高橋文哉(C)NHK

高橋文哉、1週間で5キロ減「干し芋を1日1枚」 北村匠海にキュンとした瞬間も明かす【あんぱん】

2025.06.20 08:15

女優の今田美桜が主演を務める連続テレビ小説「あんぱん」(NHK総合・毎週月~土あさ8時~ほか)より、辛島健太郎を演じる高橋文哉からオフィシャルコメントが到着した。

  

今田美桜ヒロイン朝ドラ「あんぱん」

高橋文哉、北村匠海(C)NHK
朝ドラ第112作目となる本作は、国民的アニメ「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかしと妻・小松暢がモデル。何者でもなかった2人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどり着くまでの人生を描いた愛と勇気の物語。主人公の朝田のぶを今田、のちにのぶの夫となる嵩を北村が演じる。

高橋が演じる健太郎は、嵩の東京高等芸術学校時代の同級生。福岡出身。若い頃に友人がいなかった嵩にとっての真の友人。嵩より先に出征していたが、小倉連隊で再会する。

高橋文哉コメント

北村匠海、高橋文哉、今田美桜(C)NHK
― 連続テレビ小説(朝ドラ)初出演となりますね。放送が始まって、反響はいかがですか?

朝ドラはずっと目標のひとつだったので、出演させていただくことができてすごくうれしいです。反響もたくさんいただいて。バラエティー番組でご一緒させていただいている先輩も見てくださっているようで、会うたびに「あんぱん焼いてる?」と言われて、「僕、焼かないんです」というくだりを毎週やっています(笑)。

― 高橋さんは、健太郎をどう捉えて演じていますか? また、今回初挑戦となる博多ことばはいかがですか?

皆さんにまっすぐで素直な男の子を想像してもらったときに、そのど真ん中にいるのが健太郎だと思っています。方言のおかげもあり、かわいらしさが前面に出るキャラクターなので、あざとくなりすぎないように意識して演じています。博多ことばは、難しいです。最初は台本を読んでいても、何を言っているのか分からなくて、脳と舌が追いつかない状態でした。今はやっと、文字を読むと音が頭の中に出てくるようになってきた感じです。ただ、お芝居に気持ちが乗ると、方言が飛んでしまうことがあって。博多ことばは語尾が上がることが多いのですが、悲しくて音としては下げて言いたいときに、上げないといけない場面があると難しくて…。そういうときは、方言指導の先生が別の言い方を提案してくださるので、安心感がありますし、いつも助けていただいています。

高橋文哉、北村匠海(C)NHK
― 第7週では、メイコ(原菜乃華)が健太郎に恋心を抱くシーンもありました。

健太郎のギターに合わせてメイコちゃんが歌うシーンは、原さんの透き通るような歌声が印象的でした。この2人にしか作れない、キラキラした空気を届けたいと思いながらやっていました。また、初めて2人でお芝居をしたのが、のらくろに似ていると言うシーンだったので、そこも思い入れの強い場面です。健太郎を演じる上で、わざとらしくならないように、距離を近づける理由をたくさん探して。のらくろの顔を思い出しながらメイコちゃんの顔をじーっと見ているのですが、メイコちゃんからすると見つめられているように感じるというのが、すれ違いコントのような恋だなと思います(笑)。

