「FOODEX美食女子Award 2019」グランプリを受賞した4品(C)モデルプレス

2019年絶対外さないトレンドグルメ4選発表!FOODEX美食女子からも絶賛相次ぐ

2019.03.11 20:29

アジア最大級のプロのための国際食品展「FOODEX JAPAN(フーデックスジャパン)2019」が、2019年3月5日(火)~8日(金)の4日間、千葉県・幕張メッセにて開催。5日、食に精通する女性グループ“美食女子“が審査し、次の食のトレンドを予測しグランプリとして発表する「FOODEX美食女子Award 2019」にノミネートした全66製品から、グランプリ4品が発表された。

食に精通した女子目線のグランプリ「FOODEX 美食女子 Award」

「FOODEX JAPAN 2019」会場風景(C)モデルプレス
2013年に創設された「FOODEX 美食女子グランプリ」は、今年7回目を迎え、「FOODEX 美食女子 Award 2019」へと名称を変更。食に精通したモデルやタレント、フードコーディネーターなどの資格を持つ美食女子が、女性自らが買いたい、食べたい食品・飲料を選ぶアワードとなっている。
「FOODEX美食女子Award 2019」特設ブース(C)モデルプレス(C)モデルプレス
「スイーツ」「ドリンク」「ミール」「ママの愛」の4部門に分かれ、国内メーカーからエントリーされた製品を「味」「食べやすさ」「パッケージ・ビジュアル」などの視点から審査、各部門のグランプリを決定した。

2019年のグランプリ受賞商品決定

2019年、受賞ノミネート66製品から栄えあるグランプリに輝いた4製品は以下の通り。

<グランプリ受賞商品>
スイーツ部門:株式会社鈴木栄光堂「ひとりじめスイーツ アップルチョコレート」
ドリンク部門:白鶴酒造株式会社「白鶴 淡雪スパークリング」
ミール部門:日本ハム株式会社「World Travel アンティエ(R) ブーケガルニ」
ママの愛部門:シノブフーズ株式会社「肉団子と野菜の黒酢あんかけ弁当」

「FOODEX美食女子Award 2019」アンバサダーの飯豊まりえ (C)モデルプレス
「FOODEX美食女子Award 2019」グランプリ表彰式の様子 (C)モデルプレス
表彰式には「FOODEX美食女子グランプリ2019」アンバサダーを務める女優の飯豊まりえと、美食女子メンバー5名が登壇。それぞれ商品の魅力や審査ポイント、選考理由についてトークを繰り広げた。

自分へのご褒美スイーツにぴったり「ひとりじめスイーツ アップルチョコレート」

株式会社鈴木栄光堂「ひとりじめスイーツ アップルチョコレート」(C)モデルプレス
家事の合間や1日の終わりにほっと一息つきたい時、りんごにチョコレートを纏せた「ひとりじめスイーツ アップルチョコレート」は、手軽に贅沢気分を味わえるご褒美スイーツ。

サクサクっとした固めのりんご種を蜜漬けにしたものを、ブランデーに漬けて、クーベルチュールチョコレートでコーティング。香りと食感、チョコレートの甘さが口の中でハーモニーを奏でる。また、カバンや机に忍ばせられるサイズ感も特徴で、1つずつ個包装のため人と分け合う時に手がべたつくこともない。

試食した美食女子からは「クーベルチュールチョコレートの口どけと、蜜漬けりんごのちょっとした酸味、さくっとした食感がとっても美味しかった」「ひとり占めしてちょこっとずつ食べたい(笑)」など、美味しさの虜になってしまう声があがった。

女性のリラックスタイムに寄り添う、巷で人気のスパークリング日本酒「白鶴 淡雪スパークリング」

白鶴酒造株式会社「白鶴 淡雪スパークリング」(C)モデルプレス
女性をターゲットにした「白鶴 淡雪スパークリング」は、甘さ控えめにさっぱりとした味わいへとリニューアルしたスパークリングタイプの日本酒。

チューハイと同程度のアルコール度数5%のため女性でも飲みやすく、シトラス系の香りがする独自開発の酵母をブレンドしているので、リラックスしたい時間にぴったり。氷の代わりにアイスキューブを入れれば薄まることもなく冷たさが長持ち。

また、すだちやレモンの果汁を絞れば香りが華やかに。炭酸特有のシュワシュワ感もあり、様々な食材とのマリアージュも楽しみたくなる美味しさだ。

「日本酒というと、女性にとってちょっと手を出しづらいイメージがあるけれど、こちらはアルコール度数5%ですごく飲みやすく甘すぎない。ちまちまゆっくり飲みたいなと思う、スッキリした甘さと酸味がとっても美味しかった」と、美食女子からの評価も上々だった。

