友達の元彼と付き合うことになったときの注意点6つ 友情にヒビが入らないために!/photo by GAHAG

友達の元彼と付き合うことになったときの注意点6つ 友情にヒビが入らないために!

2019.04.21 01:20

大学のクラスやサークル、アルバイトなどに一生懸命取り組んでいると、そのコミュニティのなかで恋人ができることも多いですよね。仲のいい友達の元彼と付き合うことになることもあるのではないでしょうか。そんなとき「ちょっと気まずい…」「友人にどんな顔して会えばよいの…」と悩む女性も多いはず。今回は、そんな気まずい友達の元彼と付き合うことになったときの注意点をご紹介。彼氏とも友達とも良好な関係を維持するために、ぜひ参考にしてみてください。

  

友達の元彼が彼氏になってしまったときのリスクとは

偶然仲良くなって付き合うことになった男性や、いい感じの関係になった男性が、もし友達の元彼だということが発覚したらあなたはどうしますか?

そのとき、実は様々なリスクがあるのです。

まずは、リスクについてご紹介していきます。

・友達と気まずくなる可能性がある

一番に想像できるのが、友達と気まずくなるということ。元彼と付き合っていることがバレたら、友達がヤキモチを焼いてしまい友人関係が崩れるのでは…と、心配する人も多いのではないでしょうか。

彼氏はなんとも思ってないケースが多いですが、女性は元彼を友達に略奪された気分になり、連絡の頻度が減ってしまう可能性もあります。

・被害妄想をしてしまいメンヘラになるかも…
勝手な妄想を抱いてしまう女性も多い/photo by GAHAG
「彼氏と友達は、昔どんな恋愛をしていたのだろう」「自分より友達のほうが愛されていたらどうしよう」「実は、まだ彼氏は友達のことが好きなんじゃないか」などと、被害妄想に陥ってしまい、メンヘラになる可能性も。

友達と彼氏にやましい関係がなかったとしても、彼氏のことが好きだからこそ勝手な妄想を抱いてしまう女性も多いのです。

・周りの友達から仲間外れにされるかもしれない

友達との関係だけではなく、友達以外の周りの人から仲間外れにされる可能性も。

「元彼を奪ったらしいよ~」なんて、変な噂が出回ってしまうリスクもあるのです。

友達の元彼と付き合うことになったときの注意点をご紹介!

友達の元彼と付き合った時のリスクとは…?/photo by GAHAG
ここまで、友達の元彼と付き合うことになった場合のリスクについて紹介してきました。

そんな事態に陥らないために、どうしたらいいのでしょうか。

次は、友達の元彼と付き合うことになったときの注意点をご紹介していきます。

・付き合ったことを友達にしっかり伝える

仲のいい友達であれば、付き合ったことをひっそり隠すのは禁物。

付き合ったことをしっかり報告したほうがいいでしょう。

付き合っていることを告白するのが気まずいのは分かりますが、万が一バレたときにさらに気まずくなることは間違いないです。

「友人関係は壊したくないし、元彼と付き合ってしまったけれども今後も仲良くしていきたい」という旨をしっかり伝えるようにしましょう。

・悪口を言わない
彼氏の悪口を言うのは絶対にNG/photo by GAHAG
彼氏に対して友達の悪口を言ったり、逆に友達に対して彼氏の悪口を言うのは絶対にNG。

友達と彼氏は過去に恋人関係だったので、今でも互いを大切な人だと考えている場合が多いです。

そんな関係性にも関わらず、悪口を聞かされたらいい気分になる人はいないですよね。

・付き合っていた頃について聞かないようにする

友達と彼氏が付き合っていた頃の話が気になってしまうことも多いもの。

しかし、付き合っていた頃の話を聞くのはNGです。

例えば、彼氏から「昔、海にデート行ったときは楽しかったな~」という思い出話を聞いたとすると、自分が嫌な気分になりヤキモチを焼いてしまうはず。

メンタルの状態を良好に保つためにも、昔の話は掘り下げないほうがいいでしょう。

・3人で遊ばないようにする

付き合っていた頃の話について聞かないようにするのと似ていますが、元カノである友達を含めた3人で遊びにいくのもおすすめしません。

もし3人で遊んでしまうと、「実は彼氏は友達と連絡を取っているのではないか…」「彼氏が友達を好きな女性のように振舞っていて不安…」など、いらない心配をしてしまうかも。

・彼氏との惚気話を友達にしない
惚気話は友情を壊す/photo by GAHAG
彼氏との惚気話を友達にしないのもポイントの1つ。

「彼氏がサプライズしてくれたんだ~」「彼氏と週末遊園地行ったの!」などの話を友達にするのはやめておきましょう。

彼氏は友達にとっての元彼。

元彼が現在の彼女にデレデレしているという話は、あなたも聞きたくないですよね。

友達との関係を壊さないためにも、惚気話をするのは控えるようにしましょう。

・共通の友達に彼氏の自慢話や惚気話をしない

友達と共通の友人が多い場合、その友人たちにも彼氏の自慢話や惚気話はしないほうがいいです。

共通の友人経由で、友達に話が伝わる可能性があるからです。

細かいところまで気を遣うのがポイント

友達や彼氏がどう思うか考えて行動しよう/photo by GAHAG
今回は、友達の元彼と付き合うことになったときの注意点をご紹介してきました。

ポイントは、細かいところまで気を遣うこと。

友達や彼氏の悪口を言わないようにしたりするなど、常に友達や彼氏がどう思うか細かいところまで考えて行動したほうがいいでしょう。

友達との友情も彼氏との恋もうまくいくように、ご紹介した注意点を押さえた上で行動するようにしましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 彼氏とケンカしたときの上手な謝り方7選 態度次第では別れの原因に…

    モデルプレス

  2. 周囲にウンザリされているカップルのイチャイチャ5選 痛すぎる…

    モデルプレス

  3. 彼の理解者は私だけ?ダメンズな彼と上手に付き合っていくコツ5つ

    モデルプレス

  4. 男性が彼女をたまらなく好きになる瞬間6選 誰にも渡したくない!

    モデルプレス

  5. 彼氏にしてはいけないNG質問6選 1つでも聞いたらアウト!

    モデルプレス

  6. 男性が本当はしてみたい“彼女とのイチャイチャ”5つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    2025年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

    モデルプレス

  2. 02

    家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法

    愛カツ

  3. 03

    小学生の”娘の食事”を奪っていた義家族!?しかし「もう二度と…」出張から帰宅した【夫の猛攻】に…⇒家族が快適にすごすためのコツ

    愛カツ

  4. 04

    夫の“単身赴任先”に息子と義母と訪問。しかし【ガチャ…】息子が驚いた“想定外の人物”とは⇒浮気を繰り返す心理

    Grapps

  5. 05

    男性の誕生月でわかる!百年の恋も冷める女性の言動<1月~6月>

    ハウコレ