好きな男性の前でするのは恥ずかしい!女子共感の花粉悩みを聞いてみた
2018.03.15 21:30
少しずつ暖かくなってきて、春が来るのをウキウキして待っている方も多いと思います。別れもあるけど出会いもあって、新しい“恋”も期待しちゃう季節ですよね。そんなウキウキする春でも、時にはくしゃみや鼻水が止まらないなんてハプニングも…。どうしようもないモヤモヤやイライラはどのように解消しているのでしょう。
今回、座談会に参加してくれた泉れおなさん、秦野真由美さん、菊田真衣子さんの3名も春に恥ずかしい失敗をした経験があるとのこと。思いもよらぬ失敗談などについて、赤裸々に語っていただきました。
秦野:寒い冬が終わってウキウキする気持ちもあるんですけど、やっぱり外に出るとなると花粉も結構キツくて…。
菊田:分かる!私も花粉症気味なんだけど、この季節はキツイね。
― マスクをするにも、メイクが落ちたりと大変ですよね。
泉:絶対崩れる。やっぱり密着している鼻の上はよれちゃうというか。でもマスクはしないと鼻水出ちゃうし…。
秦野:それと、女の子は絶対経験あると思うんですけど鼻をかむと鼻周りのファンデーションが落ちちゃうんです。それでメイクを直すと、どんどん鼻だけファンデーションが厚くなっていっちゃうんですよね。
泉:私、鼻にティッシュつめちゃうかも(笑)。
秦野:それもやるんだけど、(鼻孔の)周りが落ちていかない?人前じゃあまり出来ないし。
泉:確かに、あまり面識がない人や気になる男性の前だと出来ないかも。
― やっぱり花粉症の時期は恋愛に消極的になったりも?
泉:テンション下がりますね…。メイクは盛れないし、会話していても鼻水のことで頭が一杯になっちゃう。
秦野:鼻声になっちゃうと、会いたくないと思っちゃいますね。
菊田:私は「今日無理」って思ったら出かけないかも(笑)。「今日はもうやめよう」ってなっちゃいますね。
泉:あと、鼻をよくすするんですけど、特にひどい時はこれからデートってなると嫌ですね。
秦野:すごい分かる!鼻すすってると男性に気を使わせて、ティッシュ渡されない?あれ困るんだよね。
泉:渡されても鼻かむとメイクが落ちちゃうし、それこそ鼻にティッシュをつめられないし。ティッシュ渡されても「大丈夫」って断るよね。友達とかなら全然いいんですけど。
菊田:そう。男性の前だとなかなかかめないよね。音をきかれるのも嫌だし。
泉:イベントでコスプレをするんですけど、その時に鼻水が出ていることってよくあります。写真に結構残っているんですよ(笑)。「出てるな」とは感じているんですけど、写真を撮られていると、いつ鼻をかんでいいか分からなくて。「この写真、せっかくコスプレはきまってるのに鼻水出てる」みたいな(笑)。
秦野:私はやっぱりメイクかな。何度も直すと、そこだけ厚化粧になっちゃうというか。
菊田:私の場合、鼻水というよりくしゃみが1回で止まらないんですよ。撮影している時も、くしゃみが出そうになると1回止めてもらって、何回か出して再開するんです。それでも、撮影している時にまたくしゃみ出ちゃって、半目の恥ずかしい瞬間を撮られるみたいな(笑)。5、6回はくしゃみを連続でしますね。
秦野:分かる!我慢したらしたで、変な顔になったり(笑)。あと目も痒くなるよね。
一同:あ~。
秦野:充血しちゃうと撮影ってなった時に、一番邪魔になっちゃうんですよね。どうしようもないし。
菊田:あー、すごい分かる。無意識に目をかいちゃって、マツエクがボロボロ落ちたりね。
泉:そう。極力かかないようにはするけど。
― そんなモヤモヤしたりイライラした時の解消法はありますか?
