ディズニーシー・隠れミッキー全部知ってる?<トイ・ストーリー・マニア!編>

ディズニーシー、隠れミッキー全部知ってる?<トイ・ストーリー・マニア!編>

2014.02.13 12:36

今回は、ディズニーシーのアトラクション“トイ・ストーリー・マニア!”のQライン(待ち列)にある壁画で見つけた隠れミッキーです。

  
2012年夏に登場し、現在も連日長蛇の列をなしている「トイ・ストーリー・マニア!」は、混雑時は待ち時間が200分に近くにもなる人気アトラクション。子供から大人まで楽しめる3Dシューティングゲームで、ウッディの大きな口を通り抜けるとそこはアンディの部屋の中。ゲストは、おもちゃと同じサイズになってシューティングゲームにチャレンジし、得点を競います。

的の1つがミッキー

バズが狙っている的の1つがミッキーになっています
1、ゲームをしている壁画の左側/トイ・ストーリー・マニア!(TDS)
ゲームをしている壁画では、左側のバズが狙っている的がミッキーになっています。

雲にミッキー

2、エリアでの遊びを描いた壁画/トイ・ストーリー・マニア!(TDS)
ポテトヘッドの右の雲がミッキー型になっています/トイ・ストーリー・マニア!(TDS)
ハムが中央にいる壁画では、ミスター・ポテトヘッドの右に浮かぶ雲がミッキーになっています。

柱にミッキー

3、トイ・ストーリー・マニア!にキャラクターが集まった壁画/トイ・ストーリー・マニア!(TDS)
建物の右端の柱にミッキーが/トイ・ストーリー・マニア!(TDS)
キャラクターが集合している壁画では、建物の右端の柱の模様がミッキーになっています。

いかがでしたか。長い待ち時間に飽きてしまったとき、会話が途切れてしまったときに、隠れミッキーを探したり、友人に教えることでさらに、楽しい時間を過ごせるでしょう。

大人気トイ・ストーリー・マニア!/TDS

隠れミッキーとは?

ミッキーマウスを模した小さなミッキーマークのことで、丸が3つ並び、それぞれ耳と顔を構成しているマークや、ミッキーのシルエットのようになった“ミッキーシェイプ”があります。

隠れミッキーの多くはディズニー・テーマパーク内の地面や壁画などに描かれており、パーク外でも相当な数の隠れミッキーが。もともとは、壁画などを手掛けるデザイナーの遊び心から誕生したと言われる他、アトラクションの待ち時間を少しでも楽しんで待ってほしいというディズニー側からの配慮から作られたといわれています。 (ミッキープレスブログ)

※記事はミッキープレスブログの調査及び主観に基づくものであり、東京ディズニーリゾートのサービスが保証されるものではありません。
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ディズニーシー、パークに入らず優雅にショーを楽しむ方法

    モデルプレス

  2. ディズニーシー、大好きな人と密着できるアトラクション

    モデルプレス

  3. ディズニー、ホテルシェフが世界大会で最優秀賞受賞

    モデルプレス

  4. ディズニーバレンタインで彼を喜ばせる方法とは?

    モデルプレス

  5. ディズニーホテル、特別な記念日を演出する新プラン登場 人気アイテムも一新

    モデルプレス

  6. ディズニーシー、絶対に失敗しない回り方<バレンタイン編>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    ダッフィー&フレンズと春の旅へ!香港ディズニーランド・リゾートで遊び心いっぱいの特別体験<『ダッフィー&フレンズ プレイ・デイズ』現地レポ>

    香港ディズニーランド・リゾート

    PR
  2. 02

    TDL「ディズニー・パルパルーザ」第4弾はドナルドダックが再び主役!クワッキーダックも加わりパワーアップ

    モデルプレス