“一目惚れ結婚”が離婚を招かない5つの理由 実は結婚生活が上手くいく?
2018.03.22 11:30
一目惚れから猛アタックをしてそのまま結婚、ドラマみたいだと思うかも知れませんが、実際に現実で起きていることなのです。そして一目惚れからの結婚だと、結婚生活が上手くいきやすいと言われているようです。今回は、そんな一目惚れからの結婚が離婚を招かない理由を5つご紹介します。
一目惚れだと努力して相手を手に入れたので簡単に離婚できない
一目惚れということはお互いに知らない者同士からのスタートなので、たくさんの努力をしないと相手を手に入れることが出来ません。まず相手に自分を知ってもらうこと、そして自分の良い部分をアピールすること、最終的には相手の気持ちを動かさなければいけないのです。
そういう努力をたくさんする一目惚れだからこそ、結婚しても絶対に離したくないと思い離婚にならないことがあるようです。
もちろんその努力をしている内に外見だけでなく内面も好きになり、自分のものにしたいとか離したくないという気持ちは強くなるでしょう。
紹介してくれた友達や親族のことを考えてしまう
紹介から一目惚れ結婚をした場合、紹介してくれた人の事を考えて離婚できないと考えることもあるようです。これはもちろん本当は離婚したいのに周囲のことを気にして出来ない、というネガティブな場合にも考えられる理由です。
やはり一目惚れから結婚となると周囲の人もたくさん応援してくれたり手助けしたりしてくれるので、それが気になってしまうのは仕方ないでしょう。
一目惚れからの結婚というのは、こういうマイナスの部分もあるということを知っておく必要があるでしょう。
結婚してから知る一面が多いから一目惚れは楽しい
一目惚れから結婚した場合、あまり長い期間付き合わず勢いで結婚を決めたということも珍しくありません。そういう場合結婚してからお互いに知る一面を発見できて、それが楽しいから離婚なんて考えられないという人もいるでしょう。
知らない部分が多い状態で結婚するのは確かにリスクもありますが、愛せる自信があるのならこういう方法で結婚を楽しむことも大切です。
一目惚れしたくらい見た目や雰囲気が好きということは、好きな部分が増えていく可能性が高いのでこういうのもありなのかも知れません。
相手が努力してくれているのを知っているので大好きになる
一目惚れの結婚が良いものになるのは、一目惚れした方だけの気持ちによるものとは限りません。一目惚れされた方は結婚するまで相手がどれだけ自分に好かれるために努力し、苦労してくれたかを見ていますよね。
そういう相手を見ていると次第に一目惚れされた方も相手を好きになり、その気持ちがどんどん大きくなっていくのです。
自分を一途に愛してくれて自分のために努力してくれる人がいたら、心を打たれてしまうのは当たり前のことではないでしょうか。
結婚してからも見た目で癒やされるから
一目惚れというのは見た目や雰囲気で好きになったということですから、好きな見た目や雰囲気の相手と結婚出来たことも幸せなのです。そして見た目がタイプだとちょっといらっとすることがあっても「可愛いから良いか」「格好良いから良いか」と許せてしまうことがあります。
そうなると大きなケンカに発展せず、結婚生活が上手くいきやすいと言われているのです。
相手を許せる基準は人それぞれかも知れませんが、そういう要因は一つでも多いほうが結婚はより良いものになるのでしょう。
いかがでしたか?
一目惚れ結婚には良いところがたくさんありますが、もちろんデメリットも多少なりともあります。
ただ幸せになるかどうかというのは結婚してからお互いが努力できるかにかかっているので、一目惚れでもそうでなくても結婚生活を良くすることは出来ます。
一目惚れだから結婚を渋っている…なんてあなたは、そういう部分をよく考えて結婚を決めてください。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】