好きな人にメールを送る時のベスト内容5選│気になるNG内容・頻度は?/photo by GIRLY DROP

好きな人にメールを送る時のベスト内容5選│気になるNG内容・頻度は?

2019.01.30 21:00

好きな人にメールをするのって、とても緊張しますよね。どんな内容を送ったら良いのか、今のタイミングで返事をするのは大丈夫なのか、頻度は高くないか…など、色々考えているうちに何時間も経っていたなんてこともあるのでは?今回は、好きな人にメールを送る時のポイントをご紹介します。

  

どんなメール内容がベストなの?

好きな人にメールをする時、一番悩むのが“送る内容”。

どんなメールを送れば男性が喜んでくれるのかをチェックしていきましょう。

│周りからの評判

「○○さんがこんなことを言っていたよ」

「そういえば△△がこうに話していたよ」

このような言葉を言われて喜ばない男性はいないはず。

自分に直接言ってくるのではなく、見えないところで誰かが良いことを言っているというのに喜びます。

また、そのことを伝えてくれたあなたへの印象も良くなること間違いなし。

好きな人がどこかで“良い噂”をされているのを耳にしたら、勇気を出してメールでそのことを伝えてみても良いでしょう。

良い噂を彼に教えてみて/photo by GIRLY DROP
│褒めるような内容

ストレートに「好きな人のここがすごい!」と思ったら、それを褒めてみましょう。

褒められて喜ばない人なんていないものです。

また、女性から褒められることで男性も「こんなに俺のことを見てくれる人がいるんだ…」と意識してくれる可能性があります。

好きな人のかっこいいところや良いなあと思うところがあったら、それをメールのネタにして送ってみると良いでしょう。

画面越しでも距離がグッと縮まるはずですよ。

褒めてアピールをしてみよう/photo by GAHAG
│「頑張れ!」という励まし

好きな人が何か大事なイベントを控えていると分かっている場合は、励ましのメールを送ってみるのも良いですね。

こうした状況は、男性でも多少なり不安を抱えています。

そんな時に励ましと応援メッセージがもらえたら、男性も嬉しいものです。

「迷惑って思われないかな…」など色々ネガティブなことを考えてしまいそうですが、ここは勇気を出して送りましょう。

もちろん、そのイベントが終わった後は「お疲れ様!」と好きな人をねぎらうメールをすることも忘れずに。

励ましのメールは好感度アップ!/photo by GAHAG
│お悩み相談

好きな人と話していて「この人、頼られるのが好きそうだなぁ…」と考える場合は、メールで相談を持ちかけても良いでしょう。

「直接だと言いにくいからメールで…」と前置きをすれば、好きな人に怪しまれることもありません。

普段、メールのやり取りがそんなに長く続かなくてどうしようと頭を抱えているあなたでも、お悩み相談となると区切りがつくまでメールのやり取りが続きます。

このような悩みを抱えているのであれば、勇気を出して好きな人に相談メールを送ってみても良いかも。

悩み相談でグッと距離が縮まる/photo by GAHAG
│好意を匂わせる内容

好きな人とはもう良い感じだと思う。

長い片思いにそろそろケリをつけたい。

こんなことを思っている女性もいるでしょう。

それならこちらから一歩踏み出して、好意を匂わせるメールを送ってみて。

好意を匂わせるメール内容を送れば、好きな人も「あれ?これってもしかして…?」とあなたの気持ちに気づいてくれるかもしれません。

ジワジワと距離を詰めるのが苦手な女性も、このような内容を送ってみると良いですね。

勇気を出して好意を匂わせてみて/photo by GAHAG

好きな人からの返信が遅い理由4つ

せっかくメールを送ったのに、返信が来ないと不安になりますよね。

「もしかしてイヤがることを言っちゃったかな?」「私に興味ないのかな…」など、どんどんネガティブな方向に物事を考えてしまうように。

しかし、実はあなたが思っているような理由で、メールの返信が来ないというわけではないようです。

