杢代和人(C)テレビ朝日

原因は自分にある。杢代和人、時代劇初挑戦 “ライダー界のカリスマ”三浦涼介と「君ゆき」出演決定<君とゆきて咲く~新選組青春録~>

2024.04.18 05:30

俳優の前田拳太郎と奥智哉がW主演を務めるテレビ朝日シン・時代劇『君とゆきて咲く~新選組青春録~』(4月24日スタート/毎週水曜深夜24時15分~)に、ボーカルダンスグループ・原因は自分にある。杢代和人と俳優の三浦涼介が出演することが決定。あわせてポスタービジュアルが解禁された。

  

前田拳太郎&奥智哉W主演「君とゆきて咲く~新選組青春録~」

前田拳太郎(C)テレビ朝日
同作は、日本漫画史に燦然たる功績を残した手塚治虫氏の隠れた名作『新選組』を初映像化&2クール連続放送で送る一大プロジェクト。彼らがたどる過酷な運命を『美しい彼』シリーズで知られる気鋭の脚本家・坪田文と、『未来への10カウント』(テレビ朝日)でメガホンを取った河合勇人が美しくも鮮烈に描写する。

また、斬新な殺陣パフォーマンスや従来の時代劇にはない流麗な《剣舞》を織り交ぜ、幕末を閃光のごとく駆け抜け、はかなく散っていった新選組隊士たちの青春をいまだかつてない視点とスタイルでエモーショナルに綴っていく。

「君ゆき」豪華キャスト集結

奥智哉(C)テレビ朝日
歴史上の人物も多数登場するが、メインとなるのはオリジナルキャラクターとして描かれる2人の若き隊士、鎌切大作(かまぎり・だいさく/前田)と深草丘十郎(ふかくさ・きゅうじゅうろう/奥)。2人は熱い友情で結ばれながらも、時代の波に翻弄され、やがて白刃を交えることに。

『仮面ライダーリバイス』(2021年~2022年)で共演した前田×奥という気鋭の若手2人がW主演を務めるほか、高野洸、永田崇人、阪本奨悟、藤岡真威人、簡秀吉という豪華実力派キャストが出演。さらに、『人生が変わる、シン・時代劇オーディション「真剣SHINKEN」~新選組への道~』で、応募総数800人の中から才能を見出された羽谷勝太、柊太朗、庄司浩平、上野凱の4人も躍動する。

杢代和人、美貌の新人隊士役に

今回、特番で発表された新キャストのひとり、杢代は『仮面ライダーギーツ』(2022~2023年)で野心家の吾妻道長/仮面ライダーバッファを演じ、鮮烈な印象を残した気鋭の俳優。彼が本作で演じるのは、オリジナルキャラクター・松永新之丞(まつなが・しんのじょう)。裕福な武家育ちながら、生家の没落により新選組に流れ着いた美貌の新人隊士で、争いを好まぬ、心やさしき男というキャラクターだ。杢代は「演じる前はいろいろと模索したのですが、言葉や歩き方、所作の美しさを意識したときに役に近づくことができたと感じています」と手ごたえを告白。

時代劇は初挑戦ながらタイムスリップした感覚で演技に没頭しているとも語り、「あまり時代劇に触れたことがない皆さんも、ぜひ僕たちと新たな世界観を一緒に楽しんで、このドラマにどっぷり浸っていただきたいです。隊士同士のぶつかり合いや青春、かけがえのない愛も描かれるので物語にも注目して見て頂きたいですし、殺陣や剣舞など日本ならではのドラマの魅力にもハマっていただけたら!みなさんと2クールを一緒に楽しみたい」と視聴者に呼びかけている。

“ライダー界のカリスマ”三浦涼介が君臨

三浦涼介(C)テレビ朝日
そして、『仮面ライダーオーズ/OOO』(2010~2011年)のアンク/泉信吾役で強烈な存在感を放ち、近年では舞台『呪術廻戦』(2022~2024年)で五条悟を演じるなど数々の話題作で実力を発揮する三浦は、新選組の頭取・芹沢鴨役で堂々登場。本作で描かれる芹沢は、目的のためなら手段を選ばない策士。三浦は「若いころに演じていたら、もっととげとげしいキャラクターになっていたかと思いますが、少なからず経験を積み重ねてきた今、またひとつ新しい表現が見せられるのではと思っています。この芹沢鴨という役が、僕の新たなターニングポイントになる予感がしています」と、これまでの新選組作品では見たことがない、妖艶で凄みの際立つ芹沢鴨像を構築している。

三浦はフレッシュなキャストたちにとって、“ライダー界のカリスマ的存在”。「共演者のみなさんが、僕が出演していた『仮面ライダーオーズ/sOOO』を“見ていました!”と笑顔でお話ししてくださるんですよね。うれしさもありつつ、当時見てくださっていた方々がもう20歳を超えているのか…と思うと、恐怖すら覚えていて…(笑)。彼らと一緒にお仕事する機会をいただき、身の引き締まる思い。全力でこの役を全うしたいですね」と、後輩たちに背中を見せていく決意を語った。

