いつも片想いで終わってしまう女の子の特徴5つ 後悔を重ねないためには…/Photo by GIRLY DROP

いつも片想いで終わってしまう女の子の特徴5つ 後悔を重ねないためには…

2019.01.24 23:30

「好きな人が出来ても、告白できないまま」なんてことはありませんか?気付けば何年も同じ人に想いを寄せ続けていたり、相手に恋人が出来てもなんとなく目で追ってしまったりする。そんな経験をしたことがある人は、少なくないのではないでしょうか。中には「いつも片想いで終わってしまう!」なんて人もいるかもしれません。今回はそんな「片想いで終わってしまう女の子の特徴」をご紹介します。

  

全ての恋愛は、片想いから始まる?

そもそも「恋」というものは、どのように始まるのでしょう。

『ユリコ』さんと『トモハル』くんという二人を例にして、「恋」について考えてみたいと思います。

・ユリコさんは、トモハルくんに「片想い」をしている。
・「カレと恋人になりたい!」と考えて告白をした結果、トモハルくんがOKした。
・二人は「両想い」になり、恋が始まった。

この話を目にして、あなたはどう感じましたか?

多くの人は「二人が両想いだったから恋が始まった」と考えるのではないでしょうか。

ですがこの話は、こう考えることも出来ます。

・ユリコさんは、トモハルくんに「片想い」をしている。
・トモハルくんはユリコさんに「片想い」をしていて、カノジョからの告白をOKした。
・二人は「両想いだった事」を知って、恋が始まった。

「両想い」という状態は、お互いが知って初めてそうだと分かるものですよね。

相手の気持ちを知るまでは、ただの「片想い」に過ぎません。

つまり「恋は全て『片想い』から始まるモノ!」…と言えるのではないでしょうか。

始まりは全て同じなのだと考えれば、「告白に成功した人だけが特別なんだ」と言うことは無いはずです。

恋愛に発展するための重要なポイントは、「両想いである事」ではなく片想いを自覚した後「どのような行動を取るか」というところになってきます。

片想いで終わってしまう女の子の特徴5つ

ここで、「いつも片想いで終わってしまう」という女の子の特徴を見ていきましょう。

・自分に自信が無い
自分を否定ばかりしていない?/Photo by GIRLY DROP
「容姿に自信が無い」「性格に自信が無い」といった、自己否定感が強い女の子がいます。

ついつい「私なんて…」と考えたり、発言したりしていませんか?

自分の悪い部分ばかりに目が行ってしまい、「私に告白されたら迷惑かもしれない」なんて先回りして告白自体をやめてしまいがちなタイプです。

・話しかけられない

「カレの事を好きになったけれど、実は話したことが無い」という、少し遠い関係の相手を好きになったことはないでしょうか。

一目惚れだったり、先輩だったり…どうやって声をかけたら良いか分からない相手であればあるほど、不安は尽きないモノですよね。

「私の事を知らないだろう相手に告白なんて…」と考えしまい告白しなかった、なんてことはありませんか?

他にも「性格が大人しくて、よく遠慮してしまう」「聞き役に回りがちで、自分から話題を提供するのが苦手」という女の子もついつい話しかけられないまま終わってしまいがちです。

・仲良くしている女の子の事が気になって仕方ない
不安に思っていても前にはなかなか進まない/photo by GAHAG
彼女がいない男の子でも、社交的で友人が多い子はたくさんいますよね。

まるで付き合っているかのような仲睦まじいやり取りを目にしてしまうと、どうしても不安になってしまいます。

「あの子のことが好きなのではないか」と尻込みしてしまい、告白しようという気持ちにならないなんてことはありませんか?

