付き合いたてのカップル必見!彼との距離を縮める方法6つ/photo by GAHAG

付き合いたてのカップル必見!彼との距離を縮める方法6つ

2018.12.07 09:00

好きな人と両想いになって、付き合い始めたときは、最高に幸せですよね。しかし、付き合い始めは、「お互い素を出し切れず、なんとなく距離があって気まずい雰囲気に…」なんてこともよくあります。「距離を縮めたいけど、どうしたら良いか分からない」と悩む女性も多いのではないでしょうか。そこで今回は、付き合いたてのカップルが距離を縮める方法を6つご紹介します。ぜひ参考にして、ラブラブカップルになってくださいね。

  

じっくり話す

お出かけしたりご飯を食べたり、普段のデートではお互いのことをじっくり話す機会は案外少ないですよね。

距離を縮めるには、まずはお互いのことを知ることから。

じっくり話せる機会をつくりましょう。

飲み物を用意して公園のベンチに座ったり、少し遠くまでドライブして車内で話したりするのも良いですね。

「2人きりで話すのは緊張する…!」と思うかもしれませんが、付き合い立てで緊張するのは彼も同じです。

2人きりなので、上手く話せなくて言葉に詰まっても大丈夫。

焦らずにゆっくり、お互いのことを話してみてください。

このとき、話下手な彼氏だと会話が一方通行になってしまいがち。

「自分ばかり話しているな」と気づいたら、彼にも質問をしてコミュニケーションを取り合えるようにしましょう。

じっくり話してみたら、意外な共通点が見つかって一気に親近感がわくかもしれません。

話しやすい環境をつくろう/photo by GAHAG

スポーツをする

バドミントンやキャッチボールなど、2人でできるスポーツをしてみましょう。

スポーツをしたら、リフレッシュできてお互いに明るい気持ちになれるので、気まずい空気になりづらいです。

夢中になって体を動かすうちに、自然と距離が縮まり会話も弾みますよ。

どちらかのレベルが高すぎると遠慮してしまい楽しめないので、できれば2人が同じくらいのレベルで楽しめるスポーツがおすすめです。

お互いに気になるスポーツを提案しあって、一緒に新しく始めてみるのもいいですね。

下手でも気にしなくていいですし、共に成長する過程も楽しめます。

友達を交えて会う

緊張感をほぐして(Photo by A.KaZaK/Fotolia)
「2人きりだと、どうしても緊張してしまう」という人は、友達を交えて会ってみましょう。

仲の良い友達と一緒なら、緊張も和らぎますよね。

普段と違う一面を見られて、彼のことを知るきっかけになるはず。

また、友達に彼氏を紹介することで、改めて付き合っているという実感を持つことができます。

毎回友達を交えて遊んでいたら進展しないので、二人きりで会う約束もちゃんとしておきましょう。

名前を呼ぶ

友達から恋人に変わったときに、「〇〇さん」や名字などのかしこまった呼び方は変えた方が良いでしょう。

名前を呼び捨てにしたり、「〇〇君」と呼んだり、恋人らしい呼び方の方が距離は縮まりやすいです。

名前を呼ぶことは、カップルに必要不可欠なコミュニケーションのひとつ。

たくさん名前を呼ぶことで、お互いに親近感が湧きます。

最初は照れくさいかもしれませんが、何度も呼ぶことで慣れていきます。

「どうしても恥ずかしくて呼べない」という人は、はじめは電話やlineで名前を呼んでみるところから慣れていくと良いでしょう。

さりげないスキンシップ

さりげなくするのがポイント/photo by GAHAG
彼から全く触れてこないと「女として見られてないのかな?」と不安になりますよね。

彼はあなたに嫌われたくないがため、慎重になりすぎているのかも。

そんなときは、あなたからやりすぎない程度の軽いスキンシップをしましょう。

肩に軽くタッチしたり、指先だけチョンと彼の手に触れたり、さりげないスキンシップで身体的な距離が縮まると心の距離も縮まります。

やりすぎると、「他の人にもこういうことしているのかな?」と、誤解を生んでしまう可能性もあります。

あまり恋愛経験のない男の子は特に、接近しすぎると引いてしまうことも。

あくまでさりげなくするのがポイントです。

たくさん会う

沢山会うことで距離は縮まる/photo by GAHAG
たくさん会うことは、単純ですがとても効果的な方法です。

距離感を感じる一番の理由は、まだ会う回数が少なくてお互いに慣れていないから。

たくさん会ううちに緊張もほぐれて、いつの間にか距離が縮まっているはずです。

毎回長時間のデートをする必要はないので、お互いの負担にならない範囲で短時間でもたくさん会いましょう。

仕事帰りに待ち合わせてご飯に行ったり、コーヒーでも飲みながらちょっと会話をしてバイバイしたりする程度で大丈夫です。

「仕事帰りに待ち合わせ」って、カップルぽくてドキドキしますよね。

2人の定番の待ち合わせを決めて、短めのデートを楽しんでください。

自分に合った方法で距離を縮めて/photo by GAHAG

2人のペースでじっくり距離を縮めて

今回は、付き合いたてのカップルが距離を縮めるための6つの方法をご紹介しました。

付き合いはじめたばかりだと、「早く距離を縮めてラブラブになりたい…!」と焦る気持ちもありますよね。

カップルにはそれぞれのペースがあります。

焦って距離を縮めようとしなくても、ゆっくりお付き合いするうちに自然と距離は縮まっていきます。

今回の方法を参考にして、2人のペースで仲良しカップルになってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 彼にさりげなく甘える6つの方法 可愛くて素直な女でいたいから…

    モデルプレス

  2. 女性に理解してほしい男心5つ 彼と長く付き合うコツはこれ

    モデルプレス

  3. 彼氏から愛されてるサイン5つをチェック どれだけ思われている?

    モデルプレス

  4. 最近会えていなくて…仕事で忙しい彼氏を支える5つのポイント

    モデルプレス

  5. 彼氏の携帯を見たいけど…!それでも我慢するべき4つの理由

    モデルプレス

  6. 彼から連絡が来ない…不安になったときの乗り切り方6つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    2025年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

    モデルプレス

  2. 02

    家に来てまで嫁を“いないもの”扱いする義両親。しかし「あのさ…」夫がかけた言葉に2人揃ってフリーズ!?⇒問題行為への対処法

    愛カツ

  3. 03

    小学生の”娘の食事”を奪っていた義家族!?しかし「もう二度と…」出張から帰宅した【夫の猛攻】に…⇒家族が快適にすごすためのコツ

    愛カツ

  4. 04

    夫の“単身赴任先”に息子と義母と訪問。しかし【ガチャ…】息子が驚いた“想定外の人物”とは⇒浮気を繰り返す心理

    Grapps

  5. 05

    男性の誕生月でわかる!百年の恋も冷める女性の言動<1月~6月>

    ハウコレ