「君ゆき」新選組隊士《組》別Xアカウント開設

前田拳太郎、奥智哉ら「君とゆきて咲く~新選組青春録~」メインビジュアル(C)テレビ朝日
さらに同日、新たに新選組隊士たちを“組分け”したX(旧Twitter)アカウントが開設された。“新人隊士=桜”、“中堅隊士=藤”、“幹部隊士=梅”という3つのチームに分かれたアカウントでは、番組全体のアカウントよりも、キャストに“接近”したとっておきの情報が配信される。

【新選組 新人隊士=桜】
鎌切大作(前田拳太郎)、深草丘十郎(奥智哉)、松永新之丞(杢代和人)、南無之介(羽谷勝太)
ユーザー名:@kimiyuki_sakura

【新選組 中堅隊士=藤】
原田左之助(柊太朗)、斎藤一(庄司浩平)、沖田総司(藤岡真威人)
ユーザー名:@kimiyuki_fuji

【新選組 幹部隊士=梅】
土方歳三(阪本奨悟)、山南敬助(永田崇人)、芹沢 鴨(三浦涼介)、近藤勇(高野洸)
ユーザー名:@kimiyuki_ume

同時にこれまで花びらで隠されていたビジュアルの未解禁キャストの写真がすべて明らかとなり、満開の桜の下、隊士たちが笑顔で集う“青春感”満載のポスタービジュアルが完全解禁となった。(modelpress編集部)

杢代和人(松永新之丞役)コメント

― 出演が決まった際の率直な感想を教えてください。

僕自身、初めての時代劇なのですが、僕の年代で時代劇に挑戦できるなんてなかなかないことだと思うので、衝撃でビックリしました。新選組の一員になれるというワクワク感も大きかったです。

― ご自身の役柄の印象や、演じる上で意識していることを教えてください。

新之丞は、“上品さ”をまとった新人隊士。演じる前はいろいろと模索したのですが、言葉や歩き方、所作の美しさを意識したときに役に近づくことができたなと感じました。

― 時代劇ならではの難しさ、面白さはどのようなところでしょうか?

楽しいのは、やっぱり役に入り込めるところです。セリフもセットも現代とは違うので、杢代和人という自分の存在を忘れて役に入り込むことができます。セットも豪華なので、タイムスリップしたような感覚でお芝居できるのは魅力のひとつです。

反対に難しいのは、脚本を読んでいてわからない言葉が出てくるところです。読み方、イントネーションなどをしっかり調べて覚えて挑まなければなりません。殺陣も見てすぐに真似できるものではなく、長い年月をかけての鍛錬が必要なものだなと思い知りました。この時代を生きていた方々は、日々精進されていたんだろうなと感じています。

― 撮影現場の雰囲気はいかがですか?

とても雰囲気いいです!同世代で集まっていることもあり、お互いにいい刺激を受け合っています。撮影が終わるとみんなで話しながら帰ったり、ごはんを食べたりして…まさに青春のような毎日です。

― 視聴者のみなさまへメッセージをお願いいたします!

時代劇に触れたことがない皆さんも、ぜひ僕たちと新たな世界観を一緒に楽しんで、このドラマにどっぷり浸っていただきたいです。隊士同士のぶつかり合いや青春、かけがえのない愛も描かれるので物語にも注目して見て頂きたいですし、殺陣や剣舞など日本ならではのドラマの魅力にもハマっていただけたら!みなさんと2クールを一緒に楽しみたいですね。

三浦涼介(芹沢鴨役)コメント

― 出演が決まった際の率直な感想を教えてください。

ただただ、光栄に思いました。僕自身、東映京都撮影所で撮影する作品でレギュラーをいただくのは、今回が初めて。これまで、お邪魔するたびにスタッフのみなさんがやさしくしてくださったので、今回は京都のみなさんとの楽しい日々がいつもより長く続くんだな、と思うとすごくうれしかったですね。

― ご自身の役柄の印象や、演じる上で意識していることを教えてください。

芹沢鴨は、強い男ですね。すべてのものを軽く斬っていく感覚があります。自分が若いころに演じていたら、もっととげとげしいキャラクターになっていたかと思いますが、少なからず経験を積み重ねてきた今、またひとつ新しい表現が見せられるのではと思っています。この芹沢鴨という役が、僕の新たなターニングポイントになる予感がしています。あとは、共演者のみなさんが、僕が出演していた『仮面ライダーオーズ/OOO』を「見ていました!」と笑顔でお話ししてくださるんですよね。うれしさもありつつ、当時見てくださっていた方々がもう20歳を超えているのか…と思うと、恐怖すら覚えていて…(笑)。彼らと一緒にお仕事する機会をいただき、身の引き締まる思い。全力でこの役を全うしたいと思っています。

― 時代劇ならではの難しさ、面白さはどのようなところでしょうか?