北村匠海、高橋文哉(C)NHK
― 第10週で健太郎に赤紙が届き、第11週と第12週では戦争シーンが描かれました。

嵩と2人でカレーを食べながら、赤紙が来たことを報告するシーンは、僕としても初めて見る健太郎だなと思いました。嵩と積み重ねてきた思い出があるからこそ、彼にむかって赤紙という言葉を口にするのがすごく苦しかったですし、カレーの味がしなかったことを今でも覚えています。今後の健太郎の人生においても、すごく記憶に残る日になるんだろうなと思いました。戦争のシーンは、撮影しながらも、これが実際に起きていたのだということに、どうしても現実味が感じられませんでした。しかし、それでも自分がお芝居で体感して演じなくてはいけないので、大きな責任があるなと思っています。事前に、当時の戦争について記されている本を監修の方からいただいて。文面だけでは理解できないことは、聞いたり、自分で調べたりして臨みました。上の立場の人から手をあげられることがたくさんあったそうで、お芝居の中でも目上の人と接するときには、緊張感を持って身構えていました。戦争のシーンでは、常に背筋が伸びていた感覚があります。元々、健太郎を演じる上で、福岡から東京に出て来た子の雰囲気が出せればいいなと思い、5キロくらい増やしていたのですが、戦争のシーンに向けて1週間で5キロ落としました。戦争中は芋を1日に1本しか食べられなかったとお聞きして、そこから自分も、干し芋を1日1枚食べるという生活を3日くらいやっていました。あとは乾パンを食べてみるなど、なるべくできるところはやろうといった気持ちでしたね。

高橋文哉、北村匠海(C)NHK
― 高橋さんは、健太郎と嵩の関係をどのように見ていますか?嵩を演じる北村さんの印象も教えてください。

嵩は、健太郎にないものを持っていて。全然似ていないのに、ずっと一緒にいられる、落ち着ける人です。嵩に対する健太郎の言動は、全部にちゃんと愛があると思っていて。嵩が下を向いたときには、上を向けるように、あごをクイッとあげるのが健太郎なのかなと。お互いに高め合える2人だと思いますし、成長して変化もあるかもしれませんが、それでも変わらない2人でありたいなと思っています。北村さんは、本当にやさしくて包容力のある方です。最初に人見知りしていた僕に、ふと「文哉はさぁ」と名前で呼んでくださって、キュンとしました(笑)。お互いに料理をするので、料理の話題で盛り上がったり、すごく仲良くしていただいて。「あんぱん」からたくさんの影響をもらっていますが、なかでも北村さんとの出会いはすごく大きいです。お芝居への意識や現場でのたたずまいなど、いろいろなことを学ばせていただいているので、本当に出会えてよかったなと思います。

(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

関連ドラマ

  1. あんぱん

    あんぱん

    2025年03月31日(月)スタート

    毎週月~土08:00 / NHK総合ほか

    詳しく見る

あわせて読みたい

  1. 「あんぱん」オープニング&主題歌なし・ロゴ白黒の異例演出「朝ドラ史上に残る回」と反響

    モデルプレス

  2. 【あんぱん 第60話あらすじ】のぶ、次郎のいる病院へ 高知の町に空襲警報鳴る

    モデルプレス

  3. 高橋文哉、大物俳優から絶賛される「包容力の塊」「すごい好きでした」映画「夏の砂の上」撮影秘話明かす

    モデルプレス

  4. 朝ドラ「あんぱん」岩男(濱尾ノリタカ)、衝撃展開に視聴者悲鳴「信じたくない」「スパイだったの?」

    モデルプレス

  5. 【あんぱん 第59話あらすじ】岩男が亡くなる 倒れた嵩の前に現れた人物とは

    モデルプレス

  6. ミセス大森元貴、朝ドラ「あんぱん」出演はいつから?「楽しみにしていてほしい」

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい高校一年生“を決める「高一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン高校一年生”を決める「高一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  5. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  10. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  11. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    「ちはやふる」初回、ラスト2分で登場した人物に視聴者胸熱「早速嬉しい」「変わらなくてエモい」

    モデルプレス

  2. 02

    朝ドラ「あんぱん」“顔出し&セリフなし”登場シーン約10秒の人物に反響「ついにきた」「OPの名前見ただけで感動」

    モデルプレス

  3. 03

    上白石萌音、直筆美文字に注目集まる「筆跡が好きすぎる」「やっぱり綺麗」百人一首の現代語訳を紹介

    モデルプレス

  4. 04

    【あんぱん 第75話あらすじ】のぶら、東京に到着 声をかけてきた人物とは

    モデルプレス

  5. 05

    伊藤沙莉、涙で登壇「虎に翼」森田望智&土居志央梨のスピーチに感極まる【第51回放送文化基金賞】

    モデルプレス