好きな人からのメールの返信が遅い理由を4つ、ご紹介します。

│忙しい

これは男性がメールに返信できない理由として多く挙げられるもの。

仕事やプライベートが充実していると、ついついメールの返信が遅くなってしまう…ということは男性の中ではよくあるようです。

また、返信をしようと思っても疲れて寝てしまった…ということが何回も重なり、結果的に返信がどんどん遅れてしまうケースも。

この場合は何度も連投するのではなく、しばらく様子を見るのが吉です。

返信が来た時に好きな人から「遅くなってごめん!」という一言があれば、あなたのメールが頭の片隅にあったとポジティブに考えても良いでしょう。

好きな人からなかなか返信が来ない理由は…/photo by GIRLY DROP
│返信内容に困っている

待てど暮らせど好きな人からメールの返信が来ない場合は、あなたのメールに対してどんな返信をしたら良いか悩んでいるかもしれません。

もう一度、あなたが送ったメールを読み返してみてください。

好きな人が返信しにくい内容になっていませんか?

一日の報告だったり、一方的に喋っている内容だったり…。

顔が見えないからこそ、メールのコミュニケーションは相手が返しやすい内容を送ることが大切になってきますよ。

返信内容に困らないメールを送ろう/photo by GIRLY DROP
│ちゃんと返信を考えたい

真面目な男性であれば「しっかり返信をしたい!」と考えている人もいます。

あなたの好きな人が真面目な性格をしているのであれば、もしかしたらちゃんと返信したい!という思いがあって、遅れているのかもしれません。

性格が真面目な好きな人とのメールのレスポンスが遅い場合はこんな理由が考えられるので、返信を急かすようなメールを連投するのはやめておきましょう。

ちゃんと返信を考えてくれているかも?/photo by GIRLY DROP
│焦らして楽しんでいる

このケースはごく稀ですが、好きな人があなたの気持ちに気づいているがためにわざと返信を遅らせて焦らしている…ということもあります。

好きな人ともうすぐでくっつきそうな雰囲気の関係性だったりすると、こんなこともあったりするもの。

返信がなかった次の日などに好きな人が普通に話しかけてきたら、もしかしたらちょっと意地悪なことを考えているかもしれません。

焦らされている可能性も高い!/photo by GIRLY DROP

好きな人とメールする上で知っておきたい2つのタイミングヒント

好きな人とメールする時に出てくるのが、“タイミング問題”。

ここでは、好きな人とメールする上で知っておきたいタイミングを2つご紹介します。

│メールを送るタイミングは「生活リズム」がヒントになる!

メールをする時、一番悩むタイミングが“送る”シーン。

「今送っても大丈夫かな?」「迷惑にならないかな?」など、色々悩んで結局送れずじまい…なんてこと、ありますよね。

メールを送るタイミングが分からないのであれば「生活リズム」を頭の片隅に入れておきましょう。

「この時間になると返信がきやすいな」「逆にこのタイミングは返信が来ないから忙しいのかな…?」など、メールをしていくうちに相手の生活リズムが見えてくるもの。

生活リズムをある程度知っておけば、メールを送るタイミングに悩むこともありませんよ。

相手に合わせて絵文字を入れてみて/photo by GIRLY DROP
│絵文字を入れるタイミングは「好きな人の絵文字」がヒント!

絵文字を入れるのもドキドキしちゃう…!なんて人もいるでしょう。

その場合は「好きな人がメールに入れる絵文字」に注意を払いましょう。

好きな人が絵文字を入れてきたら、こちらも絵文字を入れる…というように“ミラーリング”を意識すれば、タイミングを掴むことができます。

「絵文字を入れたら絵文字で返すのは恥ずかしい…」と思うのであれば、絵文字ではなく顔文字で微妙な変化をつけるのも良いですね。

少しはあからさま感が消えるので、合わせているのがなくなるでしょう。

メールの頻度はどのくらいがベスト?/photo by GIRLY DROP

好きな人にメールする頻度は?