菊田:お買い物とか。あとは岩盤浴とか、辛いもの食べるのも解消になるかな。
泉:確かに、辛いものをいっぱい食べて汗を出すのはストレス解消になるね。
秦野:私は歌を歌うかな。カラオケだけじゃなくても、家の中とか。
泉:私、カラオケあまり行かないかも。アニソンを聴いたりするのは好きだけど。イケボ(イケメンボイスの略)な声優さんのキャラソン(※1)を聴いたり。声フェチなんですよね。
秦野:分かる!私は曲よりも語りかけてくれるのが好き。声劇(※2)を聴いてるとすごい癒される。声を聴いてるだけで、明日も頑張ろうって気持ちになります。
(※1)俳優や声優などが、アニメやゲームなどで演じた役柄として歌唱した楽曲
(※2)声のみで演技をして作り上げる劇(ドラマ)
秦野:いやー、やばいですね…!思わず聴きながらニヤニヤしちゃいました(笑)。
泉:ちゃんと長いセリフを言ってくれるんですよね。声優さんも有名な方なので、すごく嬉しい。
菊田:3パターンのボイスがあるので、絶対好きな声が見つかりますよね。セリフなんて90種類以上あるし。
― お気に入りのボイスはありましたか?
泉:私は可愛い人が好きなので木村良平さんの「わんこ系ボイス」ですね。もう一回「大好きだよ」って言われたい(笑)。
菊田:私は江口拓哉さんの「ツンデレ系ボイス」です。声がすごく良かったですね。
秦野:声はやっぱり声優界のレジェンド・諏訪部順一さんですね。低音の「先生系ボイス」はさすがです!でも私もツンデレが好きで(笑)。諏訪部さんがツンデレやったら最高だなぁ。
泉:確かに諏訪部さんは余裕持ったキャラクターをやることが多い気がするね。ツンデレだと新鮮かも。
菊田:私は上から言われるのも好きだけど可愛いのも好きだから、江口さんが「わんこ系ボイス」を言うのも好きかな。上から可愛いセリフ言われたい(笑)。
― 90種類以上のボイスがあるので、もしかしたら近いものはあるかもしれないですね。1日1回寝る前に聴いてみるのはどうですか?
菊田:そうですね。夜、寝る前に癒やされたいかも。
泉:私は興奮しちゃって眠れなくなる(笑)。寝る前より朝がいいかな。目が覚めそうだし、今日も頑張ろうって思えそう!
秦野:私、寝る前によくイケボ聴いて癒やされてるけど、朝でもいいかな。1日1回1錠って言ってくれるから、薬を飲むのを忘れなさそうだし、辛い時に癒やしボイスが聴けるのも嬉しいですから。
― ありがとうございました。
キュンとするイケボを1日1回聴くことができ、ついもう1回聴きたくなってボタンを押すと、2回目以降専用のボイスを聴くことも。
春は新しい出会いも花粉も増えてきます。女性にとってはメイクが崩れる問題もあって、花粉症の方にとっては辛い季節。
そんな辛い時期も、自分なりの癒やしを見つければ、楽しく乗り切れるかもしれませんね。(modelpress編集部)[PR]提供元:大正製薬株式会社
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻みず、鼻づまり、くしゃみ
※この医薬品は、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
アニメやゲームなどのコスプレで人気を集めているコスプレイヤー。女性キャラクターのみならず、男装も得意としており、女性ファンも多い。
・秦野真由美
モデルとして活躍しており、コスプレも精力的に行っている。コスプレ歴は1年と短いが、端正なルックスと完成度の高さで人気を集めている。
・菊田真衣子
サロンモデルやTVCMで活躍。昨年のハロウィンで披露したコスプレは大きな反響を呼んだ。
目次
春は出会いもあるけど…
― 春はポジディブなイメージが強いと思いますが、「嫌だな」と思うこともありますか?秦野:寒い冬が終わってウキウキする気持ちもあるんですけど、やっぱり外に出るとなると花粉も結構キツくて…。
菊田:分かる!私も花粉症気味なんだけど、この季節はキツイね。
― マスクをするにも、メイクが落ちたりと大変ですよね。
泉:絶対崩れる。やっぱり密着している鼻の上はよれちゃうというか。でもマスクはしないと鼻水出ちゃうし…。
秦野:それと、女の子は絶対経験あると思うんですけど鼻をかむと鼻周りのファンデーションが落ちちゃうんです。それでメイクを直すと、どんどん鼻だけファンデーションが厚くなっていっちゃうんですよね。
泉:私、鼻にティッシュつめちゃうかも(笑)。
秦野:それもやるんだけど、(鼻孔の)周りが落ちていかない?人前じゃあまり出来ないし。
泉:確かに、あまり面識がない人や気になる男性の前だと出来ないかも。
― やっぱり花粉症の時期は恋愛に消極的になったりも?
