『ポケモンGO』ブーム再燃?新感覚体験に「すごく盛り上がる」「ハマる」の声続々(C)モデルプレス

『ポケモンGO』!新感覚体験に「すごく盛り上がる」「ハマる」の声続々

2023.11.16 19:30

現実世界を舞台にふしぎな生き物「ポケットモンスター」略して「ポケモン」を捕まえたり、バトルしたりできることでブームとなったアプリゲーム『ポケモンGO 』。10月17日から、友達と一緒にプレイできる新機能「チームコラボ」が登場し、SNSでも話題に。今回は実際に楽しむ寺本虎太郎さん(てら)、渋谷怜央さん(れお)、吉永毬乃さん(まりの)、松尾璃子さん(りこ)に密着し、ハマる理由をリサーチしました!

『ポケモンGO』の新機能が話題に!

位置情報を活用することで、現実世界そのものを舞台にポケモンを捕まえたりできる『ポケモンGO』。
『ポケモンGO』のフィールドマップ(※ハロウィン仕様)(C)モデルプレス
フィールドマップ上に現れたポケモンをタップし、画面上でモンスターボールを投げると捕まえることができます。

また、他のトレーナーと協力プレイをして「ボスポケモン」(強力なポケモン)を倒して「ボスポケモン」をゲットする「レイドバトル」などが楽しめます。

トレーナーレベルが15以上(※1)の2~4人の友達とその場でチームを組んで一緒にプレイできる「チームコラボ」は、チームチャレンジ(※2)をクリアしながら、仲間と一緒に新しい冒険が体験できるのが特長。

※1 再インストール・再ログインすれば今までプレイしていたレベルが引き継げる可能性があります。
※2 「チームコラボ」で仲間と一緒にチャレンジできるミッション。
(左から)てら、まりの、れお、りこ(C)モデルプレス

『ポケモンGO』の「チームコラボ」にチャレンジ

「チームコラボ」のチームを作成(C)モデルプレス
今回は、いつも1人で『ポケモンGO』を楽しんでいるというてらとまりのが、実は久しぶりに『ポケモンGO』をプレイするというれおとりこを誘い、最新機能「チームコラボ」を体験することに。

てら:さっそくチームを組んでみよう。左下のプロフィールからチームのタブを選択すると、チームの作成が簡単にできるんだ。QRコードとチームコードが出てきたから、みんなはチームに参加するっていうボタンを押して読み取ってみて!

りこ:すごい。みんながコードを読み取ったらすぐにチームができた!
ランダムに出る3つのチームチャレンジ(C)モデルプレス
てら:みんな参加したからスタートするね!チームチャレンジが3つ出てきたよ。まずは簡単そうな「ポケモンを捕まえる時にきのみを50個使う」はどう?

一同:そうしよう!

まりの:早速きのみを使って「ポッチャマ」を捕まえるね。

れお:今の時期だとハロウィン仕様になってるから、アプリ内もハロウィンでかわいいね。(※3)時期によって変わるみたいだから、次のイベントも楽しみ!
※3 撮影日:10月31日
『ポケモンGO』の「チームコラボ」を楽しむ2人(C)モデルプレス
りこ:4人でプレイしたら簡単にチャレンジクリアできたね。久しぶりに『ポケモンGO』をプレイするメンバーにとっても難しくないチャレンジもあるから、これならどんどん進めたくなる!みんなで会話しながらできたからより楽しめた!

「チームコラボ」で捕まえたポケモンと思い出作り

「GOスナップショット」で撮影をする2人(C)モデルプレス
「GOスナップショット」で実際に撮影した写真(C)モデルプレス
てら:「チームコラボ」がきっかけで集まると、今まで使ったことのない機能も使えて、新しい発見や面白みがあるね。「GOスナップショット(※4)」でみんなと写真を撮り合えてよかった!
※4 現実の風景と一緒に、ポケモンのAR写真を撮影できる機能。(トレーナーレベル5から使用可能)

「GOスナップショット」で撮影をする2人(C)モデルプレス
「GOスナップショット」で実際に撮影した写真(C)モデルプレス
りこ:撮影する側も、ポケモンをタップして動かせるから楽しかった。仕上がりのわくわく感もあるし、SNSにもあげたくなる!
「GOスナップショット」で撮影をする3人(C)モデルプレス
「GOスナップショット」で実際に撮影した写真(C)モデルプレス
まりの:わくわくする!スマホやテレビの中のポケモンと一緒に撮れて嬉しい。

れお:ポケモンが実寸大だからよりリアルだよね!4人いれば、誰が一番良い写真を撮れるか対決しても盛り上がりそう。

「チームコラボ」の新機能に「すごく盛り上がる」

『ポケモンGO』の「チームコラボ」を楽しむ4人(C)モデルプレス
てら:みんなで集まってわいわいしながらプレイできるのが面白かったね。レイドバトルも「チームコラボ」なら威力が2倍になるし、すごく盛り上がる。ミッションの難易度も幅広いから、人数が多ければ効率よくできるし、ハマる人も増えそう。
「チームコラボ」のマップ上(※ハロウィン仕様)(C)モデルプレス
れお:チームでプレイすることで、 同じ目標に向かって協力し合えるから「チームコラボ」の良さを強く感じた!マップ上にもみんなのアバターが反映されるから、友達と繋がっているんだなって思えたよね。

てら:確かに!マップ上に反映されると、より一緒に「チームコラボ」をやっているんだなって実感が湧くね。アバターの髪型とか衣装も変えられるから、可愛いアイテムを身に着けておきたい(笑)。

まりの:チームコラボのスペシャルタスクを達成すると、「イーブイ」「シャワーズ」「サンダース」「ブースター」のTシャツが貰えるんだよね?