メールする頻度もどれくらいが良いのか分からないですよね。

男性の多くは<3日~週1に1回>送られると、負担にならずメールを楽しむことができると考えています。

好きな人とそれなりに仲が良いと自覚しているのであれば3日に1度、あまりお互いの仲に自信がないようであれば3日以降~1週間に1度メールをするよう心がけると良いでしょう。

この頻度を知っておけば、好きな人にしつこいと思われずメールをすることができますよ。

送ってはいけないメール内容は?/photo by GAHAG

送るのは止めた方が良いNGメール

せっかく今まで紹介したことを意識しても、送る内容が好きな人にウケなかったら意味がありません。

ここでは、好きな人に送るのは止めておいた方が良いNGメールをご紹介します。

│1日の終わりに書くような日記メール

好きな人とメールをするのに何を話したら良いか分からなくなり、自分の1日の動きを報告するような長文メールを送っていませんか?

このようなメールは、男性もどう返したら良いか分からないものです。

また、文量の多さに「読むのがめんどくさい…」となってしまい、せっかく送っても読まれない可能性が高いですよ。

日記のようなメールはNG/photo by GAHAG
│“束縛感”が拭えないメール

恋をすると、好きな人が今何をしているのか気になってしまいますよね。

その気持ちが大きくなって「何しているの?」と送っているようならストップ!

付き合っている彼女でも「何しているの?」という内容のメールがめんどくさいと思う男性が多いのに、好きな人という片思いの段階でこんなメールをしたら一気に「重たい…」となってしまいます。

このような状況を確かめるメールは、お誘い文句と一緒に送るのがベスト。

「今何している?急な誘いで申し訳ないけどこれから○○に行くから一緒にどうかな~って思って」というような内容で送ってみると、今何しているかも分かりますしもしかしたら好きな人と会うことができるかもしれませんよ。

質問のつもりが束縛になっているかも…/photo by GAHAG
│結構めんどくさがられる“質問攻メール”

好きな人とメールを続けたいがために、何度も何度も質問を送っている女性もいるでしょう。

しかし、このような“質問攻メール”は男性にとっては苦痛でしかありません。

基本的に男性はメールを“連絡手段”と考えており、雑談ツールとしてメールを利用する女性とは考え方が違うため、質問ばかりだとやり取りがめんどくさくなってしまうのです。

必要以上に質問メールを送るのは控えた方が良いでしょう。

メールテクを上手く使おう!/photo by GAHAG

上手なメールテクで好きな人と距離を縮めよう!

好きな人とのメールをする時はちょっぴり不安がよぎるもの。

「これで大丈夫かな?」「嫌われたらどうしよう…」など、色々考えてしまいますよね。

これらを参考に上手なメールテクで好きな人と距離を縮めてみては。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 好きな人を惚れさせるデートテク6つ|OKされやすい誘い方とは

    モデルプレス

  2. 好きな人に「会いたい」と思わせる方法5つ|次のデートに繋げるには…

    モデルプレス

  3. 好きな人と電話したい時に使える口実5つ|タイミング・気をつけるべきことは?

    モデルプレス

  4. “恋に恋する女子”の特徴をチェック その好きは本物か考えて!

    モデルプレス

  5. SNSチェックは当たり前?好きな人ができると検索しちゃうこと4選

    モデルプレス

  6. SNSチェックは当たり前?好きな人ができると検索しちゃうこと4選

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【大阪・関西万博】気分はヨーロッパ旅!美食&感性が刺激される海外パビリオンに注目

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

    PR
  2. 02

    ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】

    Grapps

  3. 03

    そりゃ好かれるわ!全男性に「溺愛される女性」の特徴

    Grapps

  4. 04

    「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】

    Grapps

  5. 05

    彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】

    愛カツ