(C)モデルプレス

女性を悩ませる“夏冷え”に!温活におすすめな「夏鍋」レシピ3選

2022.06.27 14:15

夏の暑さが本格的になると、冷房や冷えた飲み物でカラダの内と外から涼みたくなるもの。しかし夏もカラダが冷えていて、“温活”が大切だと知ってた?美味しくて夏気分にぴったりな、鍋レシピをセレクトしてみました。
提供元:株式会社ミツカン

夏でもカラダは冷えている!

「夏に温活?」と感じる人もいるかもしれませんが、現代人はカラダが冷える要素がたくさん。家電の進化やライフスタイルの変化によって、真夏でも汗をかかずに快適に過ごせる一方で、冷房や冷たい飲み物など、知らず知らずのうちにカラダを冷やしています。

冷えは慢性化するとカラダの不調にも繋がってしまうからこそ、1年を通した温活で整えてあげることが大切なんです!

由布菜月(C)モデルプレス
\“夏鍋”のメリット/
1.カラダの中からポカポカに
2.野菜もタンパク質も!栄養バランス満点
3.食欲に併せてさっぱり↔こってりアレンジ自在!

寒い時期にカラダを温めるイメージがあるお鍋ですが、夏にももってこい。さっぱり系から、辛い系など、スープや食材次第でアレンジは無限。作るのが簡単で、栄養価の高い夏野菜をたくさん食べられるのもメリットです。

冷え体質で日頃から温かいものを積極的に摂っているというモデル・由布菜月さんも、夏鍋に興味深々…!市販の鍋つゆで簡単にできちゃう、夏鍋レシピを3つご紹介します。

夏鍋レシピ1:レモン香るエスニックしゃぶしゃぶ


1つめは、エスニック気分を自宅で簡単に味わえる「レモン香るエスニックしゃぶしゃぶ」。「〆まで美味しい エスニックしゃぶしゃぶスープ ベトナムフォー風」なら、エスニック調味料を持っていなくても、本場の味わいが楽しめます。

「レモン香るエスニックしゃぶしゃぶ」(C)モデルプレス
(C)モデルプレス
由布菜月(C)モデルプレス
「〆まで美味しい エスニックしゃぶしゃぶスープ ベトナムフォー風」は鶏と魚介のだしをベースに、ナンプラーと複数の香辛料を合わせたスープが特徴。レモンスライスを浮かべることで、フレッシュな柑橘の酸味がプラスされ、見た目も爽やかに。「エスニック料理はすごく好きで家で作ることもありますが、鍋は初めて」という由布さん。

由布菜月(C)モデルプレス
「ナンプラーと香辛料の香りが広がって、エスニック好きにはたまらないです!お出汁の効いたスープとレモンで、暑い日にもさっぱり食べられますね」と、初体験のお鍋にご満悦。

海老や豚肉、セロリなどの香味野菜もエスニックさと相性抜群。旨味がたっぷりつまったスープは、〆にフォーや春雨を入れて最後まで楽しんで。

夏鍋レシピ2:ミニトマトのキムチ鍋


由布さんもおうち鍋の定番というキムチ鍋。暑い時期に楽しむなら、みずみずしいミニトマトをたっぷり入れた、彩りも鮮やかな「ミニトマトのキムチ鍋」でいつもと一味違うお鍋はいかが?

(C)モデルプレス
味の決め手は、ごま油と鶏油で炒めたニンニクと韓国産唐辛子に、コチュジャン・ラージャン(熟成唐辛子)を加えた「〆まで美味しいキムチ鍋つゆ ストレート」。

「ミニトマトのキムチ鍋」(C)モデルプレス
由布菜月(C)モデルプレス
旨味がぎゅっと詰まった濃厚なスープで、トマトの酸味がちょっとした箸休めに。ほどよい辛さで後を引く味わいは、「安定の美味しさです」と由布さんも舌つづみ。「いつもキムチをたくさん買うので、古くなったらお鍋で食べきるのですが(笑)、この鍋つゆがあれば失敗知らず!味が決まるので助かります」。ぜひ〆はラーメンを入れて、キムチラーメンに。