泉:テンション下がりますね…。メイクは盛れないし、会話していても鼻水のことで頭が一杯になっちゃう。
秦野:鼻声になっちゃうと、会いたくないと思っちゃいますね。
菊田:私は「今日無理」って思ったら出かけないかも(笑)。「今日はもうやめよう」ってなっちゃいますね。
泉:あと、鼻をよくすするんですけど、特にひどい時はこれからデートってなると嫌ですね。
秦野:すごい分かる!鼻すすってると男性に気を使わせて、ティッシュ渡されない?あれ困るんだよね。
泉:渡されても鼻かむとメイクが落ちちゃうし、それこそ鼻にティッシュをつめられないし。ティッシュ渡されても「大丈夫」って断るよね。友達とかなら全然いいんですけど。
菊田:そう。男性の前だとなかなかかめないよね。音をきかれるのも嫌だし。
花粉が原因で恥ずかしい失敗も
― 花粉が原因で失敗した経験はありますか?泉:イベントでコスプレをするんですけど、その時に鼻水が出ていることってよくあります。写真に結構残っているんですよ(笑)。「出てるな」とは感じているんですけど、写真を撮られていると、いつ鼻をかんでいいか分からなくて。「この写真、せっかくコスプレはきまってるのに鼻水出てる」みたいな(笑)。
秦野:私はやっぱりメイクかな。何度も直すと、そこだけ厚化粧になっちゃうというか。
菊田:私の場合、鼻水というよりくしゃみが1回で止まらないんですよ。撮影している時も、くしゃみが出そうになると1回止めてもらって、何回か出して再開するんです。それでも、撮影している時にまたくしゃみ出ちゃって、半目の恥ずかしい瞬間を撮られるみたいな(笑)。5、6回はくしゃみを連続でしますね。
秦野:分かる!我慢したらしたで、変な顔になったり(笑)。あと目も痒くなるよね。
一同:あ~。
秦野:充血しちゃうと撮影ってなった時に、一番邪魔になっちゃうんですよね。どうしようもないし。
菊田:あー、すごい分かる。無意識に目をかいちゃって、マツエクがボロボロ落ちたりね。
泉:そう。極力かかないようにはするけど。
― そんなモヤモヤしたりイライラした時の解消法はありますか?
菊田:お買い物とか。あとは岩盤浴とか、辛いもの食べるのも解消になるかな。
泉:確かに、辛いものをいっぱい食べて汗を出すのはストレス解消になるね。
秦野:私は歌を歌うかな。カラオケだけじゃなくても、家の中とか。
泉:私、カラオケあまり行かないかも。アニソンを聴いたりするのは好きだけど。イケボ(イケメンボイスの略)な声優さんのキャラソン(※1)を聴いたり。声フェチなんですよね。
秦野:分かる!私は曲よりも語りかけてくれるのが好き。声劇(※2)を聴いてるとすごい癒される。声を聴いてるだけで、明日も頑張ろうって気持ちになります。
(※1)俳優や声優などが、アニメやゲームなどで演じた役柄として歌唱した楽曲
(※2)声のみで演技をして作り上げる劇(ドラマ)
イケボで辛い季節を乗り切る
― そんな花粉のモヤモヤを人気声優がささやきで癒やしてくれる限定サイト「今日のラクチンボイス♪2018」が公開され、実際にお聴きいただきました。いかがでしたか?秦野:いやー、やばいですね…!思わず聴きながらニヤニヤしちゃいました(笑)。
泉:ちゃんと長いセリフを言ってくれるんですよね。声優さんも有名な方なので、すごく嬉しい。
菊田:3パターンのボイスがあるので、絶対好きな声が見つかりますよね。セリフなんて90種類以上あるし。
― お気に入りのボイスはありましたか?