世界の味覚をソーセージに閉じ込めた「World Travel アンティエ(R) ブーケガルニ」

日本ハム株式会社「World Travel アンティエ(R) ブーケガルニ」(C)モデルプレス
シャウエッセンで有名な日本ハムの「World Travel アンティエ」シリーズは、本場ヨーロッパの焼きソーセージ「ブラートヴルスト」を目指して開発したソーセージ。

開発にあたり、女性に手に取ってもらえるようエアメールを想起させるような、可愛らしさを感じるパッケージデザインを採用。世界の食材をソーセージに閉じ込め、旅先で感じるようなワクワク・ドキドキ感にこだわった。

第一弾はフランスをイメージした、爽やかなハーブの香りが特徴で、チーズと合わせたり、ワインとのおつまみにも最適。油をひかずじっくり焼くことで、ハーブの風味が引き立つ。見て可愛い、食べて美味しい逸品だ。

美食女子からは、女子が食べ物を選ぶ時のポイントとなる「身体に良い、パッケージが可愛い、もちろん味も美味しい、それらがぎゅっと詰まった商品」といった声や、「ハーブの香りが凄い」「絶対お酒に合う」と美味しさを高く評価する声が相次いだ。

ママも子どもも一緒に食べたくなるヘルシー弁当「肉団子と野菜の黒酢あんかけ弁当」

シノブフーズ株式会社「肉団子と野菜の黒酢あんかけ弁当」(C)モデルプレス
「肉団子と野菜の黒酢あんかけ弁当」は、開発にあたりこだわったポイントとして、まずメインのおかずの肉団子に、たまねぎと豆腐を少しプラスすることで、ふわふわとした食感に。食物繊維を含むもち麦も使用し、弁当ひとつあたり396kcal、塩分摂取目標量を1/3日分に抑え、塩分もカロリーも控えめに仕上げた。

美食女子は「ヘルシーかつ彩りが良く、バランスも良くて、さらに食べ応えもある」「お弁当で気軽にスーパーフードが食べられるのもポイントが高い」とコメント。バランスの良さ、食べ応えはもちろんのこと、ママに限らず食べたくなる味の美味しさも評価された。

アジア最大級のプロのための国際食品・飲料の専門展示会「FOODEX JAPAN」

「FOODEX JAPAN 2019」会場風景(C)モデルプレス
「FOODEX JAPAN」は、1976年より毎年開催し、今年で44回目を迎えるアジア最大級のプロのための国際食品・飲料の専門展示会。
「FOODEX JAPAN 2019」会場風景(C)モデルプレス
今年は約90の国と地域から3,500社、4,000ブースが出展。出展者・来場者双方のビジネス拡大の場として、また飲食業界のトレンド情報収集の場として、国内外から高い評価を得ている。開催期間は3月5日(火)~8日(金)まで。(modelpress編集部)[PR]提供元:一般社団法人 日本能率協会

FOODEX JAPAN 2019 開催概要

名称:FOODEX JAPAN 2019(第44回国際食品・飲料展)
会期:2019年3月5日(火)~8日(金)の10:00~17:00(最終日は16:30まで)
会場:幕張メッセ 1~11ホール
主催:一般社団法人日本能率協会ほか関連4団体
出展製品:食品、飲料、その他
※一般の方、16歳未満の方は入場不可

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 朝比奈彩、健康美キープの秘訣とは?得意料理&食へのこだわりを明かす

    モデルプレス

  2. 過去最大規模81カ国が参加、アジア最大級の食の祭典が40周年 初の“ママ目線”美食グランプリも

    モデルプレス

  3. 美女たちと“キレイ”を先取り 新たなブームを呼ぶ注目の最新フードとは

    モデルプレス

  4. 美女たちの“キレイ”を作る最新フードとは

    モデルプレス

  5. 押切もえ、春色ミニドレスでスラリ美脚披露 授賞式に華を添える

    モデルプレス

  6. CanCamの“自炊モデル”が「ヘルシーでキレイ」を伝授

    モデルプレス

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」いちご好きに刺さる甘酸っぱくジューシーな“おかわりフラペ ”<試飲レポ>

    モデルプレス

  2. 02

    スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」おすすめカスタマイズを聞いてきた

    モデルプレス

  3. 03

    いまさら聞けないけど知っておきたい!一生使える「基本のレシピ」12選

    michill (ミチル)

  4. 04

    大当たりキターッ!【コストコ】おうちカフェがシャレる「新作スイーツ」

    fashion trend news

  5. 05

    くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」

    モデルプレス