彼氏とケンカしたときの上手な謝り方7選 態度次第では別れの原因に…/Photo by GIRLY DROP

彼氏とケンカしたときの上手な謝り方7選 態度次第では別れの原因に…

2019.04.18 23:30

ケンカをしてしまった後で重要なのは謝り方。とは言え、ケンカをすると感情的になってしまい、素直に謝ることが難しいですよね。なんとなく気まずくて謝りづらかったり、自分が謝ることに納得がいかなかったりすることもあるでしょう。今回は、彼とケンカしたときの上手な謝り方を7つご紹介します。「早く仲直りしたいけど、なかなか謝れない」というときは参考にしてみてくださいね。

  

ケンカはその後の対応が大切!

どんなに仲が良いカップルでも、長く付き合っていると一度はケンカをしてしまう事もありますよね。

ケンカをすると「なんでこんなことになっちゃったんだろう…」と落ち込みます。

しかし、ケンカは悪い事ばかりではありません。

むしろその後の対応次第では、仲が深まるきっかけにもなるんです!

お互いのされて嫌なことを知ったり価値観を学んだり、今後の関係を築いていく上でケンカが重要な役割を果たすこともあります。

ケンカをした後は上手に謝って、もっと仲良しなカップルになりましょう。

手紙で「ごめんね」と伝える

手紙なら素直に気持ちを伝えられる/Photo by GIRLY DROP
ケンカをした後は、素直になりづらいもの。

心の中では相手に申し訳なく思っていても、面と向かっては素直に「ごめんね」と言えないときもあります。

そんなときにおすすめなのが、手紙で謝ること。顔を合わせない分、素直な気持ちを伝えることができます。

相手も手紙なら冷静に読めて、仲直りできるはずです。

ストレートに謝る

サバサバした彼には、ストレートに謝るのが一番です。

男性は女性が思っているよりも鈍感な生き物。

回りくどいことをしても、謝られていることに気づかなかったり、上手く気持ちが伝わらなかったりすることもあります。

そのため、ストレートに謝ることで、溝を広げることなく早めに仲直りできます。

言い訳をしない

ケンカになってしまうのは、お互いに何か原因があるはずです。

相手に言いたいこともたくさんあるかもしれませんが、まずは自分の非を素直に認めましょう。

言い訳をしながら謝っても、「本当はこっちが悪いと思ってるんだろうな」と余計に彼を怒らせてしまい、謝罪の気持ちが伝わりません。

あなたが素直になれば、相手も素直になりやすくなります。

相手の立場で考える

相手の立場になって考えることが重要/Photo by GIRLY DROP
ケンカをしたときに大切なのは、相手の立場になって考えることです。

ケンカで言い合いになると、冷静さを失って視野が狭くなりがち。

自分のことしか考えられなくなるので、相手がどんな気持ちで怒っているのかまで意識が回りません。

ケンカをして感情的になってしまっても一旦落ち着いて、相手の立場で考えてみましょう。

自分が彼の立場だったらどうかを考えれば、「自分のこういうところは良くなかったな」と気づけるはずです。

過去の話を持ち出さない

ケンカ中に過去の話を持ち出すのは、NG行為です。

なぜなら、過去の話を持ち出すと、現在のケンカの原因から話がずれてしまい、余計にこじらせてしまいます。

同じようなケンカを何度も繰り返していることもあるかもしれませんが、まずは現在の話だけで完結させるのがおすすめ。

そして仲直りしてから、「もう繰り返さないためにはどうしたら良いのか」を話し合うといいでしょう。

泣くのは堪える

泣くのはできるだけ我慢する/Photo by ぱくたそ
彼とケンカすると、「仲良くしていたいのに、どうしてこうなるんだろう」と泣きたい気持ちになりますよね。

けれど、泣くのはなるべく堪えた方が良いでしょう。

「涙は女の武器」とはよく言いますが、それだけに男性にとってはダメージの大きいものなのです。

あまり使いすぎると、自分ばかりが悪者になったような気持ちになって疲れてしまいます。

そんなつもりじゃなくても、「泣いたら許されると思ってるのかな」と余計に彼の怒りをかってしまうこともあります。

本当に悲しいときは、泣きたくなくても泣いてしまうのでしょうがないですが、できるだけ我慢するよう心がけましょう。

大きなケンカの場合は少し距離を置く

一旦距離を置けば冷静になれる/Photo by GIRLY DROP
大きなケンカをしたときは、少し距離を置くのも一つの手。

お互いに冷静さを失ってしまったら、売り言葉に買い言葉で負のループに入ってしまいます。

勢いでつい、本音ではないのに相手を傷つけるようなことを言ってしまうこともあるでしょう。

そうなると、余計に仲直りが遠のいてしまいます。

一旦少し距離を置くことで、冷静な判断ができるようになります。

どうしてケンカになってしまったのか、今後同じような状況を防ぐにはどうしたら良いのか、一人になって考えてみましょう。

しかし、長期間にわたって距離を置くと、元の関係に戻りづらくなってしまうので注意しましょう。

上手に謝って仲直り!そうすればもっと彼と仲良くなれる

上手な誤り方を身に付けて愛を深めよう/Photo by GIRLY DROP
今回は、彼とケンカしたときに上手に謝る方法をご紹介しました。

ケンカは、お互いを傷付けたくて始まるものではありません。

ケンカをすると、怒ったり考えたりしてかなり疲れます。

どうでもいい相手や嫌いな相手に対してはわざわざケンカをしようとは思いません。

「自分の気持ちを相手に理解してほしい」「こういうことをされたくない」など、2人の関係をより良くしたい気持ちが大前提にあるからこそ、起こるものなのです。

ケンカをしたときは上手く謝って、もっとラブラブカップルになれるよう関係を築いていきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 周囲にウンザリされているカップルのイチャイチャ5選 痛すぎる…

    モデルプレス

  2. 彼の理解者は私だけ?ダメンズな彼と上手に付き合っていくコツ5つ

    モデルプレス

  3. 男性が彼女をたまらなく好きになる瞬間6選 誰にも渡したくない!

    モデルプレス

  4. 彼氏にしてはいけないNG質問6選 1つでも聞いたらアウト!

    モデルプレス

  5. 男性が本当はしてみたい“彼女とのイチャイチャ”5つ

    モデルプレス

  6. 男性が「自慢の彼女だな」と思う女子の言動8選 手放したくない!

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    2025年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

    モデルプレス

  2. 02

    家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法

    愛カツ

  3. 03

    小学生の”娘の食事”を奪っていた義家族!?しかし「もう二度と…」出張から帰宅した【夫の猛攻】に…⇒家族が快適にすごすためのコツ

    愛カツ

  4. 04

    夫の“単身赴任先”に息子と義母と訪問。しかし【ガチャ…】息子が驚いた“想定外の人物”とは⇒浮気を繰り返す心理

    Grapps

  5. 05

    男性の誕生月でわかる!百年の恋も冷める女性の言動<1月~6月>

    ハウコレ