BOYS AND MENの勢いがすごい!“名古屋から全国へ”知名度高めた1年の思いとボイメンの未来 モデルプレスインタビュー
10人組男性ユニットのBOYS AND MEN(通称:ボイメン)がモデルプレスのインタビューに応じた。ボイメンの愛称で親しまれる彼らは東海エリア出身・在住のメンバーで構成され、「名古屋から世界へ!」を合言葉に、東海地方を中心に精力的に活動中。また17日放送の日本を代表するアーティストが一堂に集う、一夜限りの祭典「ベストヒット歌謡祭2016」(読売テレビ・日本テレビ)への出演も決定しており、全国でその名を轟かせている。
さらに年明け、1月7日には日本武道館でのワンマンライブを開催。勢いに乗る彼らに、今年1年を振り返ってもらうとともに、来年への意気込みを語ってもらった。
活動の幅を拡大!2016年を振り返る
― ますますの活躍ぶりを見せた1年となりましたが、この1年を振り返ってみていかですか?水野勝(以下、水野):日本全国色んな場所に行かせてもらって素敵な出逢いがたくさんありました。「名古屋から全国へ」がスローガンの俺達なのでこのアルバムを引っ提げて全国に届けたいと思います。
田中俊介(以下、田中):勝負の1年でした。ホームの名古屋を出て、全国を駆け回らせていただいて、たくさんの出会いがありました。12月14日のニューアルバムは今年1年の感謝の気持ちを込めて作りました。怒濤の1年を締めくくるボイメン史上最高の1枚です。
田村侑久(以下、田村):今年は本当にメディアへの露出が増えたので、新しい出会いや経験がたくさん出来ました!そんな中で12月14日にリリースするアルバムの中に田村のソロ曲が入ることが出来て、その曲に僕の今までの気持ちを全部詰め込んだので是非聞いてください!
辻本達規(以下、辻本※つじのしんにょうは点ひとつ):今年は、初の音楽ランキングで1位を獲得できて、むちゃくちゃ嬉しい1年になりました!!今年も最後まで駆け抜けたいので、今度のアルバムも1位目指して頑張りたいです!!
本田剛文:音楽ランキングのデイリーチャート3作連続1位をはじめ、様々なチャレンジと達成があった1年でした。12月14日には、そんな2016年の集大成とも言えるアルバムをリリースします。“今のボイメン”の全てを詰め込んだ1枚で締めくくれるのが幸せです!
勇翔:音楽ランキングシングル1位、メジャー専属契約とアーティストとしての活動が増えてきました。さらに伝説を作るためにも12月14日発売のアルバムでもアルバム1位を取りたいです。
平松賢人(以下、平松):シングルも3作連続で1位をとらさせてもらい、僕らなりの僕らの魅力がたっぷり詰まったアルバムも発売するので、この1年で多くの人に僕らのことを知ってもらえた1年でした!応援してくれてるみなさんに感謝しかありません!
土田拓海(以下、土田):メジャー専属契約、初のPVで初めてセットを組んでいただいたり、火を使って撮影してもらったりすごく感動しました。また、自分達のグループの映画を出来て本当に充実した1年でした。12月14日のアルバムは本当に魅力たっぷりなので是非手にとってもらえると嬉しいです。
吉原雅斗(以下、吉原):「名古屋から全国へ、世界へ」をコンセプトにやってきたボイメンは、この1年、タイ、上海といったアジアでのライブや、防弾少年団さんとのコラボライブなど、世界、アジア進出への大きな一歩を踏み出せた1年だったと思います。新しいアルバムも日本やアジアで愛してもらえると思います。
ボイメンの2017年
― 来年の目標を教えてください。水野:今まで活動してきた集大成を武道館にぶつけたいと思っています。そして、BOYS AND MENをもっともっと知ってもらうために個々がしっかり活動する年にしたいです。僕は、芝居をとにかくたくさんやる年にしたいです。
田中:1月7日の武道館を成功させてロケットスタートを切りたいです。そして、47都道府県をまわるツアーがやりたい!
田村:来年は名古屋の方だけではなく、全国の方に「名古屋と言えばボイメンだよね」って言われるような活動をしていきたいです!
辻本:まずは武道館!!ボイメンらしさを忘れず、これまでやってきた誇りを持って、来てくれた方々を感動させられるようなライブをしたい!あとは、ぼくはスポーツで活躍できる1年にしたい!!日の丸を背負う男になりたい!!
本田:1月7日の武道館ライブを皮切りに、ボイメンというチームを全国でおなじみの存在にするための勝負の1年になるかと思います。それには個々が得意分野を生かしてソロでも戦える力を付けることが必要で、僕は政治・経済の勉強を進めて、報道番組などにもチャレンジしたいです。
勇翔:1月7日の武道館でライブを行いますが、そこがゴールではありません。武道館が本当のスタート。そこから全国制覇をするためにまずは、目に見えて分かる形として47都道府県でライブをしたいです。
平松:僕らの勝負の日、1月7日には日本武道館での単独ライブもありますし、ますます全国に、向けて!僕らの魅力を発信していきたい!っていうのと、地元名古屋最大の会場、ナゴヤドームでのライブを決定させたい!