「彼氏のいる女の子」が相手でも何処かモヤモヤしてしまい、なかなか前に進めず終わってしまいます。

・そもそも『恋人』だなんて考えていない

「好きでいられるだけで満足だから」と考えてじっと彼の姿を眺めていたり、心の中で空想を広げて満足していたり…。

好きになったからといって何かを変えたいワケでは無いという奥手なタイプの人はこうに考えるでしょう。

「他の女の子より仲が良いから、この関係を壊したくない」と思ったり、「ただ隣にいれるだけでいい」と考えたりします。

恋人になりたいワケじゃなくても、カレにいざ恋人が出来てしまうとがっくり落ち込んでしまいますよね。

そうなった時に初めて、「あの時こうしていたら良かった」と後悔してしまいます。

・告白されるのを待っている
傷つくことを恐れて結局後悔してしまうタイプ/Photo by GIRLY DROP
片想いをしている相手との関係が良好で「もしかしたら私の事が好きなのかも!」と思っていても、告白する勇気が持てずに終わってしまうタイプです。

他にも「告白は男の子がするモノ!」「親友に戻れなくなるのがイヤ!」と考えて、そのままの関係をそわそわしながら続けてしまいます。

「自分が行動して傷付く」というダメージは無いものの、いつの間にかカレにカノジョが出来ていて立ち直れないほどへこんでしまう…なんて事が起きてしまうのです。

まずは「気持ち」を伝えてみよう!

自分が出来そうなことから始めてみて/Photo by GIRLY DROP
あなたに当てはまる特徴はあったでしょうか。

「傷つきたくないから」と片想いを続けていても、いずれ悲しい別れがやってきてしまいます。

だからといって「踏み出す勇気がない」という人の方が多いはずです。

「告白が出来ないから仕方ない!」と諦める前に、「カレと仲良くなるために出来そうな行動」を実践してみるところから始めてみましょう。

毎朝笑顔で挨拶をしてみる。
1日1回だけでも、世間話をしてみる。
お礼の言葉をしっかり言う。
相手の長所を面と向かって褒めてみる。

などなど、告白以外にも出来る事は意外と多くあります。

よっぽどの事が無い限り、好意的な感情を向けられて嫌がる男の子はいません。

「全く関わりの無い美人より、側にいて楽しく話が出来る愛嬌のある女性がモテる」という話もあります。

「顔が整っている」というのは勿論魅力の一つですが、それだけが全てではないのです。

まずはカレに自分を知ってもらう。

日常の些細な行動で、少しでも関わりを増やしてみる。

それだけで「片想い」を一歩前進させられた気になりますよ。

「伝えられない=ダメ」では無い

後悔をしないことが大切!/Photo by GIRLY DROP
いつも片想いで終わってしまい、「私はダメだ」と落ち込む事もあるかもしれません。

ですが、必ずしも告白をする事が「良い事である」とは限らないのです。

「付き合うんじゃなかった」「告白するんじゃなかった」など、告白が成功しても落ち込み後悔する事だってあるのですから、気持ちを伝えられないからといって過度に落ち込む必要は無いですよ。

大切なのは、「後悔を繰り返さない事」です。

・「片想いで終わってしまった」と傷ついた経験を繰り返さないよう、やれる事をやってみる。
・「片想いをして良かった!」と胸を張れるように、行動してみる。

そんな前向きな「片想い」から始まるあなたの恋が、素敵なモノになりますように。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 彼の金銭感覚チェックポイント4つ 付き合う前に確かめたい!

    モデルプレス

  2. 諦められない片想いにも4種類ある|パターン別!片想いの対処法4選

    モデルプレス

  3. 誘う勇気がない…意中の彼をデートに誘うときに勇気がでるコツ5選

    モデルプレス

  4. この片思い身を引いた方が良い?好きな人を諦めるタイミングとは…

    モデルプレス

  5. この恋でイイ女になります。「片思い」を楽しむ方法

    モデルプレス

  6. 男性に「この子といると落ち着く」と思わせる女性になる5つのコツ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【大阪・関西万博】気分はヨーロッパ旅!美食&感性が刺激される海外パビリオンに注目

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

    PR
  2. 02

    居酒屋の“サービス料4千円”に絶句!?納得できず詰め寄ると…「友人の一言」で店員の顔色が急変!?【周囲の不適切な行動への対策】

    Grapps

  3. 03

    「100均のレベル完全に超えてるよ…」声で操作できる?アレクサみたいなライト

    michill (ミチル)

  4. 04

    「マジで勘弁してくれ…」男性が”苦手”とする女性の行動

    Grapps

  5. 05

    カップルの会う頻度はどれくらい?年代別や男女別でその心理を紹介

    恋学