夏鍋レシピ3:彩り夏野菜のしゃぶしゃぶ


3つめは、旬の味わいをそのまま楽しめる「彩り夏野菜のしゃぶしゃぶ」。

「彩り夏野菜のしゃぶしゃぶ」(C)モデルプレス
レタスやオクラ、パプリカなど、夏野菜をしゃぶしゃぶで食べる新しいスタイル!出汁の効いたスープにくぐらせれば、素材そのままの味を堪能できます。

(C)モデルプレス
由布菜月(C)モデルプレス
「冷しゃぶはよくやるのですが、スープも飲めて夏野菜というのも新鮮!お肉と野菜がバランスよく摂れるのも嬉しいですね」。

「スープも味わうしゃぶしゃぶ 極みだし」は、かつお、さば、むろあじ、昆布のだしをバランスよくブレンドし、まさにお店の味わい。まさに名前のとおりの“極みだし”は、そのまま飲むのも◎。カラダの中から美味しさと温かさで満たされるはず。

由布菜月(C)モデルプレス

「夏鍋」でカラダの中から美味しく“温活”


今まで夏は鍋の回数が少なかったという由布さん。「つい冷えた飲み物を飲んでしまうので、簡単にカラダが温まる鍋は温活にぴったりだなと感じました。あらかじめ材料を切って冷凍しておけば、家に帰ってすぐできちゃうのもいいですよね。夏も日替わりで色々なお鍋を楽しみたいです」と、すっかり気に入った様子。“温活”はもちろん、献立を悩みがちなおうちごはんの強い味方になりそう!

由布菜月(C)モデルプレス
ミツカンの〆まで美味しい鍋つゆシリーズは、ラインナップも豊富。公式サイト「鍋なび」には、ラインナップはもちろん、鍋レシピやおいしく食べるコツなど、おうちごはんに役立つ情報が満載。詳しい情報は「鍋なび」をチェックしてみて。

暑い夏を乗り切るためにも、カラダは冷やさずに温めてあげることが大切。今年は「夏鍋」をおうちごはんのレパートリーに入れてみては?(modelpress編集部)[PR]提供元:株式会社ミツカン

撮影:堅田ひとみ

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 「もうひとつの京都」の魅力とは お茶・森・海…心に響く穴場絶景スポットを巡る

    女子旅プレス

  2. 京都「南禅寺 八千代」で京料理&紅葉を堪能 静寂の“半露天風呂”に癒される

    女子旅プレス

  3. もう手放せなくなっちゃう…彼が感動する手料理5つ

    モデルプレス

  4. 「『鬼滅の刃』展 茶屋 きさつ亭」大阪に限定オープン、炭治郎・禰豆子ら&柱全員がメニュー化

    女子旅プレス

  5. 群馬に「イケア前橋」2024年オープン、北関東初のイケアストアに

    女子旅プレス

  6. パステル色スイーツブッフェ「STRINGS PASTEL PARTY」名古屋で開催、“ゆめかわ”な甘さに心ときめく

    女子旅プレス

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    マック・ハッピーセット「ジョブレイバー」「ハローキティ」7月11日から期間限定登場

    モデルプレス

  2. 02

    スタバ、マスカット主役の新作誕生「グラン マスカット フラペチーノ」ほか全3種

    モデルプレス

  3. 03

    マクドナルド「チーズベーコンポテトパイ」期間限定復活決定 2024年の反響受け

    モデルプレス

  4. 04

    スタバ新作「ビター クリーム コーヒー」甘さの中にエスプレッソのほろ苦さ漂う絶妙な味わい

    モデルプレス

  5. 05

    あべのハルカス限定!バラ咲くラングドシャ専門店が関西初出店

    anna