当によく食べてます(笑)最近ハマっているものは、アイスつながりではないけれど「ジェラート ピケ」のブランケット!首に巻いてます。
ユースケ:ずっと愛しているものはきりたんぽ!最近愛し始めたものはサバの塩焼きです(笑)!
タカシ:おばあちゃんが作ってくれたこけしのストラップはずっと大事に持っています。今でもツアーグッズのポーチに付けていて。最近愛しているものは昆布茶です。
― ありがとうございました!
新体制で始動したばかりの超特急。6人での初ライブは、メンバー、そしてファン、両者にさまざまな思いがめぐっていただろう。しかし、らしさを忘れない圧巻のパフォーマンスと元気な姿に「やっぱり超特急を応援したい」「やっぱり超特急が好きだ」と再確認したファンも多いはず。
超特急のリーダーは、先頭に立ち、リーダーシップがあるといった一般的なリーダー像とは異なるかもしれない。しかし、メンバーからの信頼は厚く、メンバーを尊重して見守り、背中を押しながらともに進むことで、リョウガはリーダーの役目を果たしている。常にまわりに目を配り、フォローの手を差し出す印象も受ける。
控えめで温厚なリーダーが、自らセンターを務める今回の新曲「a kind of love」。「リーダーだからこそやるべき」と強い思いに、5人のメンバーが応え、結束力を高めた。新生・超特急は、リーダー・リョウガを中心に、新たな一歩を踏み出し、夢の東京ドームを目指す。(modelpress編集部)
超特急プロフィール
メインダンサーのカイ(2号車)、リョウガ(3号車)、 タクヤ(4号車)、ユーキ(5号車)、ユースケ(6号車)とバックボーカルのタカシ(7号車)からなる6人組。2011年12月25日に結成。2012年6月にインディーズデビューシングル「TRAIN」を発表。その後も立て続けにシングルやアルバムをリリース。エンタテイメント性の高いパフォーマンスと、8号車と呼ばれるファンとの一体感ある参加型ライブが話題を呼び、2017年から2018年にかけて開催したアリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2017-2018 the end for beginning」は6万人を動員した。4月4日にニューシングル「a kind of love」をリリース。また、2018年5月26日、27日に武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナ、6月9日、10日には神戸ワールド記念ホールでの東西アリーナツアーを控えている。
あわせて読みたい
-
超特急、イメージカラーのカジュアルコーデが可愛い!TGCに“モデル出演”<TGC2018S/S>
モデルプレス
-
超特急、水着姿も解禁 新体制として初の“コラボ”は?
モデルプレス
-
超特急、新曲センター発表 MVも完成
モデルプレス
-
楽しそうな超特急にほっこり 笑顔でピース・じゃれ合う姿・さまざまな2ショットも
モデルプレス
-
視聴総合ランキング
2025年05月14日 21:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
-
01
対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#7 認知症に…?気付いた家事の意味
5月13日(火)放送分
TVerで見る -
02
天久鷹央の推理カルテ
第4話 ついに真犯人判明!密室殺人事件の謎
5月13日(火)放送分
TVerで見る -
03
続・続・最後から二番目の恋
第5話 そっか、年を取るって、悪くないかもね
5月12日(月)放送分
TVerで見る -
04
夫よ、死んでくれないか
#6 親友3人、ガチ喧嘩!?
5月12日(月)放送分
TVerで見る -
05
あなたを奪ったその日から
#4 母の復讐心再燃…罪を忘れ出世した男を許さない!
5月12日(月)放送分
TVerで見る
最新ランキングはこちらPowered by -
-
超特急、男祭りを生放送「力強い、野太い、ライブをとくとご覧あれ」
モデルプレス
-
超特急「今よりも華のあるグループへ」新体制初シングルにかける想い<コメント到着>
モデルプレス
おすすめ特集
おすすめ記事
SPECIAL NEWS
記事ランキング
RANKING
-
01
UN1CON・KOKORO、“実兄”トラジャ松田元太と同ステージ立ち感慨 出演前の交流明かす
モデルプレス
-
02
UN1CON“グループ史上1番派手”「ガルアワ」ステージ回顧 ファンへの感謝・今後の目標も明かす
モデルプレス
-
03
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」で話題・鈴木秀脩、演技経験ほぼゼロからオーディションで抜擢 役作りで行ったアイドル研究とは【注目の人物】
モデルプレス
-
04
朝ドラ「あんぱん」全登場人物に当てはめられた「アンパンマン」のキャラクター 視聴者の推察に“ネタバラシ”も【脚本家・中園ミホ氏インタビューVol.3】
モデルプレス
-
05
乃木坂46池田瑛紗、東京芸大との両立は「辛いことはない」唯一無二の個性を紐解く【インタビュー】
モデルプレス