りこ:かわいい!リアルで着たいぐらい(笑)。
「チームコラボ」限定アイテム(提供素材)
てら:「チームコラボ」をするモチベにもなるよね。いろんな友達と「チームコラボ」をプレイして、その場でチャレンジ達成してゲットしたら盛り上がれる。

まりの:こうやってコロナ禍も明けて、みんなと会える機会も増えてきたからこそ、リアルでコミュニケーションを取りながらゲームを達成していくのがすごく楽しかったな。

りこ:楽しかったね。みんなと会話しながら、画面上でモンスターボールを投げたり写真撮影ができたから、自然と笑顔が増えた気がした!

1時間限定の「チームコラボ」で気軽にプレイ

りこ:「チームコラボ」は1時間って決まっているから、お散歩がてらできるし、大学の放課後とか隙間時間にできるのもいいなって思った。想像以上に簡単で楽しかったから、家族とか友達を誘ってプレイしたいなと思った!

れお:気軽にできるよね。今日みたいに公園とか、自然の中でキャンプをしている時とかに遊びたいな。
『ポケモンGO』の「チームコラボ」を楽しむ2人(C)モデルプレス
まりの:私は旅行とかお出かけに行った時にできたら楽しそうだなと思った。普段とは違った景色の中でポケモンを捕まえるのも、気分転換になってよさそう!

てら:それもいいね!ポケモンは世界共通でみんな知ってるから、言語の壁を超えて大学の留学生とか外国人とも繋がれるツールになり得るのかなって思った。これをきっかけにいろんな友達に声をかけて、『ポケモンGO』の「チームコラボ」を楽しみたい!

れお:そうだね。てらに誘われて「チームコラボ」を楽しんだけど、前に『ポケモンGO』をやっていた時よりポケモンの種類が増えていたり、遊び方がアップデートされていたりしてより楽しめた!

まりの:誘ってくれてありがとう!今まではずっと1人でやっていたから、みんなで集まってできたのがすごく楽しかった。『ポケモンGO』の「チームコラボ」を通じてさらに仲を深められた気がする!仲の良いメンバーでプレイしてももちろん盛り上がるし、逆に友達になりたい子を誘ってプレイしてみても良さそうだよね!
チームコラボで捕まえたポケモン(C)モデルプレス
友達とリアルで楽しめるからこその魅力はたくさん。新感覚体験で、再ブームに乗ってみては?(modelpress編集部)[PR]提供元:株式会社ナイアンティック

「チームコラボ」操作方法

『ポケモンGO』の「チームコラボ」を楽しむ4人(C)モデルプレス
チームコラボの開始から操作までは簡単。

〇Step1 チームを組む1人が、左下のプロフィールからチームのタブを選択し、チームを作成

〇Step2 残りのメンバーはQRコードを読み取るか、コードを入力して参加
チームコラボ操作方法(提供素材)
参加後はチームを抜けることも可能となっており、チームメンバーが1人になると強制的に「チームコラボ」は終了します。それまでは最大4人で、1時間「チームコラボ」を楽しめるようになっています。

〇Step3 ランダムに出る3つのチームチャレンジから、挑戦する1つのチームチャレンジを選択してスタート

チームチャレンジは、指定された数のポケモンを捕まえるなどランダムに3つ出るため、「チームコラボ」のメンバーでクリアできそうなチャレンジを選択することが可能に。(※5)

※5 60秒以内に選択しなかった場合、自動でチームチャレンジが選択されます。

〇Step4 チームチャレンジクリア!

チャレンジをクリアするとゲーム内のリワード(報酬)がゲットできます。リワードには「モンスターボール」や、「きのみ」、ポケモンを強化したり進化させる際などに必要な「ほしのすな」といった様々なアイテムが。チームチャレンジによって異なるので、たくさんチャレンジしていろいろなリワードをゲットしましょう!

その他にも「チームコラボ」でレイドバトルに挑戦すると、「チームパワー」という要素が登場。ノーマルアタックを使うとパワーが溜まっていき、次のスペシャルアタックの威力が2倍に。人数が多いほどパワーが溜まる速度も高くなるので、「チームコラボ」を楽しむ際は、レイドバトルも欠かせません。
チームチャレンジを達成した4人(C)モデルプレス

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. スタジオツアー東京に初のクリスマス到来!特別ライトアップ&“忍びの地図”パイなど限定フード

    女子旅プレス

  2. 池袋パルコに「ちいかわレストラン」メニュー&店内公開 お子様ランチなど“ファミレス”メニュー&豊富なグッズ

    女子旅プレス

  3. ヒルトン東京ベイの苺デザートビュッフェ、パリの優雅な世界観×苺のケーキやマカロンなど約20種

    女子旅プレス

  4. HYDE、オーストリア観光大使に就任 観光局による任命は世界初

    女子旅プレス

  5. 長崎スタジアムシティに天然温泉の温浴施設「YUKULU(ユクル)」2024年10月誕生 露天風呂やサウナ、無料足湯も

    女子旅プレス

  6. 編集部員が選ぶ!ハワイで見つけたオススメお土産厳選リスト【Vol.1】

    女子旅プレス

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    卵子凍結なら“不妊治療”専門の「にしたんARTクリニック」 人気急増の理由に迫る

    エクスコムグローバル株式会社

    PR
  2. 02

    直感で選んだのはどれ?「あなたのお疲れ具合」がわかる3つの心理テスト

    michill (ミチル)

  3. 03

    ボディタッチは計算でOK。距離を縮める触れ方TOP3

    ハウコレ

  4. 04

    【またキスしたくなる女に】彼の本能を刺激する3つの秘訣♡

    ハウコレ

  5. 05

    【本音暴露】男性が彼女にされたくないキスの仕方ワースト3

    ハウコレ