泉:私は可愛い人が好きなので木村良平さんの「わんこ系ボイス」ですね。もう一回「大好きだよ」って言われたい(笑)。
菊田:私は江口拓哉さんの「ツンデレ系ボイス」です。声がすごく良かったですね。
秦野:声はやっぱり声優界のレジェンド・諏訪部順一さんですね。低音の「先生系ボイス」はさすがです!でも私もツンデレが好きで(笑)。諏訪部さんがツンデレやったら最高だなぁ。
泉:確かに諏訪部さんは余裕持ったキャラクターをやることが多い気がするね。ツンデレだと新鮮かも。
菊田:私は上から言われるのも好きだけど可愛いのも好きだから、江口さんが「わんこ系ボイス」を言うのも好きかな。上から可愛いセリフ言われたい(笑)。
― 90種類以上のボイスがあるので、もしかしたら近いものはあるかもしれないですね。1日1回寝る前に聴いてみるのはどうですか?
菊田:そうですね。夜、寝る前に癒やされたいかも。
泉:私は興奮しちゃって眠れなくなる(笑)。寝る前より朝がいいかな。目が覚めそうだし、今日も頑張ろうって思えそう!
秦野:私、寝る前によくイケボ聴いて癒やされてるけど、朝でもいいかな。1日1回1錠って言ってくれるから、薬を飲むのを忘れなさそうだし、辛い時に癒やしボイスが聴けるのも嬉しいですから。
― ありがとうございました。
辛い季節もイケボで癒される
花粉シーズンの重い気分も美声で癒やしてくれる「ラクチンボイス」。人気声優の江口拓也さん、木村良平さん、諏訪部順一さん3名による90種類以上のボイスを聴くことが出来ます。キュンとするイケボを1日1回聴くことができ、ついもう1回聴きたくなってボタンを押すと、2回目以降専用のボイスを聴くことも。
春は新しい出会いも花粉も増えてきます。女性にとってはメイクが崩れる問題もあって、花粉症の方にとっては辛い季節。
そんな辛い時期も、自分なりの癒やしを見つければ、楽しく乗り切れるかもしれませんね。(modelpress編集部)[PR]提供元:大正製薬株式会社
期間限定サイト「今日のラクチンボイス♪2018」
1日1回1錠を服用することで効果を発揮するアレルギー専用鼻炎薬「クラリチンEX OD錠」の用法・用量と同様に、人気声優のささやきを1日1回だけ聴くことができる期間限定サイトがオープン。声優の江口拓也、木村良平、諏訪部順一が“花粉シーズンの重い気分を少しでも癒したい”というコンセプトでささやく全90種類以上のラクチンボイスを3月30日(金)17時まで聴くことができる。「クラリチンEX OD錠」製品概要
【効能・効果】花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻みず、鼻づまり、くしゃみ
※この医薬品は、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
プロフィール
・泉れおなアニメやゲームなどのコスプレで人気を集めているコスプレイヤー。女性キャラクターのみならず、男装も得意としており、女性ファンも多い。
・秦野真由美
モデルとして活躍しており、コスプレも精力的に行っている。コスプレ歴は1年と短いが、端正なルックスと完成度の高さで人気を集めている。
・菊田真衣子
サロンモデルやTVCMで活躍。昨年のハロウィンで披露したコスプレは大きな反響を呼んだ。