土田:まずは今までの集大成を武道館ライブにぶつけて成功させます。その後はグループとしては全国まだ行けていない所もたくさんあるので、回って行きたいですし、個人の活動も充実させたいなと思います。
吉原:武道館のライブを満員で成功させて、個々・グループとしての活動の幅を広げたいです。
ボイメンが語る夢を叶える秘訣
― 最後に「名古屋から世界へ!」を合言葉に、知名度を上げ、活躍の幅を拡大しているみなさんから夢を叶える秘訣をお願いします。水野:色んなところで、「こうなりたい」「こうなる」と口に出して言うこと。どれだけバカにされてもやり遂げる覚悟!
田中:諦めないこと!
田村:言い訳しないこと!!
辻本:どんな夢も、1日1日の積み重ねだと思います。なので、1日1日を大切に、寝る時に今日も頑張ったな!と誇りを持って眠れるように過ごすことが大事だと思います。
本田:諦めないこと。自分の夢を語ること。
勇翔:「夢は諦めなければ必ず叶う」。夢に向かって余所見せず真っすぐ突き進むのみ。
平松:諦めないこと。続けること。負けた時のことを考えないこと。成功することしか考えない!
土田:諦めないこと。とにかく自分を信じて頑張ることが大事だと思います。気持ちがあれば絶対叶うと思います。
吉原:目標を定め、それを言葉に出していく。支えてくれる周りの人がいること。
― ありがとうございました。
「名古屋から世界へ!」の合言葉通り、着実に目標への歩みを進めているボイメン。胸を打つ熱いパフォーマンスと、個性豊かなキャラクター、そしてひたむきに突き進む姿こそ、彼らの魅力と言えそうだ。2017年は、彼らにとってますますの飛躍の年になるに違いない。(modelpress編集部)
※小林豊はスケジュールの都合で欠席
BOYS AND MENプロフィール
2010年に結成された東海エリア出身・在住のメンバーで構成されたエンターテイメント集団。現在、東海地方を中心にテレビ・ラジオのレギュラーは10本以上と幅広く活躍中。歌・ダンス・芝居だけでなくミュージカルなどもこなす。2015年2月28日に愛知県・日本ガイシホールで1万人ライブを敢行。また2016年10月にはメンバー総出演の映画「BOYS AND MEN~One For All,All,For One~」が公開された。
12月14日にはニューアルバム「威風堂々~B.M.C.A.~」をリリース。さらに、2017年1月7日には日本武道館でのライブを控え、全国へと本格的に活動範囲を広げている。
BOYS AND MENニューアルバム「威風堂々~B.M.C.A.~」
12月14日発売・初回限定盤【CD+DVD】
・YanKee5盤(初回限定盤)【CD】
・誠盤(初回限定盤)【CD】
あわせて読みたい
-
BOYS AND MEN、会場揺らす全力パフォーマンス「ボイメン覚えてくださ~い!」<セットリスト>
モデルプレス
-
NMB48吉田朱里にケンコバがダメ出し?今井華・BOYS AND MENらが豪華集結
モデルプレス
-
地方イケメンユニットBOYS AND MEN「ちょうど良い」魅力が全国区で反響
モデルプレス
-
寒さが2人を熱くする!冬の外出デートのときに準備しておくべき必需品5つ
モデルプレス
-
視聴総合ランキング
2025年05月09日 07:15時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
-
01
対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#6 “働かない”はダメ?人生の選択肢
5月6日(火)放送分
TVerで見る -
02
恋は闇
#04 殺人鬼、現る
5月7日(水)放送分
TVerで見る -
03
Dr.アシュラ
第4話 師匠との決別・・・腐った幹部を救え!
5月7日(水)放送分
TVerで見る -
04
水曜日のダウンタウン
30-1グランプリ 2025
5月7日(水)放送分
TVerで見る -
05
天久鷹央の推理カルテ
第3話 容疑者は姉!ドクター殺人事件VS天才医師の名探偵
5月6日(火)放送分
TVerで見る
最新ランキングはこちらPowered by -
-
マジでいい女! 男性を気持ちよくさせる「あげまん」の特徴・6つ
マイナビウーマン
-
ドライブデートで「ケンカするカップル」と「仲良くなるカップル」の違い
マイナビウーマン
おすすめ特集
おすすめ記事
SPECIAL NEWS
記事ランキング
RANKING
-
01
M!LK曽野舜太、過去の決断が導いた今 「イイじゃん」旋風で見据える目標とは【「低体温男子になつかれました。」インタビュー】
モデルプレス
-
02
「恋は闇」に「あな番」「真犯人フラグ」キャスト登場?プロデューサーが明かす今後の展開&キーパーソン「かなりハード」【インタビュー後編】
モデルプレス
-
03
M!LK曽野舜太、挑戦重ねたラブコメ撮影秘話 新境地となる初主演作への思い 【「低体温男子になつかれました。」インタビュー】
モデルプレス
-
04
「恋は闇」“ホルスの目”の由来とは 1話に隠された重要アイテム・物語を紐解くヒントに迫る「楽しんで推理して頂けたら」【鈴間広枝Pインタビュー前編】
モデルプレス
-
05
朝ドラ「あんぱん」全登場人物に当てはめられた「アンパンマン」のキャラクター 視聴者の推察に“ネタバラシ”も【脚本家・中園ミホ氏インタビューVol.3】
モデルプレス