僕自身は幼いころから時代劇を見て育っていますが、ここ数年、若い方たちが時代劇に触れる機会も少なくなってきました。だからこそ、この作品には「よくぞ企画してくださった!」という思いがあります。魅力的なキャストのみなさんをはじめ、衣装やヘアスタイル、メイクなどすべてひっくるめて時代劇の面白さをまた新たな形で知っていただけるものと思います。難しい部分でいうと、時代劇ならではの言葉やイントネーションでしょうか。でも間違えたところはスタッフさんがやさしく教えてくださいますし、みんなで助けあいながら作品をつくっています。

― 撮影現場の雰囲気はいかがですか?

東京での仕事はどんどんスタッフさんが入れ替わっていく感覚がありますが、京都のみなさんって、違う作品の現場でもお会いすることが多いんです。お互いリスペクトしあいながら、すごくいい空気感で作品づくりをさせていただけるなと思っています。あとは、とにかく若い俳優さんたちが素直にまっすぐお芝居されているのが、見ていて本当に頼もしいですね。僕もみなさんからいろいろ吸収していきたいなと思っています。

― 視聴者のみなさまへメッセージをお願いいたします!

この作品は時代劇という世界を、新たな世代の方たちに知っていただける機会になると思います。「いやぁ、時代劇か…」と思っている人こそ楽しんでいただけるはずですし、歴史を学ぶ、よいきっかけになればと思いますので、ぜひぜひご期待いただければ!僕も芹沢鴨という役をみなさまにお届けするべく、精一杯やらせていただきます。

第1話あらすじ

文久3(1863)年、京都――。お人好しの父・七也が営む小さな茶屋で働く深草丘十郎(奥智哉)は慎ましくも誠実に日々を生きていた。ところがある夜、その穏やかな日常が一変。店に逃げ込んできた佐幕派藩士をかくまった七也が、長州藩士の庄内玄悟(上野凱)に斬り殺されてしまったのだ。怒りに震える丘十郎は庄内ら一味を追うべく店を飛び出すが、そこに現れたひとりの男が丘十郎の思いを引き取るかのごとく藩士のひとりを鮮やかに斬り捨てた。彼は壬生浪士組局長・近藤勇(高野洸)と名乗り、丘十郎に「お父上の勇気に感謝する」と弔いの言葉をかけて去って行った。

逃げた庄内への復讐を誓う丘十郎は、壬生浪士組への入隊を決意。隊士募集の張り紙を頼りに入隊試験の会場に乗り込むが、集まったのは渋皮喜平(簡秀吉)をはじめ、いずれも腕に覚えのある実力者ばかりで、刀を持つことすらおぼつかない丘十郎は試合に臨んでもまったく歯が立たない。それでも入隊をあきらめきれない丘十郎は、沖田総司(藤岡真威人)の指示により、応募者の中でも群を抜く剣の達人・鎌切大作(前田拳太郎)と対戦することとなるが…?
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

関連ドラマ

  1. 君とゆきて咲く~新選組青春録~

    君とゆきて咲く~新選組青春録~

    2024年04月24日(水)スタート

    毎週水曜24:15 / テレビ朝日系

    詳しく見る

あわせて読みたい

  1. 原因は自分にある。杢代和人、ギラギラ緑衣装で存在感放つ クールな表情に釘付け【TGC熊本2024】

    モデルプレス

  2. 原因は自分にある。杢代和人、全身花柄×ピンクシャツの奇抜コーデ着こなす【TGC 2024 S/S】

    モデルプレス

  3. BOYNEXTDOOR、TGC初出演決定 せいら・杢代和人ら「TGC 2024 S/S」追加出演者解禁

    モデルプレス

  4. 「ViVi国宝級イケメンランキング」NEXT部門ランクイン窪塚愛流・杢代和人・日向亘、リアルなオフを披露

    モデルプレス

  5. 原因は自分にある。杢代和人、メガネ外しSEXYな表情 個性派トレンチ着こなす<TGC しずおか 2024>

    モデルプレス

  6. 那須ほほみ&杢代和人、TikTok連続ドラマでW主演 クリスマス舞台のラブストーリー<スノードーム>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  5. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  6. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  7. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  10. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【コールミー・バイ・ノーネーム 第5話】愛、琴葉とラブホテルへ 幸せな2人に波乱展開

    モデルプレス

  2. 02

    【おむすび 第90話あらすじ】結、入院患者の妻から相談受ける

    モデルプレス

  3. 03

    有村架純、Snow Man目黒蓮「海のはじまり」別れのシーンに繋がった会話とは 共演者も裏でアシスト「話した方がいいよ」

    モデルプレス

  4. 04

    【ふったらどしゃぶり 第5話】整&一顕、ホテルで身体重ねる

    モデルプレス

  5. 05

    朝ドラ「おむすび」冒頭の“NSCボケ”が話題「1期生にやらせるとは」「もしかしてTT兄弟?」と注目集まる

    モデルプレス